BVE関係

BVE飯田線、119系運転台、阪急タイプ運転台、その他もろもろ。技術的なこととか記録しときたいことの抜粋。 技術情報兼活動記録。
4
βve飯だ保線区 @hage_hosen

BVE 5.3でライティング関係の構文が追加されたが、陰影はテクスチャに描き込んでいるので平行光の影響を受けないよう設定。印象が随分変わったので全てのテクスチャでバランス調整必須・・・こりゃ大変だ

2012-10-09 18:29:13
βve飯だ保線区 @hage_hosen

碍子焼けた、激しく萌え。cylinder構文でテキトーに作ってたヤツと比べると圧倒的に見栄えするなぁ。順次置き換えていこう pic.twitter.com/vyqI30tk

2012-10-10 02:58:15
拡大
βve飯だ保線区 @hage_hosen

信号機をリフォームしたので野暮ったかった作業台も作り直し。柱・アーム・信号機は別パーツなのでオフセットした設置にも対応可。BVE的にはこれ以上の作り込みが必要になることは無い・・・はず。末永く使おう pic.twitter.com/2eULdY9Q

2012-10-11 17:36:58
拡大
βve飯だ保線区 @hage_hosen

架線柱のトラスを見るとして、背景が明るい空なら鉄骨は黒っぽく見え、逆に背景が暗い山やビルなら白っぽく見える。人間の眼の自動色補正が適用されない画面内では表現が難しいな・・・

2012-10-19 19:22:02
βve飯だ保線区 @hage_hosen

碍子に合わせて架線を作り直し。今回はハンガーにもテクスチャ貼ってみました。次はこれらに合わせて架線柱の修正。ハテ何種類あったっけ・・・ pic.twitter.com/bTHuI1Lb

2012-10-20 01:58:10
拡大
βve飯だ保線区 @hage_hosen

架線柱ビーム上部の補強板とボルトを盛り上げるか試行錯誤。運転視界(画像下・原寸)で見ても高解像度の透過テクスチャ並に精密感を出せるが・・・描画負荷も考えるとBVEにここまで必要か否かという疑念も pic.twitter.com/R9KfS25I

2012-10-22 10:16:16
拡大
βve飯だ保線区 @hage_hosen

竹のテクスチャを簡単に作れないか試行錯誤したけど、高品質な元画像を葉の一枚一枚まで丁寧に切り抜くという手法しか無かった。1週間で5枚を目標にペンタブ作業開始・・・ pic.twitter.com/7bxFgH35

2012-11-04 16:05:02
拡大
βve飯だ保線区 @hage_hosen

集めに集めた半年、今"竹藪"フォルダに入っている画像が624枚。それでも素材として「これだっ!」と思うようなのは両手で数えられる程度・・・、素材集めなんてこんなもんです

2012-11-05 16:11:43
βve飯だ保線区 @hage_hosen

既製塗料が気に入らなかったデコラパネル風の淡緑色を調色。黄味を押さえて褪色気味に、また実物の運転室よりプレイ環境が明るいので彩度・明度ともに低くした。濃淡をグラデ吹きの予定・・ pic.twitter.com/xlNrC5gU

2012-11-06 16:57:18
拡大
βve飯だ保線区 @hage_hosen

ちなみにコレに限らず、機械調色の誤差許容・経年褪色・光線の加減等で色味は変わるのでマンセル値などの資料はアテにしていません。見た目のイメージが一番大事

2012-11-06 17:00:07
βve飯だ保線区 @hage_hosen

合間合間とはいえ3日かけてようやく竹1本切り出し完了。最低5種は欲しいが・・・目標1ヶ月で5本に下方修正 pic.twitter.com/CYjySaqR

2012-11-07 21:40:08
拡大
βve飯だ保線区 @hage_hosen

BVE 2/4では描画負荷や透過縁付き問題で断念し、5.1以前では透過と描画順の問題で頓挫し・・・、やっと「これぞ日本」という風景を描ける環境が整ってきた。有り難いことです

2012-11-07 21:45:19
βve飯だ保線区 @hage_hosen

デコラ調塗装完了。しかし鉄部の淡緑色を塗り分けるまでは行かなかった。明日雨なんだよなぁ・・・ pic.twitter.com/ERPAochK

2012-11-10 16:16:06
拡大
βve飯だ保線区 @hage_hosen

前の塗料に比べて青味が強く、彩度が低くなりました

2012-11-10 16:16:50
βve飯だ保線区 @hage_hosen

時間の無い時に限って関係ないことをやり始める癖は子供の頃から直って無い・・・ pic.twitter.com/aaoXj9os

2012-11-11 11:41:18
拡大
βve飯だ保線区 @hage_hosen

運転室右、貫通路側壁面の窓枠が完成。スチールプレスらしい曲面が出せたので満足。壁面には塗装後填め込みします pic.twitter.com/FsbvZGF2

2012-11-17 00:10:43
拡大
βve飯だ保線区 @hage_hosen

設置スペースの関係で壁そのものの奥行きを短縮しているので窓の縦横比はアレンジ(実物はもう少し正方形に近い)。それ以外は雰囲気出てると思います

2012-11-17 00:12:42
βve飯だ保線区 @hage_hosen

防護無線機テストカット、ようやくマトモなのが出来た。凹凸と貫通を作り分けるため、もう1パターン抜いたモノを貼り重ねてボックス前面となります pic.twitter.com/bneBWdbJ

2012-11-23 04:14:51
拡大
βve飯だ保線区 @hage_hosen

防護無線、2パターン切り出して貼り合わせるところまで完了。これから箱状に組んでいきます pic.twitter.com/eTrkpzjm

2012-11-24 00:37:44
拡大
βve飯だ保線区 @hage_hosen

だいぶそれっぽくなってきた。各ボタン周りのディテールは取り寄せ中のアクリルパイプが届いてから。先に下半分を作ってしまおう pic.twitter.com/q6oL9PNN

2012-11-25 05:17:25
拡大
βve飯だ保線区 @hage_hosen

ボタンカバー試作1号は回転刃の熱でアクリルが溶けてイマイチな結果に。工法・材質を変更して次回へ持ち越し! pic.twitter.com/C4B9byIG

2012-11-26 01:08:11
拡大
βve飯だ保線区 @hage_hosen

切削条件の見直し、凹彫りから貫通に変更してボタンカバーの再試作。同寸の透明板と2枚重ねて装着すると、切削底面の透明度を保ったまま一体成型に見せかけることができる pic.twitter.com/1Xe8IqeY

2012-11-26 14:32:11
拡大
βve飯だ保線区 @hage_hosen

乗っけた。極めて理想に近い上がりで満足。あとはカバー下のボタン他ディテール、小ボタンの凹みと縁取り、マウントで形状は完成? pic.twitter.com/8ivVywPp

2012-11-26 18:59:41
拡大
βve飯だ保線区 @hage_hosen

アクリルパイプが届いたのでカット・面取り加工して小ボタン周りの縁取りと深さを作った。あとは継ぎ目をパテで馴染ませて一体成形感を出すだけ pic.twitter.com/qPkgeBqs

2012-11-28 03:35:33
拡大
βve飯だ保線区 @hage_hosen

しかし右にひとつある丸い凸モールドは何のためにあるんだろう? 左の二つとは縁の幅も面の取り方も違うし、そもそも穴が無い・・・。将来的に機能拡張できるように??

2012-11-28 03:38:40
1 ・・ 37 次へ