ある会社の社長『うつ病になったSEを農家に預けると、なぜか1年後には元気になって戻ってくる』
農業は大変ですが達成感はひとしおです
-
bbawithggi
- 30492
- 65
- 24
- 322
鬱病になったSEを農家に預けるとなぜか一年後には元気になっている…色々と考えてしまうお話です。

うつ病になったSEを農家に預けると、なぜか1年後には元気に newswitch.jp/p/10285 社長さんの話が印象的だった。「うつ病になった若いシステムエンジニアを農家に預けると、なぜか1年後に元気になって戻ってくるんだよねぇ」 お前もう社長辞めろとしか…
2017-09-06 11:17:22
リンク
ニュースイッチ
うつ病になったSEを農家に預けると、なぜか1年後には元気に
農業IoT(モノのインターネット)がもてはやされている。国の第5期科学技術基本計画がソサエティー5・0という「超スマート社会」の実現を掲げ、ロボット、人工知能(AI)など、先端産業から農業に応用しや
77 users
1889
農業は様々な面から考えると結果的に心の健康に良い?

(ヽ´゜ω゜)脚気になったら田舎で粗食食って療養すると治る(ビタミン不足が玄米で治る)みたいな話になってる
2017-09-06 11:27:46
農業は合理的に栽培管理をすると収穫物が増えるというわかりやすい仕事なので、仕事の本筋だけ見れば人間関係に疲れた人にはいい気がするよ
2017-09-06 11:50:19
この社長はクソだけど農業は ・何を作っているかが明確 ・コミュニケーションの必要性が薄い ・人の役に立つものを作っているという実感が得られる ・コミュニケーションの必要性が薄い ・余計な書類に忙殺されない ・コミュニケーションの必要性が薄い と病んだSEにとっては最高の職業だぞ
2017-09-06 12:16:45
農家からSEに戻った時にはどうなるのでしょう…