【文アル】検索除けしたくない→「なりきりについて運営にお問い合わせ」

文アルのなりきりについて公式凸した人の発言が突っ込みどころいっぱいあるなと思ったので一人ツッコミ用。 複雑な問題だとは思うんですけどね。はしゃいでかわいいですね。 住所特定されるジャンルなんで捨てアカです
9

ゲーム「文豪とアルケミスト」における なりきり について問い合わせたことに対する返信が発端

なりきり は基本的に掲示板やチャット、メール、Twitter上で完結する創作活動であり大規模な営利活動に直結するものではなく、過去に公式によってなりきり活動が制限された例はない(と思う)
ゲーム運営の回答もあたりさわりのないもの

ここで整理しておくと、「文豪とアルケミスト」のストーリーは

近代風情の続く日本である時、文学書が全項黒く染まる異常事態が発生し、同時にそれらの文学書が始めからなかったかのように人々の記憶からも消えていった。「本の中の世界を破壊する侵蝕者」によりもたらされたこの災禍に対処すべく、「アルケミスト」と呼ばれる特殊能力者が国定図書館に派遣され、文学の力を知る「文豪」を転生させて敵を討伐することとなった。

というもので。キャラクターは実存した文豪本人と設定され、名前も彼らのペンネームをそのまま流用している。

そのため、正確なキャラクター名をSNS等で使うときに
・実存した人物とキャラクターどっちの話をしているのかわかりづらい。
・実存した人物について調べようとした人の検索にゲームの話が紛れてしまう。

といった問題が提言されていた。(このあたりは歴史上の人物を扱う創作でさんざん話し合われていると思うので調べてみてください)

そこで、ゲームのキャラクターに関する発言をする際はいわゆる検索除けを施すことで上記のトラブルを避けるように。
また、先日地方新聞にて「文アル」を取り上げた記事にて「文アル」における二次創作活動にも触れられたことによってことさら実存の人物の名前の取り扱いに関する注意が高まったのだが……

また、「文豪とアルケミスト」にて扱われる実存した人物は全員故人ではあるが近代に活動した方々であり最も最近に没した方だと1993年にお亡くなりになっている。
まだ直接の触れ合いがあった子孫の方や親しくしていた方が存命しており、その方々がこのゲームを好意的に受け止めるとは限らない。
文句を直接言ってこない=文句はない とするのはあまりに単純ではなかろうか。

このツイートは権利者によって削除されています。

また、今のTwitterの仕様だと/(スラッシュ)などでワードを区切る検索除けは有効でない。普通に出てくる。

ゲーム運営がなりきりを禁止しなかっただけで、なにかトラブルが起こった際にゲーム運営がなりきりを守ってくれるわけでは当然ない。

検索除けをしても感想はつぶやけると思う。

PixivはR18と設定した作品は会員登録しないと閲覧することができず、一般の検索サーチにもかからない。

太宰治記念館「斜陽館」ではTwitterにて太宰治と検索した結果をリアルタイムで流す画面が設置されているとの話。
記念館を訪れた太宰治に関心のある人たちが前後の流れなど見ることなく「太宰治」と入ったツイートを見る。

このD社がウォルト・ディズニー・カンパニーおよびその関連会社のことならば特別厳しい創作活動の取り締まりをしている実証はない。
同人誌で訴えられた奴が一人(エログロ同人誌を重役に自分で送り付けることを勧告無視して長年やってたらそりゃね)いるけどそれくらいで一体何が厳しいのか。

問い合わせの結果だけでは「度を超したなりきりは禁止」としか読み取れなかったのだが平穏を得ることができたのだろうか。

「文豪とアルケミスト」はいわゆる一夜干しジャンルでありその元となった人物のイメージを改変するような行為は注意するべきだと思うのだが……