大阪大学 吹田地区電力落札価格(関西電力)に占める原発再稼働効果について(2017.10.16作成)

14
Jun Makino @jun_makino

これ1桁間違ってないかしら?阪大の電力消費が大体年間2億kWhなので(osaka-u.ac.jp/ja/news/public…電気代が50億くらい、関電の値下げ幅が平均4%だからまあ2億くらいのはず。 twitter.com/turingpattern/…

2017-10-16 01:57:18
Shigeru Kondo @turingpattern

微妙な話なので、客観的な事実のみ。阪大吹田地区の電気代が下がった。関電が原発を動かし、安く発電できるようになったからだ。差額はなんと10億円/年。金がないため、人員削減せざるを得ない大学としては、とりあえず、100人単位の雇用が守れる資金である。

2017-10-16 00:24:12
Jun Makino @jun_makino

ということで「事実」。阪大吹田地区電力落札価格 H26 関電 1.81億kWh 28.4億円 H27 丸紅 1.77億kWh 29.8億円 H28 丸紅新電力 1.70億kWh 27.0億円 H29 関電 1.62億kWh 15.3億円 (文科省の調達情報から)

2017-10-16 09:01:14
Jun Makino @jun_makino

確かにこの値下げ率はすごい。原発稼働によるコスト低下(関電資料 kepco.co.jp/corporate/pr/2… では2%)の10倍以上である。

2017-10-16 09:08:33
Jun Makino @jun_makino

ということで整理。大阪大学吹田地区の電力料金は(落札時) H26 関電 1.81億kWh 28.4億円 H27 丸紅 1.77億kWh 29.8億円 H28 丸紅新電力 1.70億kWh 27.0億円 H29 関電 1.62億kWh 15.3億円

2017-10-16 13:13:31
Jun Makino @jun_makino

これは単価で H28から29で4割下がったことに相当する。で、 kepco.co.jp/corporate/pr/2… 関西 電力資料によると、原発が稼働したことによるコスト低下は「2%」である。

2017-10-16 13:13:32
Jun Makino @jun_makino

ちなみに、H28 は丸紅が落札していて関西電力ではないので、関西電力 の入札価格はもっと高かったと推定される。

2017-10-16 13:13:33
Jun Makino @jun_makino

なので、関西電力は阪大への電力単価を1年で4割下げたが、その 1/20 の2% が原発の貢献ということになる。

2017-10-16 13:13:34
Jun Makino @jun_makino

まあ要するにほとんどなんの関係もないということである。

2017-10-16 13:13:35
Jun Makino @jun_makino

まあ、高浜3、4号だけが再稼働しただけで阪大の電気代が4割下がるなら、 大飯4基と高浜4基が再課題したら阪大の電気代が16割下がって阪大は使うだけ 関電からお金もらえるようになるわね。

2017-10-21 12:36:50
Jun Makino @jun_makino

@GabbingDog いやまあ原子力の場合は事故のコストや使用済み燃料の処理・保管のコスト、運転したことによる廃炉費用の増加等をちゃんと計算したらそもそも、、、という問題はあります。

2017-10-21 14:00:56
Jun Makino @jun_makino

最近、「原発は安い」のいわゆるエクストリーム擁護感がさらに高まっている気が。まあ、実際にコスト見積もりはどんどんあがっているのに、「安い」と主張するなら無理がでてくるのは当然であろう。

2017-10-21 16:07:30
Jun Makino @jun_makino

関電の話も、「再稼働させない場合のコストにも、再稼働前提の新規制基準対応の1兆円とか原発1基あたり年間3-500億の維持費をいれて」「事故リスクのコストとか廃炉費用とか使用済燃料のコストはウルトラ楽観的に見積もって」の話だし。

2017-10-21 16:07:31
Jun Makino @jun_makino

まあそういう意味では、再稼働させることを前提に止まっている原発を維持することが関電にとって極めて大きな負担であることは間違いないし、その前提のもとで「再稼働すると(ちょっと)電気代が下がる」というのは嘘ではない。

2017-10-21 16:10:14