PCS/TESの相関図

実スコアより分析
0
小高 あたる @ataru_kodaka

pcs/tcs の相関図。MEN 2011-12 から1,000件程度。R^2は0.6前後とおもったより高くないんだなという印象。 pic.twitter.com/LMcjQetBkp

2017-07-25 21:40:17
拡大
小高 あたる @ataru_kodaka

あ、減点組み入れてなかった。(ほぼ転倒として)TESかGOEに組み込んだほうがよかったかな

2017-07-25 23:04:44
小高 あたる @ataru_kodaka

アイスダンスのSoVってちゃんと見たことなかったけど、アメリカン・ヨーロピアンワルツとか単語って GOE+3 で 6.6 もあるんだね。static.isu.org/media/339059/2…

2017-07-25 23:21:17
小高 あたる @ataru_kodaka

男子は BVでフリーだと 40 から 100オーバーまでと差が出るのに対して、アイスダンスは 30 から40 の狭い範囲内。その分GOEで差がつくから、そっちの決定係数が高いのは理解できる。

2017-07-25 23:24:41
小高 あたる @ataru_kodaka

シングルの pcs/goe の右下が欠けるのは、sovとの兼ね合いもあるので、ほんとは unscaled でやったほうがいいのかもしれない。

2017-07-25 23:28:58
小高 あたる @ataru_kodaka

カテゴリごとの対PCS相関、平均、標準偏差: pic.twitter.com/kJfd9R4LSe

2017-07-25 23:45:33
拡大
小高 あたる @ataru_kodaka

シングル特に男子とアイスダンスの競技特性の違いが浮き出ますね。前者はBVが高い割にGOEが取れておらず、振れ幅も大きい。アイスダンスはBVの差があまりなく、GOEがPCSとの相関性が高く、振れ幅も小さく平均も高い。

2017-07-25 23:49:41
小高 あたる @ataru_kodaka

よくPCSはTESガー云々言われることがありますが、そりゃ相当のスケーティングスキルがないと高難度エレメンツできんだろという直感以上の強い相関性はあまり見られないかな。正直もうちょっとあるかと思ってた。

2017-07-26 00:03:27
小高 あたる @ataru_kodaka

男子ジャンプエレメンツを、横軸BV、縦軸平均GOEで取ったんですが、、、一部の変態達がお仕上げてるようですw pic.twitter.com/xwLHZ9Pfc9

2017-07-26 00:47:32
拡大
小高 あたる @ataru_kodaka

というか、bv低いのは抜けたとかの失敗ジャンプが主なのでgoeが下がるのは当然か

2017-07-26 01:10:04