20170908 写真 葉佐池古墳 下書き

20170908a 下書き 列車速度を定義する。の5 まずは光子ペアと一体で。 https://togetter.com/li/1148480
0
zionadchat @zionadchat

納屋平面。 葉佐池古墳平面。 石鎚山平面。 pic.twitter.com/TldEXDM1KC

2017-09-08 17:18:12
拡大
拡大
拡大
拡大
zionadchat @zionadchat

3つの平面。 撮影者存在平面。 葉佐池古墳450m、道路標識平面。 葉佐池古墳平面。 pic.twitter.com/avBn6q4QMb

2017-09-08 17:14:09
拡大
拡大
拡大
zionadchat @zionadchat

局所点からの撮影では、奥行きは過去。 地図で俯瞰すると撮影カメラアイ位置と被写体表面が同時刻存在しているように思える座標トリック。 これがガリレオ相対性原理が使ってるデカルト平面。xy座標平面。 pic.twitter.com/pcf9R6C2rT

2017-09-08 17:10:45
拡大
拡大
拡大
zionadchat @zionadchat

しかもミンコフスキー時空図では、過去光円錐底面内は同時刻だが、カメラアイ局所点が描く写真平面では、円錐中心への視線距離と、円錐円周への視線距離が違う。 同じ写真内に、奥行きと円錐底面中心から上下左右への離れ具合も異なる過去度合い。この写真世界で1秒に進む光子距離を描こう。 pic.twitter.com/mfFHcTvKpF

2017-09-08 17:00:54
拡大
拡大
zionadchat @zionadchat

「建物2つが存在する平面」と 奥に見える「障子山が存在する平面」を過去光円錐底面の、カメラアイ現在時点からの過去度合いとする。 空間的奥行き距離に、時間的過去度合いが重なってる。 pic.twitter.com/smBM5Meupq

2017-09-08 16:54:23
拡大
拡大