「広場」のない日本の街、「広場」のあるヨーロッパの街

日本の街と欧州の街を決定的な違い、「広場」 日本の街には存在しないことも多く、あったとしてその機能は小さい 「広場」で語る日欧の都市比較
24
kurikuri321 @kurikuri321

@Hasesaki はい、だと思います。ヨーロッパの都市と広場と教会と人の集まり方を体験しないことには、なかなか説明がしづらいなと。 言っても無駄なのは承知。 分かる人が分かればいい。 民主主義なんか島国にない、これだけですよ、私が言いたいことは。

2017-09-03 02:21:58
kurikuri321 @kurikuri321

ミラノではお城の裏のセンピオーネ公園に2月にドカンと来ますね。かなり大きい絶叫マシンも来る。あの移動遊園地のスタッフって、昔のサーカスや旅芸人みたいな暮らしをしてはるんですかね。。。(・・?) twitter.com/takochan_de/st…

2017-09-03 02:37:18
たこ@ドイツは留学天国(化石化) @takochan_de

今月はうちの町にドイツ最大規模とも言われる移動遊園地が現れる。移動遊園地なのに絶叫マシンの充実度が半端ない。そして乗っている時間が長いので、日本の遊園地で乗ると拍子抜けしてしまうほど。 twitter.com/kurikuri321/st…

2017-09-03 02:30:20
Hyoro@ウィーン @hyoroWien

ツイートを拝見して、遊園地のイメージの違い、広場について、旅芸人について色々考えたんですが、引用RTしていたら結構な量になるので、手元でツイートさせていただきます。この文化のちょっとしたズレ、観点として面白いですねー。 twitter.com/kurikuri321/st…

2017-09-03 06:01:34
Hyoro@ウィーン @hyoroWien

遊園地と広場に関する一連のツイートを見て感じた事。欧州では、イギリスのグースフェアを始めとして、お祭りには屋台と移動遊園地がセットで登場する。日本のお祭りの遊びが、射的や金魚すくいなどの特定のゲームだけなのとは少し違うけど、子供向けのアトラクションがあるのは似てる。

2017-09-03 06:02:32
Hyoro@ウィーン @hyoroWien

移動遊園地はかなり大規模で、メリーゴーランドだけでなく、観覧車やルフトブルク(空気で膨らます巨大な城のような遊具)、ミニ機関車などもある。どれも移動式とは思えないほど規模が大きいが、トレーラーに収納して撤収できるようになっている。

2017-09-03 06:03:01
Hyoro@ウィーン @hyoroWien

例えば、この観覧車は、イースターマーケットに来ていた移動遊園地。小規模に見えるけど、乗ってみたらワクワク気分は相当なもので、これで十分楽しめる。 twitter.com/hyoroWien/stat…

2017-09-03 06:04:42
Hyoro@ウィーン @hyoroWien

今日のクリスマスマーケットに来てた、移動遊園地の観覧車がとっても素敵だった。入口にシシィとフランツヨーゼフがお出迎え。一台一台にシシィ時代のウィーンの街並みの絵が描いてある。ミニ観覧車なのにRiesenradの名前に笑ったけど、このプラーターっぷりには納得! pic.twitter.com/mBQN0J3DRQ

2016-12-11 05:22:32
Hyoro@ウィーン @hyoroWien

ウィーンでは、子供向けのクリスマスやイースターマーケットでわずかに見かけるくらいだが、少し田舎に行くとワイン祭りなど地元の祭りには必ずやってくる。雰囲気は、日本の動物園付属の遊園地と似てる。あの規模のマシンが移動するとか、ちょっと想像しにくいけど。

2017-09-03 06:05:18
Hyoro@ウィーン @hyoroWien

オーストリアでの遊園地といえば、あのお祭りの移動遊園地であり、お祭りが終わったら遊べなくなる一時的なもの。あのミュンヘンのオクトーバーフェストですら、敷地内にはジェットコースターなどの大人向けの大規模な移動遊園地が登場するけど、期間が終わったら撤収する。

2017-09-03 06:05:55
Hyoro@ウィーン @hyoroWien

普段お祭りのときしか遊べない乗り物が常設だという点で、プラーターは画期的。子供の頃にお祭りで乗ったあの乗り物にいつでも乗れる!移動遊園地の常設版にすぎないから、プラーターの雰囲気はなんだか胡散臭く、洗練されてない。入場無料で乗り物ごとにお金を払うのも、移動遊園地と同じシステム。

2017-09-03 06:06:55
Hyoro@ウィーン @hyoroWien

中欧や東欧には、日本みたいな常設の遊園地はほとんどない。だから東欧の人にとってプラーターは、移動遊園地の100倍規模で、憧れの対象。最近町から離れたど田舎に、子供向けの遊園地がいくつか作られるようになってきたので、少しはプラーターにもライバルができてきたかも、という感じ。

2017-09-03 06:08:15
Hyoro@ウィーン @hyoroWien

移動遊園地は、圧倒的にチェコ人、ハンガリー人が多い。年配の墺人曰く、一昔前はサーカスで旅芸人やっていた人たちが、サーカスが減ったので、移動遊園地や中世騎士祭りに方向転換したんじゃないかって。イベントを渡り歩いて娯楽を提供するという点では、確かに共通点がある。

2017-09-03 06:09:46
Hyoro@ウィーン @hyoroWien

次に、公園と広場の話。確かに日本では祭りと言えば、公園か、神社の境内か、学校の運動場かな。お祭りができるほどの広場って、少なくとも神戸にはあまりない気がする。地元のだんじり祭りは、だんじり(山車)が町を20台くらいランダムに練り歩くけど、メイン会場は神社だし、屋台も神社。

2017-09-03 06:10:24
Hyoro@ウィーン @hyoroWien

駅前のロータリーで山車が集まって、山車同士の挨拶合戦があるんだが、これは車止めて、駅前で1時間くらいぐるぐるやってる。ここがホコ天だったらよかったのに、ってちょっと思ったw 神戸と比較する理由は、ウィーンと人口がほぼ同じで、規模が似てるから。東京とかウィーンと比較できないw

2017-09-03 06:11:24
kurikuri321 @kurikuri321

そう、いつもココがポイントで、東京は巨大過ぎて比較に使えないということを気にする必要が常にある。盛岡や神戸や仙台など、地方都市を使うことが規模の理解に最適。 ↓

2017-09-03 07:00:22
Hyoro@ウィーン @hyoroWien

一方、オーストリアの祭りは、ウィーン市内は確かに広場を使うことが多い。古くから祭りをしている旧市街の広場(フライウングとかアムホーフとか)は、よく考えたら教会の前にあるから、ミサの後で人が集まってワイワイしていて、定期市や屋台みたいなのが昔から立ってたんじゃないかな。

2017-09-03 06:11:43
Hyoro@ウィーン @hyoroWien

つまり、宗教施設の前で礼拝の後にズルズルとおしゃべりする集団がいる→大きな宗教イベントの礼拝の後では、人が広場にたまる→屋台が立つ→親は子供が遊んでてくれると楽なので、遊び場もできる→移動遊園地が来る、って流れだったのかも。

2017-09-03 06:13:34
Hyoro@ウィーン @hyoroWien

宗教と関係ない田舎の祭りは、広場を使わないことも多い。ワイン祭りや消防祭りなどの村祭りは、道路を通行止めにしてそこを会場にする。ウィーンの市庁舎前広場のイベントや、リンク大通りを閉鎖するほどのイベントも宗教色はない。中規模の町だと、一個しかない広場で何でもやるけどね。

2017-09-03 06:15:08
Hyoro@ウィーン @hyoroWien

つまり、日本もオーストリアも、宗教絡みの祭りは神社の境内や教会前の広場を使い、それ以外の祭りは道路や公園などでやるっていう点では、ちょっと似てる気もする。日本は神社の境内は神社の敷地だけど、ヨーロッパは教会前広場は教会の敷地じゃないという違いだけなのかも。

2017-09-03 06:15:56
Hyoro@ウィーン @hyoroWien

ほんとお祭りっていうのは、裏を返せば歴史や慣習にしばられたドロドロした物かもしれないっていうには、日本もオーストリアも似たようなものかも。仕切る人、ショバ代、出店の権利や場所など、争いの元はいっぱいある。酒と娯楽を提供する限り、モラルやセキュリティも重要。両方見てると面白いなー。

2017-09-03 06:18:48
kurikuri321 @kurikuri321

打てば響くようなtw、ありがとうございました。 だいたいそんなことを考えていました(体調悪く力尽きて投げてしまいました) やはりこちらの都市や人の動線、その身体感覚のズレ、大変興味深いです。 twitter.com/hyorowien/stat…

2017-09-03 07:03:17
Hyoro@ウィーン @hyoroWien

こちらこそ、広場の感覚や移動遊園地の特徴について、考える機会を頂けてありがとうございます。お祭りは洋の東西を問わず好きなので、色々比較対象があって、考えていて楽しかったです。欧州が本社のレゴランドも、移動遊園地の常設感覚なのかなあ、なんて何となく思ってました。 twitter.com/kurikuri321/st…

2017-09-03 07:30:19