
ノブドウ(野葡萄)葉は紅葉していませんね。紅葉するものもあります。ノブドウの実は蠅や蛾などの虫の影響を受けます。実の大きさが不ぞろいなのはそのせいです。ノブドウのいろいろな色はこの虫えいの影響が大きいといわれます。 pic.twitter.com/SYPJO1eC1v
2017-10-12 11:54:59


ノブドウ 鳥が運んで来たのかな? いつの間にかワサワサ 花が咲いて実がなって色が変化していく様を見るのは面白い pic.twitter.com/uPV0iQucGl
2017-10-12 13:45:56


おはようございます^ - ^ 寝坊したあげくにバッタバッタの朝です(^^;; ノブドウ pic.twitter.com/KeadXgNPRy
2017-10-13 08:19:13

新しい記事『野葡萄』をアップしました!! #備前焼わかくさ #bizenware #備前焼 #備前焼は毎日使うのが手間もかからずベスト #細川敬弘 #野葡萄 #長方皿 bizen.biz/wp/enjoy-bizen… pic.twitter.com/fFTpygfbZN
2017-10-13 15:02:35

野葡萄が色付いてたー このグラデーションがたまらん pic.twitter.com/LXdxnSC9To
2017-10-13 16:45:14



背面も透けている、フローターフレーム(透明額)で額装した、切り絵「野葡萄」 creema.jp/exhibits/show/… … 切り絵ならではの「透け」を活かした作品。 背面が透けている為、飾った時の壁面に映る影も楽しめます pic.twitter.com/002JwTkURn
2017-10-14 06:14:15

ノブドウ遊びです🍇🌿 ノブドウ遊び詳しくはこちらをご覧ください⬇︎ ameblo.jp/taiyouinori/en… こちらのにそれぞれの遊びへのリンクが貼ってあります。 ノブドウ遊びは少しコツがいりますが綺麗なノブドウで遊ぶのは楽しいです🍀 pic.twitter.com/pD78PVBdOa
2017-10-14 09:21:14




ノブドウの小鳥とツバメです🍀 実の軸がついていた跡のくぼみに葉の茎を挿すとタネに沿って少しだけ実の中を進んだあと茎は外に出てきます。 それがちょうど小鳥のくちばしのようになりました。 可愛い箸置きのようなカラフルな小鳥です。 ツバメは葉を少し割いています。 pic.twitter.com/nJXfKkKshO
2017-10-14 09:35:35



「ついったーで見たことある!(進研ゼミ風)」と言ってしまった。初めて見た…ノブドウ?ホント素晴らしい配色。 pic.twitter.com/ZHXrqHaQpV
2017-10-14 14:09:17



好きでたまらないもの。野葡萄。わたしには宝石に見える。 pic.twitter.com/BZVTZBvu6Z
2017-10-14 15:04:45

西洋アンティークの風情 地元の里を歩き回っていたら 垂れ下がっているノブドウの蔓を発見 その様子が 西洋のアンティーク陶器の絵柄のように見えた(^^♪ #ノブドウ #野葡萄 #里 #ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい pic.twitter.com/8Q7Hl0VeEC
2017-10-15 20:33:37

10月15日の誕生花 ◆野葡萄/のぶどう◆ 花言葉:玉のよう: 野趣溢れた繁殖力で、至る所の野山に自生し、秋になると白や紫、碧玉色など、それはそれは宝石と見紛うばかりの美しい実をつけ、目を楽しませてくれます。 pic.twitter.com/jcQZxjWKJ1
2017-10-15 21:10:15

昨日は移転されたヨリフネさんでの新作ワークショップでした。今回のWSは、皆さんに実の色を染めていただくところからスタート。6色の染料を使って、個性豊かな実の色の「野葡萄のブローチ」が完成しました✧* ヨリフネさんのうつくしい空間でのWS、ご参加くださりありがとうございました! pic.twitter.com/wzfrzYWacS
2017-10-16 08:55:46




野葡萄 ノブドウの実がカラフルで可愛らしい 青色 水色 紫色 赤紫色 黄色 pic.twitter.com/vpP3mzsyZ9
2017-10-16 09:24:08



2017年10月14日 長野県 白いノブドウの実が多かった。まだ虫に寄生されていない状態かな。 ブドウ科ノブドウ属。 pic.twitter.com/jBdJ8mvM5o
2017-10-16 19:37:35

こんにちは😃 雨は上がりましたがなかなか晴れてはきません😔 なので今日もしずく写真📱 先ほど、仕事帰りのものです 野葡萄が色づき始めカラフルで可愛らしいです💕 白い萩の花も咲いていました いつ晴れてくれるのかなぁ~ 明日は晴れスタートだといいな😄 pic.twitter.com/tGwLzGeEz1
2017-10-17 15:52:15



これはノブドウです。ブドウの野生種みたいでウマそうに見えますが、不味くて食べられません。食べられるヤマブドウとは別種です。 pic.twitter.com/7beT6MkjMH
2017-10-17 16:31:20

ノブドウの果実 #野草 探すと意外と見つからない、さまざまに色づいた果実。英名「Porcelain berry」は「磁器のベリー」。元々は極東アジア原産ですが、海外にも観賞用として導入されていました。 pic.twitter.com/S9exeOKsk8
2017-10-17 18:40:41

ノブドウの果実 その名の通り、ブドウの仲間(ブドウ科ノブドウ属)。例えるならブドウのいとこみたいなものですね。#野草 宮沢賢治の童話『めくらぶどうと虹』の主人公である「めくらぶどう」は、このノブドウのこと。是非一読を… pic.twitter.com/rheAv91tvl
2017-10-17 18:47:31