小林龍生×仲俣暁生×藤井太洋「これからの本のかたち——『電子書籍元年』の繰り返しを終えた今語る、書物の未来」 @tlk714 @solar1964 @t_trace

2010年(iPad登場)、2012年(Kindle日本上陸)、…と何度も繰り返し叫ばれてきた「電子書籍元年」という言葉も耳に入らなくなってしばらく経ちました。 電子書籍の存在は一般に認知され、市場も拡大しています。とはいえ安定期に入ったわけではなく、IDPF(International Digital Publishing Forum)が W3C(World Wide Web Consortium)に統合されるなど、電子出版を取り巻く環境は動き続けています。この先、本とWebは融合していくのか?出版のかたち、 書物のかたちはどう変わっていくのか? 続きを読む
2
リンク ゲンロンカフェ これからの本のかたち – ゲンロンカフェ 株式会社ゲンロンが運営するイベントスペース 61
リンク ニコニコ生放送 【生放送】小林龍生×仲俣暁生×藤井太洋「これからの本のかたち——『電子書籍元年』の繰り返しを終えた今語る... 2010年(iPad登場)、2012年(Kindle日本上陸)、…と何度も繰り返し叫ばれてきた「電 1

タイムシフトのご視聴は9/13(水)まで。都度課金1,000円でご視聴いただけます!

藤井 太洋, Taiyo Fujii @t_trace

9/6、ゲンロンカフェに登壇します。お時間のある方、ぜひどうぞ! 小林龍生×仲俣暁生×藤井太洋「これからの本のかたち——『電子書籍元年』の繰り返しを終えた今語る、書物の未来」 @tlk714 @solar1964 @t_trace peatix.com/event/291642

2017-08-24 19:46:40
小桜店子 @tanako_kozakura

ニコ生でも観れるのね 【生放送】小林龍生×仲俣暁生×藤井太洋「これからの本のかたち——『電子書籍元年』の繰り返しを終えた今語る、書物の未来」 nico.ms/lv304490369 #nicoch2580193 #ゲンロン170906

2017-08-25 19:33:04
ゲンロンカフェ @genroncafe

イベント開始しました!→小林龍生×仲俣暁生×藤井太洋「これからの本のかたち——『電子書籍元年』の繰り返しを終えた今語る、書物の未来」 @tlk714 @solar1964 @t_trace ptix.co/2hFZsRX #ゲンロン170906

2017-09-06 19:00:22
ゲンロンカフェ @genroncafe

はじまりました!→【生放送】小林龍生×仲俣暁生×藤井太洋「これからの本のかたち——『電子書籍元年』の繰り返しを終えた今語る、書物の未来」 @tlk714 @solar1964 @t_trace #ゲンロン170906 pic.twitter.com/9fVWQd51cl

2017-09-06 19:05:03
拡大
Jun Tajima @JunTajima

ゲンロンカフェなう。仲俣暁生さんと藤井大洋さんと小林龍生さんというスゴい顔ぶれのセッション。どう着地させるんだこれw #ゲンロン170906

2017-09-06 19:07:55
Jun Tajima @JunTajima

あー編集者いるかいらないか論から入るか。なるほどw #ゲンロン170906

2017-09-06 19:09:38
Jun Tajima @JunTajima

「出したものは著者とは独立したものであるべきだという思いがある」藤井さん。なのでカクヨムとかは多分デビュー当時あっても使わなかったのではないか、と。 #ゲンロン170906

2017-09-06 19:14:35
ゲンロンカフェ @genroncafe

「電子書籍」という言葉そのものの是非について議論されています!→【生放送】小林龍生×仲俣暁生×藤井太洋「これからの本のかたち——『電子書籍元年』の繰り返しを終えた今語る、書物の未来」 @tlk714 @solar1964 @t_trace #ゲンロン170906 pic.twitter.com/CtGBXDN6Dz

2017-09-06 19:19:05
拡大
Jun Tajima @JunTajima

「「書籍」という言葉は出版技術用語であって読者の側の言葉ではない」小林さん&仲俣さん。 #ゲンロン170906 確かに読者としては「本」だよな言い方は。

2017-09-06 19:21:25
ゲンロンカフェ @genroncafe

藤井「電子メディアでの推敲は、書いた瞬間に書き換わってしまう。それに比べて紙は便利。」→【生放送】小林龍生×仲俣暁生×藤井太洋「これからの本のかたち——『電子書籍元年』の繰り返しを終えた今語る、書物の未来」 #ゲンロン170906

2017-09-06 19:28:20
専門性・売上・原稿 @golden_lucky

「電子書籍(わらい)」みたいになっていてうける #ゲンロン170906

2017-09-06 19:28:59
専門性・売上・原稿 @golden_lucky

紙とページメディアが同一視されてるのがなー #ゲンロン170906

2017-09-06 19:31:52
石橋秀仁 @zerobase

【生放送】小林龍生×仲俣暁生×藤井太洋「これからの本のかたち——『電子書籍元年』の繰り返しを終えた今語る、書物の未来」 #nicoch2580193 #ゲンロン170906 nico.ms/lv304490369?re…

2017-09-06 19:33:13
Creative.Edge @commonstyle

【ニコ生(2017/09/06 19:00開始)】 【生放送】小林龍生×仲俣暁生×藤井太洋 「これからの本のかたち——『電子書籍元年』の繰り返しを終えた今語る、書物の未来」 #ゲンロン170906 nico.ms/lv304490369?re…

2017-09-06 19:36:07
Jun Tajima @JunTajima

湘南ではない(小林さん談)慶應義塾大学SFCのAPLについて。アクセシビリティ、DRM、次世代EPUB、JLREQの各ワーキンググループがある。小林さんの担当はJLREQ。 #ゲンロン170906 JLREQはもっと噛み砕いて向こうの人がわかるように各項目の重み付けが必要、と。

2017-09-06 19:36:21
専門性・売上・原稿 @golden_lucky

エンジニア的にはjlReqがreqであることは十理解されてるんじゃないかなあ。 #ゲンロン170906

2017-09-06 19:37:21
Jun Tajima @JunTajima

藤井さんWebkit Nightly Buildを毎日ダウンロードしておかしいところがあればフィードバックしながらGene Mapper書いていたとw どんな話だそれはw #ゲンロン170906

2017-09-06 19:40:30
専門性・売上・原稿 @golden_lucky

EPUB、組版がどうこうより、書籍的なコンテンツをWebベースの技術で実現するパッケージの標準、という形でしか残らないんでは?(個人の感想です) #ゲンロン170906

2017-09-06 19:40:51
専門性・売上・原稿 @golden_lucky

書き手がページのどこに情報があるかべきかを考慮するという視点と、翻訳のことを考えるかどうかって、両立するんだろうか(素朴な疑問) #ゲンロン170906

2017-09-06 19:48:16
専門性・売上・原稿 @golden_lucky

日本におけるEPUBをめぐる議論、そんなにドメスティックでもないとおもうが、観測範囲が狭いだけという可能性はある #ゲンロン170906

2017-09-06 19:50:42
1 ・・ 4 次へ