那須高原の森の記録(2017年9月)

那須高原のとある森を継続的に観察する予定です。
6
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

木曜から、新規フィールドゆるゆる探索に行っていました。那須高原の一角、こんな感じの場所。 pic.twitter.com/dRCOlODT66

2017-09-24 21:53:21
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

目をつけていたヤマボウシが食べごろにw pic.twitter.com/hojjyITqth

2017-09-24 21:54:00
拡大
としのりさんⅡ @toshinorisan2

@a_iijimaa1 こんばんは❗ 博物館周辺にいっぱいなっておりましたが‼️どうやって食べるんでしょうか⁉️

2017-09-24 22:02:24
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

@toshinorisan2 そのままぱくっとw 皮がゴワゴワしているので、種と一緒にぺっぺと吐き出します。あるいは、ちょっとかじって中身をちゅっと吸い出します。マンゴーのような味です♪

2017-09-24 22:08:03
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

分布域の広い、ごくありふれた野菊、ノコンギク。昔はなんとなく見過ごしていた花だけれど、場所によって色の濃淡も違い、出会うと撮りたくなる。 pic.twitter.com/ngKYhxebSQ

2017-09-24 22:02:53
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

ヤマオダマキかな? きれいな紫色に染まっていた。 #栃木 #那須 pic.twitter.com/ZUANaL0IRv

2017-09-24 22:06:40
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

モミと似ているウラジロモミ。福島県〜紀伊半島、四国に分布する日本固有種。モミより標高の高い所に生育。葉裏に白い二本の気孔帯があり、若木の葉は先端が二叉。 #那須 pic.twitter.com/QIFMA2JWpf

2017-09-24 22:19:33
拡大
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

ヤマトリカブトの仲間は随分種類が多いようで…。これはツクバトリカブトでいいのかなぁ。葉が三全裂。大変美しゅうございました。 #那須 pic.twitter.com/jzTGWlTUpJ

2017-09-24 22:27:40
拡大
拡大
らじうむ小山_PPPMP @Ra_koyama

@a_iijimaa1 一瞬、大変美味しゅうございました だと思って仰天しちゃいました。こういう事が多くなっちゃって…

2017-09-24 22:49:30
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

@HILO_Polaris 山渓ハンディ図鑑の『野に咲く花』の旧版ではトリカブトの野生種は日本に20種とありますが、増補改訂版では40種に増えてました(^ ^;) DNA分析による分類学の進展、怖いw そして「区別は難しい」と。。。

2017-09-25 07:28:04
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

オヤマボクチの花を訪れるトラマルハナバチ(と、ガガンボ…は種類が全く分からず…)。この時期に咲くオヤマボクチは、蜜を吸う昆虫たちにとって重要なのだろうな。福島県ではこれを「ごんぼっぱ」と呼び、若葉を凍み餅に入れます。 #那須 pic.twitter.com/XpgMDFbSSa

2017-09-24 22:32:26
拡大
hiroko 💉💉💉💉💉💉😷 @slowslowfood

@a_iijimaa1 凍み餅のごんぼっぱってコレでしたか!きれいだなあ 音からゴボウの葉っぱと決めつけてたら、アザミの仲間とは^^;

2017-09-24 23:16:37
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

@slowslowfood 葉の形がゴボウの葉と似ているので「ごんぼっぱ」と呼ぶのだそうです。言われてみれば!という感じです。 pic.twitter.com/7aaxWpxwo4

2017-09-24 23:22:04
拡大
Acleris(あくれりす) @Acleris

@a_iijimaa1 こういう蜜腺の深い管状花に訪花するガガンボはほぼ間違いなくクチナガガガンボ属の一種、Elephantomyia sp. です。

2017-09-24 22:51:38
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

@Acleris 腕立て伏せするみたいに脚を伸ばしたり縮めたりしながら蜜を吸っていました。何匹もゆらゆら「腕立て」をしているので、見ているこっちもゆらゆらしそうでw

2017-09-24 22:55:39
Acleris(あくれりす) @Acleris

@a_iijimaa1 クチナガガガンボはハチと違って顔自体が細長くなっているので伸縮できません。なので花を移動するときは腕立て伏せせざるを得ないという。。。

2017-09-24 23:03:45
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

今年は会えないかと思っていたアケボノソウに会えました。花弁の緑の斑点の部分から蜜を出しています。不思議な所から出すよねぇ。。。 #那須 pic.twitter.com/2cVz6kdTSc

2017-09-24 22:35:24
拡大
こなみひでお @konamih

へえ,この花に訪花昆虫(?)が来ているところをみたいなあ。どういう行動をとるんだろうか。 twitter.com/a_iijimaa1/sta…

2017-09-24 22:42:16
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

@konamih ハナアブの仲間が雌しべと雄しべあたりに身体を載せるようにしてとまり、蜜をなめているところを見たことがあります。他の昆虫(マルハナバチとか)も見てみたいものです。

2017-09-24 22:53:08
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

ヘンヨウガマズミの実が真っ赤。まだ酸っぱい。赤い小さな宝石がびっしり! 花が咲かない枝の葉が細長いので、ガマズミではなくヘンヨウガマズミだと思う。 #那須 pic.twitter.com/KBvN1K57iU

2017-09-24 22:46:08
拡大
拡大
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

ところでウリハダカエデがびっしり実をつけているのをよく目にしたんですが、こんなにどっさり実るとは知りませんでした。同時期にブリティッシュヒルズに行けなかったのが惜しい…。実がなっている枝はもう葉どころじゃないようで、葉は早々に落ちているようでした。  #那須 pic.twitter.com/LB2ZbgARz2

2017-09-24 23:02:47
拡大
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

「おや、ここにもガマズミが…」と一瞬ダマされそうにw ヤマブドウの葉の虫瘤が真っ赤に色づいていました。ブドウトックリタマバエによる虫瘤のようです。今まで見た虫瘤の中でも三本指に入る美しさ♪ #那須 pic.twitter.com/4kCYoyFq90

2017-09-24 23:14:57
拡大
拡大