2011/3/23 原子力資料情報室・緊急院内集会にて後藤政志氏の講演と質疑応答

まとめました。
6
岩上安身 @iwakamiyasumi

12時半から原子力資料情報室の緊急院内集会の中継を始めます。Ch5→ http://t.co/LMfW5ip #iwakamiyasumi5

2011-03-23 12:25:56
t @htokiwa5

【生放送】元東芝原発設計者後藤政志氏が院内集会で講演 http://bit.ly/dQYeFz

2011-03-23 12:35:53
t @htokiwa5

後藤「東芝で格納容器の設計をしていた。今回の福島原発、圧力数値を見てこれはまずい、スリーマイル級になっていると、直後から情報を発信してきた」

2011-03-23 12:39:16
t @htokiwa5

後藤「格納容器は事故がないと普通使わない。原子炉本体がどうなっているか、格納容器がどうなっているかが原発での事故の肝。今回はプールにも問題が起こってきた」

2011-03-23 12:41:58
t @htokiwa5

後藤「なぜ4号機が問題になるのか。使用済燃料プールで問題が起こっていたから」

2011-03-23 12:43:04
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

RT @hama_jp: @mutevox ×純粋補給水系、◯純水補給水系

2011-03-23 12:43:30
t @htokiwa5

後藤「今回、運転中に地震が来た。揺れにより原子炉の運転が停止。1~3号は、最初制御棒が入り停止した。普通の機械はこれで終わりだが、原子炉はエネルギーが非常に大きいのでここからが問題になる」

2011-03-23 12:45:03
t @htokiwa5

後藤「ものすごく少ない量でたくさんのエネルギーを作る。ドラックくらいの力で30万トンタンカー5積分くらいのエネルギー」

2011-03-23 12:46:22
t @htokiwa5

後藤さんの資料どっかに出るかな。と言ってみる

2011-03-23 12:47:19
t @htokiwa5

後藤「運転が停止しても冷却を続けないと水がどんどん蒸発して空焚きの状態になってしまう。核燃料がむき出しになるのはとんでもないこと。三重、五重の壁で閉じ込めている」

2011-03-23 12:49:34
t @htokiwa5

分かりやすいから暇な人は見るといい。 【生放送】元東芝原発設計者後藤政志氏が院内集会で講演 http://bit.ly/dQYeFz

2011-03-23 12:50:36
t @htokiwa5

後藤「今回は全プラントの電源が地震によって停電する。全電源喪失事故という。制御棒は電源が落ちても入るようになっている。ただし熱は出続けるので冷やし続けないといけない。そうしないと燃料の被覆管が溶けてしまう」

2011-03-23 12:52:41
t @htokiwa5

後藤「あらゆる事故が起こっても格納容器の中に閉じ込める、それを考えて格納容器を設計している。今回のように全電源が落ちると非常用電源を稼動させて冷却する。非常用DGは一台でも立ち上がればいいが、今回は一台も使えなかった」

2011-03-23 12:54:23
t @htokiwa5

後藤「被覆管のジルコニウムが溶けて水素が出て、爆発、建屋を破壊した。つまり燃料が破損していることは間違いない」

2011-03-23 12:55:08
t @htokiwa5

後藤「配管が壊れていなくても、弁が開いて圧力を逃がすようになっている。設計上それが機能すれば問題はない。」

2011-03-23 12:56:24
t @htokiwa5

後藤「格納容器の圧力が、耐えられる2倍の圧力が掛かり続けていた。技術屋としては非常に危ないと思った」

2011-03-23 12:57:34
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

後藤「最後の砦というのは格納容器。これが破損、放射性物質を出していることを認識することが必要

2011-03-23 12:57:35
t @htokiwa5

後藤「圧力が高まりすぎて、容器が壊れるのを防ぐためベント(排気)を行った」

2011-03-23 12:59:06
t @htokiwa5

もしかしたら、格納容器→圧力容器の聞き違いかも RT @NotinEEorT: 後藤「格納容器の圧力が、耐えられる2倍の圧力が掛かり続けていた。技術屋としては非常に危ないと思った」

2011-03-23 12:59:44
t @htokiwa5

後藤「津波をかぶった機器に電気を通すとショートする可能性もある。電源が通ったのはいいことだが照明がついた事はたいしたことではない。計装がどうなるか」

2011-03-23 13:01:21
t @htokiwa5

後藤「プラントを考える立場として、海水を使うことは大変な判断だったと思う。海水が入ると、使えなくなるから。原子炉自体が使えないのは当然で、それはいいが、他の機器も海水で使えなくなるということ」

2011-03-23 13:02:32
t @htokiwa5

後藤「安全を考えると、圧力、温度、それぞれどう測っているかということが重要なのにそういった情報が全く出てこない。昨日やっと情報を見た。1,390度、2,100度、3,測定不能という数値。どうとったのかがわからない」

2011-03-23 13:05:29
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

後藤「温度に関する情報が全く出てこない。温度は昨日やっと出てきた。1号機で380℃~390℃。圧力容器の外表面というが、接してるか、格納容器の雰囲気かで違う。雰囲気だとこれは耐えられない」 ここ東電のエースが濁してたな

2011-03-23 13:05:48
t @htokiwa5

後藤「圧力容器、格納容器がそれぞれどういう状態なのか説明していない。dかあら海外から「危ない」という情報がでてくる。技術的な情報を出さないことが非常にまずい」

2011-03-23 13:06:15
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

後藤「再臨界は起こらないだろうが、必ず考えなければいけないこと」

2011-03-23 13:09:10
1 ・・ 5 次へ