【一年前のツイートから】原発事故の時でも散々思ったけども、ほんっっっっっっっとに日本の理科教育は失敗したんだな。

ブビビンマンでも地球に来てすぐに呼吸が出来るかどうか確認してから地上に降り立ったというのに。
2
中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

昨日ニュース番組で豊洲の水がアルカリ性だ!雨水は酸性なのに!って騒いでるの観て、寧ろ酸性じゃなくて良かったじゃねぇかコンクリートが傷むぞ、と思った。

2016-09-15 10:59:05
中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

泉州堺の真言宗寺院住職なのにアバターは伝教大師最澄たん。デスマスク。近頃隠居することばかり考えている。

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

都側が雨水だって説明してたけど地下水じゃね?説明違うくね?なんか他に嘘吐いてね?っていう話なんだろうけども、見出が「強アルカリ性!」になってしまう、そのやりように、マスコミさんのやり方も相当酷いですよね、と。馬鹿な視聴者を誘導する気マンマン。

2016-09-15 11:02:01
中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

だいたいコンクリート使ってるんだから、そりゃあアルカリ性だろうがよ、と。

2016-09-15 11:04:57
中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

TOKIOが水道事業に何を使ってたか復習しよう。

2016-09-15 11:11:58
中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

それに豊洲は洲っていうくらいだから海の横にあるんでしょう。海水もアルカリ性やんね。

2016-09-15 11:23:49
中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

どの条件から考えてもアルカリ性になるのが当然、酸性になる方が怖いわ、ってことになる。

2016-09-15 11:28:21
中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

よくよく考えたらあれ、ベンゼンがどうのこうのって騒いでたのに、あの連中、あの軽装備でよくあんな地下に潜ったな。揮発性で可燃性があって発癌性があるんでなかったっけ。

2016-09-15 11:32:26
中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

ブビビンマンでも地球に来てすぐに呼吸が出来るかどうか確認してから地上に降り立ったというのに。 pic.twitter.com/kNiEd33jvW

2016-09-15 11:35:52
拡大
中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

『CSI:miami』で、被害者が強アルカリ性のプールに落ちて死んで、早く中和しないとどんどん証拠(遺体)が溶けていく、というエピソードがあった。マイアミは殺し方が凄い。

2016-09-15 11:39:00
中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

原発事故の時でも散々思ったけども、ほんっっっっっっっとに日本の理科教育は失敗したんだな。

2016-09-15 11:41:59

 
 

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

今ふと「長時間出来たてのコンクリートを浸してた水がアルカリ性なん当たり前やん」いう話を「アルカリ性だから安全だと云っている!」と勘違いする馬鹿の存在に思い至り、そんなことまで先回りして心配せなあかん自分の臆病に愕然とする。

2016-09-16 00:45:38
中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

因みにph値12いうたら、ハイターとかドメストくらいあって、手前が愛用するシンプルグリーンの原液でも9くらいだから、素手で触っちゃいけません。

2016-09-16 00:52:01
中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

うちはお寺なので線香の灰なんかを始末せなあかんシチュエーションが多々あるのだけども、面倒なので素手で触ってしまうが、線香の灰も当然アルカリ性なので、手の皮膚を溶かしてるんだよな。

2016-09-16 00:55:50
中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

更にph値そのものについても12~14をレベル12~14みたいに考えてる人がいるんじゃないかと心配になってきた。水道水のph値が7くらいでこれが中性だからな、0なり1が中性じゃないからな!

2016-09-16 01:02:52
中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

正確には自己解離がどうのこうのでうんたらかんたらで条件がうんぬんかんぬんで…っていう説明が要って、必ずしも7が中性とは云えないんだが、その説明は流石に中卒の手前には出来ない。

2016-09-16 01:04:58

 
 

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

手前は地下ピットの水について「日本は理科教育に失敗した」とは云ったけど、学校で習っただろうが!的なことを云わないようにしてんだけど、それは常日頃普通の生活をしていたらちょくちょく必要になる知識で、何度か失敗することはあってもそのうちそれなりに身につく知識だからなんよな。

2016-09-16 10:47:59
中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

ブビビンマンですら地球に来た時に呼吸可能か否か調べてから宇宙船を下りた、山口達也がいつもどうやって漂流物の臭いを嗅いでいるか、というのも、別に学校で真面目に勉強しなくたって、漫画読んだりテレビを見てりゃあ知ることが出来るからなのよ。

2016-09-16 10:49:37
中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

漫画も読まねぇテレビも見ねぇって奴は駄目だっていうのは、そういうこと。

2016-09-16 10:50:21
中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

このテの化学って、この数百年で整理されて如何にも白衣着てやる感じになったけども、元々は何千年何万年と人類が生活していく中で数々の失敗を経験しながら積み上げていったもので、それを我々は学校で習うことで「巨人の肩に乗」せてもらえてるわけで、別に学校の外にも沢山あるのよ。

2016-09-16 10:54:12
中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

たとえば日本で清酒の製造に成功したのは伊丹で酒造をやってた鴻池新右衛門だということだが、最初は新右衛門に叱られた使用人が腹癒せに酒樽に灰を投げ込んだら濁り酒が清酒になっていた、という偶然だったそうで、これがどうやら伝説ではなく事実らしいんよな。

2016-09-16 11:00:42
中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

確か醸造過程で発生した酢酸を灰が中和して固まったのが沈殿して上澄みが透明になるとかなんとか、そんな理窟だった筈。

2016-09-16 11:03:16
中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

でもまぁその方法を調べた鴻池新右衛門はそんな理窟は知らなかっただろうね。なんか解らんけど良いタイミングで灰を入れたら清酒になるくらいの感じだっただろう。

2016-09-16 11:04:55