科学と文学が繋がる…!小説の進行に沿って変動する感情体験のグラフが、物書き全員に伝えたいくらいに素晴らしい

まとめました
37
がたはし @HyperKingSalmon

物書き各位~~!!この研究めっちゃ面白くないですか!?小説の進行に沿って提供される感情体験のグラフ!!!計算科学で読む文学!!!!日経サイエンス!!!! pic.twitter.com/LKMLtGG5bF

2017-09-19 11:32:20
拡大
リンク 日経サイエンス一般読者向けの月刊科学雑誌「日経サイエンス」のサイトです。 2017年6月号 宇宙 特集 インフレーション理論の現在 小松英一郎が語る 絞られてきたモデル 中島林彦 協力:小松英一郎 インフレーション理論は盤石か? A. アイジャス/P. J. スタインハート/A. ローブ &n … 続きを読む → 102
サンセット @Sunset_Yuhi

@salmon9144 物語の感想は人それぞれとは言いますが、それでもある程度共通する部分があるのではと思っていたので、表現の受け取り方を探る研究には大賛成です

2017-09-19 12:41:13
餡子しるこ=しょんみょん @shonmyon

@salmon9144 大学時代の研究で読書心理学やってたんですが、この研究から分類された文章から得られる感情の動きを調べたいなと思いました。面白い記事ありがとうございます。通りすがりでした。

2017-09-19 21:34:15
おつまみ@読書・映画・アニメが好き @bungakuda

科学と文学を繋げるのはいいですね〜。感情って個人差がありすぎて、統計的にしか解析できないと思うのですが、一人一人の個性を数値化しても面白いと思います。 twitter.com/salmon9144/sta…

2017-09-20 00:03:50
月見ねぎとろ@3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん @tukimi_negitoro

完全に私のやってる研究のモデルの裏付けになるデータで興奮と動揺が隠せない #月見山ラボ twitter.com/salmon9144/sta…

2017-09-20 02:32:45
たどり着いたらそこがスタート さきちよ @cocoro_no_tomo

面白そう! 中学の国語で習った心情曲線(だっけ?)とは違う感じ? twitter.com/salmon9144/sta…

2017-09-20 15:24:22
Waku @WakuSR

研究には多様性があった方が良いけれど、これは意義の薄めな研究のような気もする。 どういう集計をしたかよくわからないグラフを出されると困ってしまうし、何より何を論じるにも形の上で統計が必要なのは、現代の一種の信仰じゃなかろうか。 twitter.com/salmon9144/sta…

2017-09-20 18:17:09
日野草/『殺し屋の約束』2月5日発売 @herba400

驚いているのですが、これ、自分用に作るプロットとまったく同じでした。編集様にお渡しするプロットは文章なのですが、最初に作るプロットはグラフ(だから文章プロットが下手なのかもしれません)です。先日グラフプロットを担当様に見られたところ、「こんなプロットは初めて見た」と言われました。 twitter.com/salmon9144/sta…

2017-09-20 21:05:01

これではダメ、という人も

灰原優 @haibara_yuu

単語の幸福度・悲哀度のグラフ化じゃあ「小説の感情変化のグラフ」に期待する意味をまったく有していないと思う。 twitter.com/salmon9144/sta…

2017-09-20 22:55:35
640 @640orzdesuyo

こういう視点もなんだけど、最近とみに原稿をやっていて&他人の原稿を読んでいて「文章に無意味な語って一行もないなぁ」と思ったり、意識して書くようになってきたように思う&意識している。書く際にその一語、一文の役割・必要性を考えるのって大事。意味なくそれっぽい言葉並べるだけじゃダメ。 twitter.com/salmon9144/sta…

2017-09-20 12:25:09

このタイプ

関西ちくわ @KannsaiChikuwa

好みなのは、低いところから出発して段々上がって、一流が見え始めたところでどん底まで落ちて、その後天井突き抜けて天に届くタイプ twitter.com/salmon9144/sta…

2017-09-20 22:55:53
もとよ @Motoyo_P

ほほう!私は『苦境脱出型』を、よく読むし、書くのそれですね! twitter.com/salmon9144/sta…

2017-09-20 23:35:33

割と他にも

フェー大佐(故人) @entp_tomboy2

@salmon9144 これ荒木飛呂彦さんが著書の中で似たようなことを漫画の法則として書いていた気がします

2017-09-19 14:13:10
緋月 香耶 @Hizuki_Koya

これ漫画でも当てはまると思う。JINGにも一定の傾向あるし twitter.com/salmon9144/sta…

2017-09-20 21:38:38
Bit @bithamster

「物書き」を「エンジニア」に変えてもなんとなく伝わる気がするのは一体何なのだ。 twitter.com/salmon9144/sta…

2017-09-20 22:28:46
popcornしお @Erfindung1724

これ、似たようなことがカートヴォネガットジュニアの『スローターハウス5』(ハヤカワSF文庫)の15頁「主要な登場人物にそれぞれ違う色をわりあてたのだ。壁紙の一方の端が物語のはじまり、もう一方の端が結末、あいだにある長い部分が中間部である。」で書かれててすごく興味ある。やばい。 twitter.com/salmon9144/sta…

2017-09-20 00:34:24
おーひら @tohdakumiko

「ハリウッドの法則」だの「神話の法則」だのあって、すでに使われておるよね?違うもの? twitter.com/salmon9144/sta…

2017-09-20 06:59:19
ぽややっこちゃ ᵃᵏᵃ ᶜᵃᵖᵃᵇ @Capab_yu

@salmon9144 @nagatanobuori 通りすがりのものです。似たような話題を扱っているこんな本があります。ご参考までにm(__)m/カルチャロミクス;文化をビッグデータで計測する エレツ エイデン amazon.co.jp/dp/4794221878/…

2017-09-19 16:02:23