
@SsansanM Steamクライアントから起動ではなく、日本語化パッチ当てた時にディスプレイに自動生成されるショートカットの方で起動してみると幸せになれるかもしれないです!
2017-09-20 23:31:13
@rurunuko (マルチwikiではお世話になってます。)パッチショートカット起動後、ロード+ブラックアウトになるんですよね。日が遅いので、明日再インスト後もう一回当ててみますが。
2017-09-20 23:34:54
@SsansanM この場合だと多分、Steam側をカスタムインストールしていてパッチを当てるフォルダを間違えているのかもですね。なあに、何度かやってりゃなんとかなるよ たぶん!
2017-09-20 23:36:49
.@Antipholus1129 さんの「Steam版Civilization4日本語化導入方法」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/895832
2017-09-21 00:02:10
予定 無印+BTSの再インストール 無印+BTSのcドライブ直下のインストール ※起動確認 日本語パッチをCドライブ直下のインストール ※起動確認
2017-09-21 14:31:18
@SsansanM やはり症状を聞く限りだと日本語化パッチをインストールする箇所で問題が発生しているかもですね こちらのURLを参考にしてみてください civ4multi.info/civ4日本語化パッチ・インストール手順/#i-3
2017-09-21 20:53:47
@rurunuko ①デフォルトで→× ②Civ4BeyondSword.exeのあるフォルダパス(①の下)→× なんでですかねぇ。 pic.twitter.com/oQozAymkS7
2017-09-21 22:01:05


@rurunuko あとシンボリック・リンクが作成できない→管理者起動× というかブラックアウトすらしなくなりましたねぇ pic.twitter.com/cCVH8daSnM
2017-09-21 22:02:49

@SsansanM ううーん、デフォルト(SSの一つ上)のフォルダでもだめでした? 正直これでだめとなったら私ではもう解決できない深い問題があるかもしれません、が開発者のイパさんは現状どうもデスマ中っぽいため対応出来る余裕は暫くうまれないかもしれないです
2017-09-21 22:05:27
@rurunuko 昨日からお付き合いどうもありがとうございました。まぁ、基礎システムは死ぬほどやったので、細かなイベントはなんとか頑張ります。
2017-09-21 22:09:49
@rurunuko えーと、とりあえず起動できました。 *無印のiniのlangageが0英語 これって既知ですかね。 ありがとうございました。
2017-09-21 22:46:59
@SsansanM 無印のiniのLanguageが関わってる…っていうのは、正直私にとっても初耳ですね。この辺記録しといてあとで詳しく調査してみたいと思います、報告どもでした!
2017-09-21 22:57:10