ぶっころり・とうもころし・にゅうにゅう…リアル幼児語講座がかわいい「音位転換という現象」

【リアル幼児語講座】 ・お薬 ❌フィクション「おくしゅり」 ⭕️リアル「おすくり」 ・好き ❌フィクション「しゅき」 ⭕️リアル「すち」 ・ブロッコリ ❌フィクション「ぶりょっこり」 ⭕️リアル「ぶっころり」 ぶっころりは某有名コピペの話かと思いきや、幼児語界ではメジャー。
2017-09-04 23:27:56
弟は「やきいも」を「やちいも」って言ってたから、「き」は発音しにくくて「ち」になりやすいのかもね。 従兄弟は「みどり」を「どどり」って言ってたし「くわがた」は「くわた」になってた
2017-09-05 15:37:22リアル幼児語情報
かわいい。

@awaguni_deko8 うちの姉は「スパゲッティ」を「スカベッチ」と言ってたらしいです そんな私は「ハンバーガー」を「ハンガーバー」と言っておりました
2017-09-05 12:25:50
@shirashiki1224 ああ、スカベッチ! 今まさにウチの三歳児がそれです!ww ハンバーガーもさっそく今度試してみます! これらももしかしたら全国区の可能性あり!?
2017-09-05 12:28:49
@mineko02944 ねがめ、うちの子も言ってました! ただ、うちの場合はすぐに言い間違えたことに気付いて、 「はい、ねがめ…ねが?…め…がね?ププ…ね…めが…ブフォ!!」 と自分で言ってて爆笑してましたw ちなみに今もめがね言えてません。
2017-09-05 12:47:13
@awaguni_deko8 かわいすぎます〜〜☺️ 「ねがめ」と言いだして早2ヶ月、うちもまだ正しく言えてません(笑) とっても可愛い体験談をありがとうございます💕
2017-09-05 12:50:44
@awaguni_deko8 こんにちは! 妹は「さかな」を「かさな」と言ってました笑笑 ちなみに私は1歳頃水族館で日本近海の魚のコーナーで 「まんま!まんま!!」と叫んでいたそうです笑笑
2017-09-05 12:36:26
ただ下子がどこっていうか園しかないんだけどどう吸収してきたのかしらんが うちあがって腐った魚にハエがたかってるのをみて ハエが!魚を!いただいてる!ってのは笑ったけど
2017-09-05 15:36:55
幼児語は弟が強かったな...ビデオにあるんだけど パトカー⇨トパカー 消防車⇨ぼうぼうしゃ 郵便車⇨びんびんしゃ のぶこ(祖母の名前)⇨ブボコ ってのはなぁ。今でも笑えるww
2017-09-05 15:39:19