
わたしは若人なのでリヨン伝説フレアなんてぜんぜんわかりません RT @sinkurou: ( ゚∀゚)o彡゚ヴァリス!ヴァリス! 優子!優子! RT @domaniika: がぜん活気付くレダTL もうおっさんばかりナリー
2011-03-23 13:25:06
イヤンエッチ RT @domaniika: わたしは若人なのでリヨン伝説フレアなんてぜんぜんわかりません RT @sinkurou: ( ゚∀゚)o彡゚ヴァリス!ヴァリス! 優子!優子! RT @domaniika: がぜん活気付くレダTL もうおっさんばかりナリー
2011-03-23 13:26:26
.@sinkurou: @domaniika: わたしは若人なのでリヨン伝説フレアなんてぜんぜんわかりません ←ヒロインのフレアはエグいシーンなしというインチキだとどこの誰が想像しただろうか!wwwwwwwww
2011-03-23 13:28:12
@sinkurou アメリカだと「メタルビキニ」と言うそうでそれも味わいのある言葉です。
2011-03-23 13:25:59
そっちのほうがステキ RT @RASENJIN: @sinkurou アメリカだと「メタルビキニ」と言うそうでそれも味わいのある言葉です。
2011-03-23 13:26:49
@snapwith レダ・ドリームハンター麗夢・超次元伝説ラル(爆とか、1同時期に一気にビキニ鎧アニメがでたので、たぶんこの辺が流行りはじめかと…w
2011-03-23 13:15:13
@aizawahiroshi 今調べたら、ほぼ全部1985-86…なぜだっ!? なぜこんなにみんなビキニアーマーに…
2011-03-23 13:18:58
まあ、70年代後半にアメリカでファンタジーブームが起こって、それに触発されたもんが数年遅れで日本でもいろいろはじまって、そういう流れの中で「女にエロい格好させて剣もたせるのがファンタジー」というわかりやすい記号化が行われ、その代表格が「レダ」だったのではないかと
2011-03-23 13:18:06
@sinkurou 1982年にコナン・ザ・グレートがあったり、1983年にレイア姫がビキニだったりしますから、なんかそこらへんにスレッシュホールドがあった感じですね…
2011-03-23 13:22:58
そんな感じですよね RT @snapwith: @sinkurou 1982年にコナン・ザ・グレートがあったり、1983年にレイア姫がビキニだったりしますから、なんかそこらへんにスレッシュホールドがあった感じですね…
2011-03-23 13:24:44
「ビキニアーマー」というネーミングそのものはどこが発祥なのかしら。わしの記憶だと86年の和製TRPG「WARPSファンタジー」で、大貫さんがアイテムデータとして書いたのが最初だったように記憶してますが、考えてみればアニメ雑誌あたりで「レダ」のを指して揶揄されてた気も
2011-03-23 13:24:28
まあでも、「ヴァリス」は別にビキニアーマーなとこがよかったんじゃなくて、セーラー服で剣ふりまわすと剣先からビームが出て、妖魔がドヒャッとやられるところが、刺激の少ない田舎の高校生的にたまらんかったんですが。
2011-03-23 13:22:12
ので、変身して戦闘コスチューム(ビキニアーマー)になった優子は、わりとどーでもよかったり(PCエンジン版を全否定するような発言)
2011-03-23 13:28:06
こ、こんなのデジャーソリスじゃなーいヽ(`Д´#)ノ QT @117Florian: @snapwith いま、「デジャー ソリス」で画像検索するといい感じにビキニアーマーですよ(映画版なのかなー)。
2011-03-23 13:29:36
これはこれでアリだ! RT @snapwith: こ、こんなのデジャーソリスじゃなーいヽ(`Д´#)ノ QT @117Florian: @snapwith いま、「デジャー ソリス」で画像検索するといい感じにビキニアーマーですよ(映画版なのかなー)。
2011-03-23 13:34:47
30年代のペーパーバックの表紙や口絵あたりがはじまりのようです RT @drredfusion: @sinkurou ビキニアーマーは記憶をたどるとアメリカの映画からだったような
2011-03-23 13:28:43
コミック版初登場は81年くらいだった気がするので、期を同一にしてますね RT @drredfusion: @sinkurou ビキニアーマー うる星の弁天 は新しいかな
2011-03-23 13:29:49
『フラッシュゴードン』は82年だったか? 戦いはせんがビニキねーちゃんけっこうでてくるよね。最後の戦いは剣だし。
2011-03-23 13:28:50
( ゚д゚ )フラッシュ! ( ゚д゚ )アアー! RT @TanakaKei: 『フラッシュゴードン』は82年だったか? 戦いはせんがビニキねーちゃんけっこうでてくるよね。最後の戦いは剣だし。
2011-03-23 13:30:17
『グイン・サーガ』でも、タイスの闘技場でビキニアーマー登場。作中では唯一だろうなあ。
2011-03-23 13:30:19