奥州道中:22大田原宿

奥州道中十次の3日目。 大田原宿をまとめました。 距離は寄り道含めて26.2km、7時間の旅です。 今回は何と!モバイルバッテリーを忘れるという痛恨のミス! 続きを読む
1
とらぞう @torashikiqururu

西那須野駅。モバイルバッテリー忘れた。まいったマイッタ。(>_<) pic.twitter.com/JSMpCVVuqi

2017-09-30 09:12:41
拡大

宇都宮線で栃木県に入った頃に気がつきました。(>_<)

とらぞう @torashikiqururu

トコトコ大田原でバス乗り換え。14分待ち。そろそろ電池が半分になるのてヤバい。 pic.twitter.com/iUsx9bZbZ3

2017-09-30 09:35:15
拡大

西那須野駅~トコトコ大田原は東野バス。トコトコ大田原から市営バスです。乗客はおらともう1人。その方は途中で降りて、佐久山まで乗ったのはおらひとり。平日なら通学の学生や通院のお年寄りが利用しているんでしょうけど、空いてますね~。

とらぞう @torashikiqururu

佐久山宿に着いた。もうつぶやけない。(+_+) pic.twitter.com/C7SHeqtRQh

2017-09-30 10:08:36
拡大

電池の容量が50%を切ったのでスマホの使用を封印しました。(>_<)

大田原市佐久山 那須塩原市鍋掛の奥州街道を歩き中。

とらぞう @torashikiqururu

ただ今帰りました。街道歩きで午前様ってなん年ぶりかな。(^-^;

2017-10-01 00:45:03
とらぞう @torashikiqururu

家に忘れたモバイルバッテリーは当たり前ですが、しっかり満タンです。昨晩急遽飲み会があって帰宅が遅く充電を始めたので、起きた時は80%くらいだったので朝ご飯食べ終わるまで充電してようと思ったのが運の尽き。そのまますっかり忘れてしまいました。(>_<) pic.twitter.com/zTWlsMejHa

2017-10-01 01:45:33
拡大
とらぞう @torashikiqururu

スマホも電池の減りがゆっくりになるように、機内モードにしてネットにつながらないようにしていたので、何とか4%までで頑張ってくれました。帰りの路線検索したかったんだけどね~。(+_+) pic.twitter.com/79itD1Pjej

2017-10-01 01:50:03
拡大

まとめ用に備忘録としてつぶやきました。

まずは出発の前に、前回の佐久山宿の巻ではバスの時間が迫っていたので立ち寄れなかったお店に立ち寄ってお八つの時間。

とら丼 @tanukijirushi

【先週9/30の奥州道中大田原宿の巻で食べたもの その1】 安政2年(1855)の小島屋で勘兵衛饅頭。黒田官兵衞じゃないよ、初代の小島屋勘兵衛だよ。ちなみに小島屋は「こしまや」濁らない。 pic.twitter.com/hTE7UVXrrD

2017-10-09 01:01:46
拡大

安政2年(1855)創業のお店です。(^-^;

とら丼 @tanukijirushi

【先週9/30の奥州道中大田原宿の巻で食べたもの その2】 佐久山宿脇本陣跡に建つ和気精肉店でメンチカツ。とちぎ和牛「匠」使用!でジュ~シ~。 pic.twitter.com/zibtxoZ8O0

2017-10-09 01:05:04
拡大

元は佐久山小学校の近くにあったお店で旧店舗が残っています。

とらぞう @torashikiqururu

佐久山宿を10:40にスタート。すぐ実相院に寄り道して正浄寺に向かう坂道。往時はこれほど開削されていなくてもっと急坂だったと思うけど、宿場にこんな坂道があるなんて!(+_+)【先週9/30の #奥州道中 #大田原宿 11:20】 pic.twitter.com/EcIsUdLzEU

2017-10-08 22:55:05
拡大
とらぞう @torashikiqururu

佐久山宿を出ると箒川。江戸時代初期の道筋は現在より下流で、箒川を渡った上り坂に初期の道につながる小径があるけど、地図に載っているので舗装道路と思ったら砂利道なのでビックリ!Σ(゚д゚lll)【先週9/30の #奥州道中 #大田原宿 11:30】 pic.twitter.com/Yk6s3gITCv

2017-10-08 23:00:55
拡大

下流にあった初期奥州街道は箒川の河岸丘が崩れてしまい、上流に現在利用している新道が造られ、ここで枡形のようにクランクの形で道がつなげられたのだと推測されます。

とらぞう @torashikiqururu

墓地だけ残った廃寺を背にして滝沢一里塚跡。画像の中央の黄色いビールケースの辺りが旧道が右折する曲がり角で『奥州道中分間延絵図』でも古往還時代の一里塚という説明がされている。【先週9/30の #奥州道中 #大田原宿 11:35】 pic.twitter.com/MVvxThmIgr

2017-10-08 23:05:40
拡大
とらぞう @torashikiqururu

右折だとこちらに向かって来ちゃうので左折です。左折!(T-T)

2017-10-09 01:26:03
とらぞう @torashikiqururu

滝沢から新園に入るところの小川の水がキレイ。どの川なのか忘れちゃったけど、大田原市はイトヨが生息しているのよね。大田原市内の川はここに限らずのぞいた川は清流でキレイ。 pic.twitter.com/rs9ZD9DTfd

2017-10-08 23:13:28
拡大
とらぞう @torashikiqururu

新園の矢木沢の立場跡で左カーブしてから旧道はほとんど真っ直ぐ。退屈(笑)。しばらく百村川(もむらがわ)と平行するけど、『奥州道中分間延絵図』では道の両側に用水路が流れているけど、百村川は描かれていない。【先週9/30の #奥州道中 #大田原宿 12:25】 pic.twitter.com/UYgBbN4N9y

2017-10-08 23:36:43
拡大

上記のつぶやき2件。親園を「しんその」と読むのだと思っていたので、「新園」と間違って変換されたのを気がつきませんでした。親園は「ちかその」です。(>_<)