青識亜論VS金明秀

差別問題をつぶやいた金明秀というアカウントに対して、青識亜論というアカウントがからんだやりとりをまとめました。
32
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

話題になりはじめている老人ホームでのレイシャルハラスメント事案。日本でも参考になりそうなのでちょっと詳しく紹介しておく。/EEOC accuses Evansville nursing home of racist policies mcknightsseniorliving.com/ccrc-discrimin…

2017-09-24 14:22:53
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

雇用機会均等委員会EEOCの訴えによると問題は2点。ひとつは管理者が黒人職員たちをboy、nappy、dog hairなどの差別語で呼んだという案件。もうひとつは、「黒人お断り」と主張する入居者の部屋に黒人職員を立ち入らせなかったという件。後者がなかなか問題でね。

2017-09-24 14:27:37
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

ようするに、人種差別的な顧客の要求に応えてしまっていいのかという問題なのだけど、「顧客のため」「入居者のため」となると判断が鈍ってしまう人ってけっこう多いんだよね。添付の記事なんかもそう。 pic.twitter.com/3w24opB4tI

2017-09-24 14:31:03
拡大
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

EEOCの代理人談「公民権法の採択から50年が経過したというのに、顧客の差別的な人種選好を承認することは受け入れられないという事実を理解しない雇用者がいることは理解に苦しむ。」

2017-09-24 14:36:27

話の発端はこの「老人ホームの入居者が黒人お断りと要求し、それに配慮する経営者がいる。好ましくない」というツイートである。このツイートは、差別的な嗜好はサービスの利用者の自由にどの程度まで反映されるべきかという自由主義と差別の対立の問題を挙げているが、青識亜論がこれを見つけてからみにいった。

青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

よくわかりませんが、保育所で「男性保育士」を拒否する保護者とどう違うのでしょうか? レイシャルハラスメントなら、男性保育士に嫌悪を表明するのもセクシャルハラスメントであると言ってかまわないのでしょうか。 twitter.com/han_org/status…

2017-09-24 14:34:46
  • 「男性保育士を拒否する保護者」とは、2017年1月下旬にツイッターで短期的にもりあがった話題をさしている。女児のおむつを交換するなどの仕事を男性保育士が行うのは、性的な懸念から拒否してもかまわないのではないかいやそれは職員をペドフィリアと決めつける差別だ云々、ケンカがツイッター上で起きた。その際ツイフェミの中に男性保育士拒否に理解を示す者がいたため、「フェミニストは結局は男性差別主義者にすぎないよね」という流れで反ツイフェミ勢がツイフェミたたきに参入し、争点がずれる向きも見られた(詳しくはtogetterなどで検索されたい)。

  • このケンカでは「男性保育士を排除することには反対だが、男性保育士を懸念する人がいるのはやむを得ない。一方的にたたくのはいかがなものか」として保護者の心理自体は正当と考える人も見られた。また差別だ望ましくないと主張する人でも、全般的には、男性保育士拒否が非常に重大な差別とする空気はなかった。青識亜論は男性保育士拒否を引き合いに出し、人種差別の重さについてバトルをしかけようというのである。

金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

男性保育士が保護者から敬遠される状況は世界的に見られますが、それをハラスメントとして訴えた事例を知りませんので、ぼくからはなんとも。ただ、かりに正当な疑いなく、保護者の選好だけを理由に男性保育士を女児のケア一切から排除する業務命令を下せば、管理者が裁判で勝つのはむずかしいのでは? twitter.com/dokuninjin_blu…

2017-09-24 14:58:24
  • 金明秀は青識亜論のツイートに応じて「ハラスメントかどうかを争う裁判になったことはないので私からは明言はできない。しかし純粋に保護者の嗜好のみでは裁判に負けると思う」と返信した。
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

「訴えた事例があるか」「裁判で勝てるか」はこの場合、重要なのですか? レイシャルハラスメントは、そのように訴えた事例があるか、法による規制があるかを問わず不当なのでは? twitter.com/han_org/status…

2017-09-24 15:07:38
  • 青識亜論は上の返信は話をずらしていると見て、それを指摘する。「男性保育士拒否と老人ホームの黒人職員拒否は同列ではないか?」という問いに対して「裁判がまだないので答えられない」というのはかみあっていない。差別があってそれを望ましくないと思う人がいるから裁判になるのであって、個人による差別の認定が裁判に先行すると考えるのが自然であろう。青識亜論は金明秀の(差別に対する個人的な)考えを尋ねているはずだが、それには直接答えていない。
  • 金明秀が、青識亜論が「男性保育士拒否は人種差別と同等の差別と公的に認められているのですか?」という趣旨の質問をしてきたと理解した可能性はある。青識亜論=ツイバトラーと思っている人なら、最初の青識亜論のツイートは相手の論理の不備をつついてやろうという悪意に見えるが、無心に見れば単に情報を得ようとする無害な質問にもとれる。そのあたりはあいまいになっている。
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

(1)ハラスメント概念は裁判闘争とともに発達してきた、(2)差別の歴史的経緯も法体系も各国で違うためハラスメント概念は国ごとに差異がある、(2’)例えば日本ではレイシャルハラスメントという概念がまだほとんど認められていない、 twitter.com/dokuninjin_blu…

2017-09-24 15:28:32
  • 「ハラスメントは裁判の結果に先行するもので、裁判の如何はハラスメントの悪質性とは直接は関係ないのではないか。それは私の聞きたいことではないのだが」と言ってきた青識亜論に対して、金明秀は「ハラスメントの概念は裁判の結果作り上げられていくものであり、国によって差がある」と答えた。この文の後には、「何がハラスメントかを論ずる場合、裁判の状況を踏まえてどの国の目下の定義で話すかによって変わってくる」という文がつくと思われる。
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

それでは、金先生としては、男性保育士に対する保護者の方の嫌悪の表明は、レイシャルハラスメントをする老人ホームの入居者と同様、不当な差別(ハラスメント)であるというお考えでよろしいですか? twitter.com/han_org/status…

2017-09-24 15:32:14
  • 青識亜論にとって今ハラスメントの定義論を争点にすることは本意ではない。男性保育士拒否と黒人職員拒否について個人的な意見を引き出し、それを攻撃しにかかりたい。そこで「それでは金先生としてはこの二つはどうお考えなのですか?」と、話題の転換を試みる。この「それでは」は論理的でない使い方をしている。「ハラスメントの定義はデリケートです」に対して「それでは、あなたはどう考えますか?」では流れがいまいちつながらない。「それでは、ハラスメントの定義の厄介な話で足踏みしていてもなんですので、金先生のお考えをうかがいたいのですが」あたりまで書かないと自然にならない。
  • 加えて「金先生は男性保育士拒否と黒人職員拒否はどちらも同じように不当とおっしゃるつもりですね?」と先走る。自分の争点にしたいことについて、相手がその争点の片方にくみすると決めつけ、いやいやそうではありませんと反応させて会話を自分の好きな争点に持っていくのはアンフェアなテクニックである。一般に会話において重要なことに「会話の争点を明示し、双方が何を争点にするかについて協力的であること」がある。会話はある争点について意見を述べることであるから、その争点さえ安定させなければ、相手に何を言われても決着を免れることができる。ボクシングの試合で負けているほうが逃げずにギブアップするのは、リングの外に出て逃げてはいけないというルールがあるからである。もしリングの外に出てもOKなら、負けているほうは逃げ、勝っているほうが追いかけて、ボクシングではなく鬼ごっこになるであろう。リングに拘束されるゆえにボクシングはボクシングたりうる。会話にも同じことが成り立つ。何について話すかを正々堂々合意の上でやりあわねば、性格が悪いほうが勝ってしまう。
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

基礎知識だけどね、「ハラスメントはなぜいけないのか」については、法律論的に二通りの考え方(法理)がある。現在、世界の多くの国々で主流となっているのは「差別法理」と呼ばれる考え方。Aハラスメントは差別の一形態である、B差別は違法である、Cよってハラスメントは違法である、というもの。

2017-09-24 15:33:17
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

たとえば、米国はハラスメントを「差別の一形態」と捉え、「人種、皮膚の色、宗教、性別(妊娠を含む)、民族的出自、年齢(40歳以上)、障害、遺伝情報に基づく、望まれない言動」と定義している。人種による職業上の差別などの禁止を定めた公民権法があるため、ハラスメントも差別として違法になる

2017-09-24 15:34:31
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

英国も「平等法」(差別禁止法)の中で、ハラスメントとは「年齢、障害、性転換、人種、宗教または信条、性別、性的指向に関して望まれない言動を行い、その行為が①Bの尊厳を侵害する、または②Bにとって脅迫的、敵対的、侮蔑的、屈辱的、または攻撃的な環境を創出する目的または効果を有するもの」

2017-09-24 15:36:35
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

ハラスメントを差別の一形態とみなして違法性を問うというのはもともと欧州連合(EU)の方針でもあるので、EU加盟諸国の多くがおおむね共通した国内法を備えている。

2017-09-24 15:37:16
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

差別法理が差別という社会レベルの不正義に起因する加害行為としてハラスメントを裁くのに対して、人格権法理では個人レベルの権利侵害としてハラスメントの違法性を問うことになる。

2017-09-24 15:39:06
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

なお、日本の他にフランスもモラルハラスメント罪で人格権法理の立場をとっていたが、2017年からEUの方針に従って差別法理に基づく法律を制定している。差別法理によってハラスメントを処断するのが世界的な潮流。

2017-09-24 15:40:29
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

人格権法理の問題は、差別という個人にはどうすることもできない社会レベルの不正義を個人レベルの問題へと矮小化してしまう側面があること。差別法理でハラスメントを理解している多くの国においてハラスメントの代表例とされているレイハラが、日本ではハラスメントと認定されにくいのも、その弊害。

2017-09-24 15:41:49
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

差別のあるところでもないところでもハラスメントは発生する。しかし、差別のないところに比べると、差別のあるところでは権利侵害がはるかに発生しやすくなる。それが、世界の多くの国々で差別法理が採用されている理由です。

2017-09-24 15:42:48
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

男性保育士への嫌悪の表明が「ハラスメント=差別の一形態」であるかどうか、という至極単純な問いなのですが……。

2017-09-24 15:35:05
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

~ルート分岐~ A:差別ではない→じゃあなんでレイシャルハラスメントが差別になるんですか? B:差別である→それでは男性保育士に対する嫌悪感を表明する保護者も、ヘイトスピーチ規制法では処罰されるという話でよろしいですか?

2017-09-24 15:42:30