@hijiri_mayo さんの従者講座 #DX3

8
聖まよ @hijiri_mayo

従者使いまよこさんのDX3従者使いめもー

2011-03-24 23:02:31
聖まよ @hijiri_mayo

私はデータソムリエではないので、もっと効率いい方法があるかもしれませんが、半分自分用メモとしててれてれ書く

2011-03-24 23:02:41
聖まよ @hijiri_mayo

まず従者のメリットを整理します。最大のメリットは手数です。3rdはセカアクがなくなったので、手数の重要度は増しております。

2011-03-24 23:03:06
聖まよ @hijiri_mayo

次に能力値が全て同じであるため汎用性が高く、行動値が上がりやすいです。最大で、30になります。(能力値オール10)

2011-03-24 23:04:26
聖まよ @hijiri_mayo

デメリット。必要エフェクトがアホ多くて経験点足りない。HP0になると復活できない。1シーンに呼び出せる数に限りがある。主人にダイスペナが入る。作成がメジャーで、作成直後は行動済。能力値が低い。HPが低い。侵蝕基本値、上昇率共に高い。

2011-03-24 23:05:05
エックス@真辺ひたぎ🐣🌸 @extukusu

@hijiri_mayo でたあああああ!!従者マイスターまよさんの従者講座だああああああ!!

2011-03-24 23:05:41
聖まよ @hijiri_mayo

…デメリットが多くて血を吐きそうです(ブラムだけに)

2011-03-24 23:06:03
聖まよ @hijiri_mayo

嘆いても仕方がないので前向きに生きます。最大の利点である手数を生かすため、従者は複数体作りましょう。数は力です。みんなで殴ろう。

2011-03-24 23:07:25
エックス@真辺ひたぎ🐣🌸 @extukusu

@hijiri_mayo そしてシーン攻撃が飛んできて全滅させられます

2011-03-24 23:08:17
聖まよ @hijiri_mayo

とりあえず「みんなで殴る従者使い」を前提とします。ここからデメリットとの戦いが始まります。

2011-03-24 23:08:46
聖まよ @hijiri_mayo

2~3ラウンドで決着するDX3の戦闘において、1ラウンド目を従者作成で潰すのはキビシイです。手数増やした意味がありません。そのため従者を作り置きする《血の絆》は取ります。

2011-03-24 23:10:14
もげおか@Misskeyにもいる @wahrheit913

@hijiri_mayo 人生初TRPG・初DXのセッションに参加したらPC1がピュアブラムの従者使いで能力値10の従者を《血の絆》でシーン継続させるキャラだったのはいい思い出。結果?ボスのブラムに邪毒食らって最初のターンのクリンナップに消滅したよ

2011-03-24 23:10:29
聖まよ @hijiri_mayo

さらに「みんなで殴る」ので判定のダイスを確保しなければなりません。これは、従者の行動値を上げる意味でも、ダイス増加エフェクトより《赤河の従僕》を優先します。

2011-03-24 23:11:53
涼一郎 @zechswolf

@hijiri_mayo あと侵蝕率コストを抑える意味もあるよね

2011-03-24 23:12:34
聖まよ @hijiri_mayo

今涼一兄さんに先を越されましたが、従者の能力値が高いとダイス増加エフェクトを組まなくても攻撃できるのがよいです。侵蝕基本値は上がりますが、手数でおつりがくる計算です。

2011-03-24 23:13:53
聖まよ @hijiri_mayo

《赤河の従僕》を取ると、主人の能力値にまで割く経験点がなくなるので、主人がゴミになりますが、諦めろ

2011-03-24 23:15:38
聖まよ @hijiri_mayo

そしてそろそろ「経験点を異様に食うけど大丈夫か」と思う方がいるかもしれません。大丈夫じゃありませんが一時的に忘れて前だけを見ます。

2011-03-24 23:16:49
聖まよ @hijiri_mayo

攻撃でおすすめなのは<RC>です。射程があり、武器がいらないからです。逆に言えば、武器なしかつ射程が確保できれば<白兵><射撃>でも<交渉>でもいいです。シンドロームの組み合わせによります。

2011-03-24 23:20:18
聖まよ @hijiri_mayo

さて…ここからが本番です。従者を使った人からすげーよく言われるのは「範囲攻撃を喰らって全部消滅」

2011-03-24 23:21:38
聖まよ @hijiri_mayo

ありすぎて涙で前が見えません。これをクリアするにはHPで耐える、回避する、カバーリングするなどいくつか方法がありますが、わたくしがおすすめするのは散開すること。

2011-03-24 23:23:00
聖まよ @hijiri_mayo

敵より先に散開できれば範囲攻撃の損害を減らせます。というわけで《ファンアウト》がおすすめ。従者だけでなく、味方PCにも恩恵があってぐっど。

2011-03-24 23:26:25
聖まよ @hijiri_mayo

《ファンアウト》はセットアップなので《加速する刻》でも割り込めません。また《ファンアウト》を能力値強化した従者で使えば、ハヌピュアや古代種のセットアップ攻撃の先手も結構とれます。

2011-03-24 23:28:02
聖まよ @hijiri_mayo

n体攻撃やシーン攻撃には…カバーリングで耐えるしかありません。残念ながら。そこはどうしても読み合いになりますが、おすすめは主人と同エンゲージに1体、別エンゲージに2体、単独で1体配置が理想です。初期作成では苦しいですが。

2011-03-24 23:31:09
聖まよ @hijiri_mayo

はこの配置にすると、範囲攻撃が来た場合は1体、シーン攻撃で2体、n体攻撃で最大2体の損失ですみ、少なくとも2回の攻撃手数が確保できます。

2011-03-24 23:32:26