20171003東村山市地域公共交通会議 ところバスの多摩湖町延伸合意と4つの付帯意見

議題は、多摩湖町の交通不便地域解消策としての、所沢市のコミュニティバス「ところバス」を乗り入れについて。 1年程度の実証運行をするということで合意。そこに4つの付帯意見。 この4つをどんなふうに中身のあるものにしていけるか。これからが正念場。 続きを読む
0
島崎よう子 @sorakaze_yoko

「地域公共交通会議」は、多摩湖町地域における所沢市との広域連携について 反対を表明していた3人の方から付帯決議事項が提案され全員合意に至りました。ほっ。9月22日はほぼ全議員が傍聴に来ていましたが今日は蜂屋・小町(自)村山(公)佐藤・渡辺(共)大塚・白石(ネ)朝木(草)私の9人

2017-10-03 18:25:18
薄井政美 @masa44hm2

昨日(2017年10月3日)は久しぶりに地域公共交通会議を傍聴した。議題は多摩湖町の交通不便解消策として、所沢市のコミュニティバス「ところバス」に東村山市内に乗り入れてもらうことだ。「ところバス」は6つの路線を持つ。そのうちの1つ、吾妻循環に乗り入れもらおうという話だ。(続く)

2017-10-04 08:01:39
薄井政美 @masa44hm2

(続き)所沢駅東口をスタートして西武園駅などをグルッと回る吾妻循環のうち、西武園駅から遊園地西のルートを多摩湖町内に引き込み、6つのバス停をつくろうとう案だ。(続く) city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/dourok…

2017-10-04 08:04:44
薄井政美 @masa44hm2

(続き)東村山市としては新規にコミュニティバスを走らせると1100万円程度かかるが、それが負担気として年400万程度出せば済むことになる。所沢市としてもコミュニティバスにかかる財政負担が大きく、少しでも収益増加を図りたい。行政にとってはWIN-WINだ。(続く)

2017-10-04 08:06:57
薄井政美 @masa44hm2

(続き)では実際に利用する住民にとってはどうか? グリーンバスを走らせようとして頑張ってきた地域組織の人にとっては、道路幅員の調査からグリーンバスを走らせて東村山駅などに向かう路線を設定するのは無理という判断になり、手詰まり状態だったという状況がまずある。(続く)

2017-10-04 08:10:08
薄井政美 @masa44hm2

(続き)そこへ行政が、「ところバス」の乗り入れという話を持ってきた。行き先は希望する東村山駅や市役所などではなく所沢駅だが、所沢駅まで出ればいろんな交通手段が使える。グリーンバス以外の手法を検討するとまた時間がかかる……そういった理由から、乗り入れには当初から賛成だった。(続く)

2017-10-04 08:13:13
薄井政美 @masa44hm2

(続き)しかし、実際に乗り入れた場合の利用者である多摩湖町に住む一般の人たちは、この乗り入れ案をどう思うだろうか? ということで2017年5月下旬、意向調査が行われた。結果は乗り入れた「ところバス」を利用したいという人が40%、利用したくないという人が58%だった。(続く)

2017-10-04 08:16:57
薄井政美 @masa44hm2

(続き)意向調査の自由回答欄には「東村山駅や市役所に行きたい」「大きな病院に行きたい」という声が多かった。意向調査で「利用したい」とする人が過半数を超えていたら、「ところバス」の乗り入れはスムーズに進んだと思うが、過半数が「利用したくない」と答えたために問題化。(続く)

2017-10-04 08:20:05
薄井政美 @masa44hm2

(続き)さらに行政が、「ところバス」が乗り入れれば一定程度、多摩湖町の交通不便が解消されることから、多摩湖町を交通不便地域から外すという見解を示したため、地域公共交通会議でも市議会でも問題となった。 ・住民が行きたいのは所沢市ではない。 ・1日往復4便しかない。(続く)

2017-10-04 08:25:57
薄井政美 @masa44hm2

(続き)・グリーンバスの目的は「賑わい・活気のある街づくり」だったハズ。 ・「ところバス」の乗り入れをもって、多摩湖町を交通不便地域から外すのは、いかがなものか。 などのことから、急がずに慎重に進めるべきという意見が出された。 しかし、行政側は急いでいた。(続く)

2017-10-04 08:30:55
薄井政美 @masa44hm2

(続き)理由は「ところバス」は5年に1度、交通計画を見直すのだが、それが今年度であり、見直しによる運行は平成30年10月からと決まっているからだ。 すでに8月にはこんなメモまで出ている。(続く) miyamaezaka.jp/tokorozawa-inf…

2017-10-04 08:36:14
薄井政美 @masa44hm2

(続き)しかし、リンクしたメモにもあるように、所沢市が5年に1度行うのは「交通計画の見直し」ではなく、単なるダイヤ改正だ。それほど急ぐ必要はないと思うのだが……。 実は今回の問題、全面的に反対している人は誰もいない。(続く)

2017-10-04 08:39:35
薄井政美 @masa44hm2

(続き)グリーンバスを走らせることができない以上、仕方ないとみんな思っている。ただ、「これで多摩湖町地域の交通不便が解消されたとするのはどうなんだろう」「地域への説明は十分なのか」「もっと地域の意向をくみ取るべきなのではないか」という思いから、熟慮をと思う人がいるのだ。(続く)

2017-10-04 08:42:39
薄井政美 @masa44hm2

(続き)そういう前段があっての、昨日の地域公共交通会議。当初は「採決を」という話もあったようだが、会議の性格上、やはり合意形成に努めるべきと鈴木文彦会長が冒頭に説明。付帯意見を添えて1年程度の実証運行をすることで合意となった。大事なのはこの「付帯意見」だ。(続く)

2017-10-04 08:47:20
薄井政美 @masa44hm2

(続き)正確な文言は文書が公表されないとわからないが、実証運行期間に住民の意向調査を行う、この乗り入れを持って多摩湖町地域の交通不便は解消されたとはしないなど4項目が添えられた。これがあるとないとでは大違いだ。(続く)

2017-10-04 08:50:03
薄井政美 @masa44hm2

(続き)行政側は「これで多摩湖町は解決」としたかっただろうから、この付帯意見は嫌に思ったことだろう。 今回の会議で、1つだけ私が気になったのは「所沢市が吾妻循環の見直しを進めている」と事務局が説明したことだ。(続く)

2017-10-04 08:53:15
薄井政美 @masa44hm2

(続き)会議では誰も問題にしなかったが、ひょっとすると、吾妻循環の路線変更があるのかもしれない。というのも、所沢市の地域公共交通会議は今年1月、「所沢市における地域公共交通の方向性について」という答申を出しいるからだ。(続く)

2017-10-04 08:55:41
薄井政美 @masa44hm2

(続き)その答申の中で、「ところバス」の課題として「目的地までの所要時間が長い(コースの長大化)」を指摘し、「「片道の運行距離は15km以下、所要時間は60分以内」とすることを解決策としているからだ。吾妻循環のコースそのものが変わるとなれば、前提が変わることになる。(続く)

2017-10-04 08:58:10
薄井政美 @masa44hm2

(続き)もし吾妻循環そのものの変更があるとすれば、東村山市の担当者は早めに情報を入手し、関係各位に報告するべきだろう。今回の乗り入れが問題化した原因の1つに、関係各位への報告の遅れがあったからね。 この問題、実はこれからが正念場だ。実際にバスが走ってからが大事なのだ。(続く)

2017-10-04 09:01:04
薄井政美 @masa44hm2

(続き)本来の実証運行は、「じゃあ試しに走らせてみましょう」というものではなく、本運行を見据えて「微調整のための運行」という意味合いの方が強い。だからどうやったら利用してもらえるかを、行政と地域の住民とでよく考えて欲しい、せっかく走るのだからね。(続く)

2017-10-04 09:04:12
薄井政美 @masa44hm2

(続き)今回、傍聴して思ったことは、「意向調査の結果、利用したいという人が過半数いなかったことが、かえってよかったかも」ということだ。もし過半数を超えていたら、今回のように問題化することなくスムーズに進み、(続く)

2017-10-04 09:06:32
薄井政美 @masa44hm2

(続き)「この乗り入れて、多摩湖町は交通不便地域ではなくなった」と行政は宣言したことだろう。「利用したい」という人が半数以下で、問題化したからこそ、付帯意見を添えることができたと思う。今後の公共交通の進歩は想像を超える速さで進むと思う。思わぬ解決法が出る可能性もある。(続く)

2017-10-04 09:08:43
薄井政美 @masa44hm2

(続き)そうした新しい交通手段が、交通不便地域である限り、多摩湖町に導入される可能性が高くなる。本当に望む場所に行けるようになる。そういう可能性を残せたのは、意向調査で利用したい人が半数いなかくて、乗り入れが問題化したからだ。何が幸いするかわからないものだ。(了)

2017-10-04 09:11:26
薄井政美 @masa44hm2

(おまけ)今回の地域公共交通会議、多数の市議会議員が傍聴していたのだが、ほとんどの人が報告せず、一番大事な付帯意見の内容に触れた人は皆無だった。その程度の問題意識しか持っていないということかな。残念でならない。

2017-10-04 09:13:08
ぺんたうるす @bythepark163

① 昨日の東村山市地域公共交通会議。4つの条件(付帯意見)付きで、ところバスの多摩湖町延伸を合意。写真は事務局が作った案。所沢市の地域公共交通会議でも合意が得られれば、これを国交省に提出することになります。 pic.twitter.com/d0tKt9qx1V

2017-10-04 10:37:19
拡大