ラノベと純文学しか存在しない小説観で語られる小説論 「数十年前に「ライトノベル」が流行った時に、「これは純文学ではない」として大いに馬鹿にされた経緯があると思います」「高学歴、または文学に教養のある方は、なろう系小説を読んで「虚無」を感じます。それは、文学作品に求められている要素の大半がなくなっているのですから」

まとめました。
4
悪堕研究機構 @utakuochi

堕研です! 悪堕ちや闇堕ちの話をしています! 雑談部屋 discord.gg/zhh3xk8 Ochiken is talking about Akuochi and Yamiochi; Corruption, Fall to Darkside / Evil / Villain

akuochi.com

悪堕研究機構 @utakuochi

『異世界はスマートフォンとともに。』の第11話を馬鹿にする流れがあって、そもそも最近流行りの「なろう系」小説を馬鹿にする雰囲気があることに、何か違和感があるなぁと考えてみたのですが、作品への感受性の違いを、育った環境の違いによって認識できない、というのがあるのかなぁと思うのです。

2017-09-24 20:28:13
悪堕研究機構 @utakuochi

「人工知能が人間よりも優れているかを検証するため人間の基準値を設定しようとした所、そもそも人間の読解力の方が想定よりかなり低い結果になりそう」という報告があります。つまり、文章があっても思った以上に読まれてない、というのが現実です。 mainichi.jp/articles/20170…

2017-09-24 20:37:28
悪堕研究機構 @utakuochi

数十年前に「ライトノベル」が流行った時に、「これは純文学ではない」として大いに馬鹿にされた経緯があると思います。それでも、いまでは1ジャンルとして商業の流通に乗ってますし、世間的にもライトノベルを文学作品として認知されるようになったのかなと思います。

2017-09-24 20:40:28
悪堕研究機構 @utakuochi

「ライトノベルが日本の文化水準を上げる方向になったか?」という議論は別にして、こういった純文学から切り離された文章を読んで育った世代が、新しい文化として「なろう系小説」を書いていると考えると、ライトノベルの要素を更に厳選したものがなろう系小説に含まれている、と考えられます。

2017-09-24 20:43:11
悪堕研究機構 @utakuochi

ライトノベル以前の文学作品が含んでいる要素を10として、ライトノベルがその中から5を厳選して、なろう系小説が更に1を厳選すると、最終的に9つの要素を切り捨てていることになりますが、この、最後に残った1つの要素が現代人の心に刺されば、その作品は現代において「流行る」ことになります。

2017-09-24 20:46:25
悪堕研究機構 @utakuochi

高学歴、または文学に教養のある方は、なろう系小説を読んで「虚無」を感じます。それは、文学作品に求められている要素の大半がなくなっているのですから、それは「中身がない」事になります。一方で、現代人が求めている要素が磨かれているなら、それはその人達にとって良い作品になることでしょう。

2017-09-24 20:48:51
悪堕研究機構 @utakuochi

ここで少し戻るのですが、実は、みんなそれほど文章を読めていない、という研究結果が出ています。ということは、いくら高教養の文学作品マイスターが「これは素晴らしい作品」と評価しても、その評価に共感できないという状況が、近年多発してきているのだろう、というのは予想できます。

2017-09-24 20:52:35
悪堕研究機構 @utakuochi

そもそも、日本の義務教育を受けても、文章が読めなくなってきている、または自発的に文章が読めるような環境になっていないことからも、上の「文章が読める」世代が、下の「文章が読めない」世代を馬鹿にするのは、人格否定も甚だしいものだなぁ、と思うのです。

2017-09-24 20:56:34
悪堕研究機構 @utakuochi

さて、文章が読めない、実情を前提にすると、では作品のどこに惹かれるのかというと、流行している作品かどうかという評判、あの人が推しているのだから名作だろうという信頼や、作品が持つ勢いや設定であったり、自分の身で共感できるかどうか、であることでしょう。

2017-09-24 20:59:00
悪堕研究機構 @utakuochi

我々が誤解やミスリードされやすいのですが、「流行」の大半は企業が作っているという実情です。企業の活動理念は利益を出すことですので、利益になるように市場をコントロールするのは、ある意味当然の流れです。では、多くの人の心を掴む作品や、これから未来がある作品が推されているはずです。

2017-09-24 21:01:41
悪堕研究機構 @utakuochi

まず「なろう系小説が流行っている」事実を正と仮定して、調査していくと、納得できる理由が浮かび上がってきます。作品を見て感じるものの違い、それを理解しないで下の世代を馬鹿にすることは、そっちの方が日本の教育の敗北かなと思う次第です。個人の感情で世界を理解するのには限界があります。

2017-09-24 21:14:55
悪堕研究機構 @utakuochi

ということを長々と語りながら話題の11話を見た筆者 「虚無ですね」

2017-09-24 21:15:28
悪堕研究機構 @utakuochi

現物的に作品やその支持者を叩くのは、叩いた人の溜飲を下げることしかできず刹那的であるため、今後の文化(サブカルチャー)の発展に結びつかないなぁ、と筆者が思っている次第ですので、堕研として、クリエイターとして、少々書かせていただきました。

2017-09-24 21:28:02
悪堕研究機構 @utakuochi

補足として、イセスマは虚無ですね、と口を揃えて言われる所以は、もちろん映像作品として見て「登場人物の心の機微が感じられなかったり作品のテーマを視聴者に訴えていない」等の理由があるのですが、この作品を見て友人同士でアニメを語り合えるかというと、ちょっと厳しいというのもあります。

2017-09-24 21:48:09
悪堕研究機構 @utakuochi

例えば料理の話。結婚式のコース料理の最後にアップルパイが出てきた時に、美味しいけどちょっと締めには重いなと思っていたところ後で「実は奥さんの実家がリンゴ農園で、そこの林檎を……」という話になると、アップルパイという料理(作品)の機微とテーマが突き刺さって話題になるかと。

2017-09-24 21:55:09
悪堕研究機構 @utakuochi

逆に、「昨日の夕食は何を食べたんですか?」という問いに「◯◯の牛丼並盛りです」という風になると、確かに牛丼は美味しい料理だけれども、「うん、牛丼は美味しいし鉄板だね」という流れになって話が膨らまないと思うんですよ。それが、食べて美味しい料理とそれ以上を与えてくれる料理の違い。

2017-09-24 21:58:18