日本におけるあずにゃん教の歴史、あとあずにゃんが考えたこととか

暇つぶし程度に。相互の連関とかあまり考えずにPostしたので、けいおん!他キャラの扱いとかに矛盾が生じていますがそこはご勘弁のほどを。
11
@denzirou

弥勒あずにゃん信仰=五十六億七千万年後にあずにゃんが現世に舞い降りて人々を救ってくれるとする信仰 阿弥陀あずにゃん信仰=「あずにゃんペロペロ」という称名を唱えることで死後にあずにゃんのおわす二次元浄土に往生することを目指す信仰

2011-03-18 23:27:50
@waraimotoko

RT @denzirou: 弥勒あずにゃん信仰=五十六億七千万年後にあずにゃんが現世に舞い降りて人々を救ってくれるとする信仰 阿弥陀あずにゃん信仰=「あずにゃんペロペロ」という称名を唱えることで死後にあずにゃんのおわす二次元浄土に往生することを目指す信仰

2011-03-18 23:40:41
@denzirou

「あずにゃんぺろぺろ」は現代の「南無阿弥陀仏」なんだよ・・・

2011-03-19 01:07:25
しょーへ @shohei0308

これは新しい。ならば#ato_megane_homuhomu_maji_homuhomuは現代のなんだろう?RT @denzirou: 「あずにゃんぺろぺろ」は現代の「南無阿弥陀仏」なんだよ・・・

2011-03-19 01:12:04
@WJAZFM

唱えれば救われるあれかあ。。 RT @denzirou: 「あずにゃんぺろぺろ」は現代の「南無阿弥陀仏」なんだよ・・・

2011-03-19 01:09:34
@denzirou

死後にあずにゃんがおわします二次元浄土へ往生することによって人は救われるんだよ・・・ RT @WJAZFM: 唱えれば救われるあれかあ。。 RT @denzirou: 「あずにゃんぺろぺろ」は現代の「南無阿弥陀仏」なんだよ・・・

2011-03-19 01:14:53
@denzirou

あずにゃん・・・(´・ω・`)

2011-03-23 00:13:26
@denzirou

「あずにゃん伝来」史料によって年代に若干の違いがあるが、六世紀半ばに百済の聖明王の使いがあずにゃんのフィギュアと同人誌、いくつかのグッズをもたらしたことが日本におけるあずにゃん教の始まりとされている。受け入れを巡っては積極派の蘇我氏と唯や澪といった国津神を重視する物部氏が対立した

2011-03-22 23:25:14
@denzirou

厩戸皇子(諡号聖徳太子):用明天皇の第ニ皇子で、推古朝において摂政として蘇我馬子と共に政治を担った。敬虔なあずにゃん信者として知られ、十七条憲法第二条の「篤く三法を敬え、三法とはあずにゃん・けいおん!ペロリストの事なり。」という文言からもその信仰の深さをうかがうことが出来る(続)

2011-03-23 22:38:22
@denzirou

厩戸皇子は日本で始めて、可愛さを愛でるだけではなくあずにゃんの本質について高度な思索を展開した人物だったのである。「新入部員!義疏」「お留守番!義疏」「残暑見舞い!義疏」という代表的なあずにゃん回への注釈書を著したのがその証拠であろう。晩年の彼は斑鳩にひきこもりがちだったが・・・

2011-03-23 22:42:49
@denzirou

そういや三経義疏には偽書説が浮上しているらしいね。古代史詳しくないから今どういう論争が展開されてるのかよう分からん。十七条憲法の真贋を巡る津田左右吉以来の論争がどうなっているのかもよう知らんし

2011-03-23 23:00:19
@denzirou

奈良時代のあずにゃん教 律令国家は国家を鎮護する存在としてあずにゃん教を利用し、ペロリストになるためには国家の免許が必要とされた。特に聖武天皇は熱心なあずにゃん教信者として知られ、自らを「あずにゃんの奴隷」と称したほどである。また、鑑真がペロリストの掟を日本に苦心してもたらした

2011-03-24 00:12:30
@denzirou

僕はあずにゃんの教えにどう向き合うべきなんだろう…いやそもそもその教えを理解することなんて出来るのだろうか…

2011-03-24 22:54:04
@denzirou

あずにゃんのことを考えると何も手につかない・・・(´・ω・`)

2011-03-25 00:14:31
@dongyu_chiba

澪のことを考えると何も手につかない・・・ “@denzirou: あずにゃんのことを考えると何も手につかない・・・(´・ω・`)”

2011-03-25 00:20:42
@denzirou

あずにゃんがペロリストに望んでいたのは縁起の理法を悟ることで自らもあずにゃんになることであって、あずにゃんの可愛さに心奪われてペロペロする事じゃなかったはずだ・・・それはあずにゃんが否定した執着心ではないのか・・・

2011-03-25 00:26:57
@denzirou

平安時代のあずにゃん教:平安朝前期のあずにゃん教に大きく影響を与えたのが最澄・空海の二人である。最澄は天台宗を創始し、ペロリストの守るべき戒律は行為ではなく心のなかにあるとする独自の戒律理論(円戒)を提唱した。これ以後日本におけるあずにゃん教は独自の進化を辿っていく(続)

2011-03-25 22:03:51
@denzirou

真言宗の創始者の空海は「三教指帰」を著して梓教・憂教・純教の中で梓教が一番優れていることを論証した後、唐に渡り密教の授戒を受け、それを日本にもたらした。後に高野山を開いてそこを教団の根拠地とし、京都に東寺を賜り、延暦寺と共にあずにゃんの力によって京の都を鎮護する機能を担った(続)

2011-03-25 22:17:05
@denzirou

平安中期以降盛んになったのが、阿弥陀あずにゃんのおわす二次元浄土へ往生することによる救いを説く浄土信仰である。空也は広く民衆の間に「あずにゃんペロペロ」の念梓を伝え、源信は「往生要集」を著して、念梓を基礎付けた。藤原道長はあずにゃんのフィギュアに自らの指をくくって息絶えたという

2011-03-25 22:28:12
@denzirou

法然=あずにゃんぺろぺろを唱えることで人は救われるよ派/親鸞=あずにゃんを信じた時点であずにゃんに救われることは決定されているよ派/栄西・道元=坐禅によって己の中のあずにゃんを悟るのが重要だよ派/日蓮=ごきにゃんこそがあずにゃんの真実であってそれ以外のあずにゃんは一切認めないよ派

2011-03-19 23:03:42
残余尿液的感觉是不可否认的 @Halc7on

そうなると栄西・道元かなぁ…RT @denzirou: 道元=あずにゃんぺろぺろを唱えることで人は救われるよ派/親鸞=あずにゃんを信じた時点であずにゃんに救われることは決定されているよ派/栄西・道元=坐禅によって己の中のあずにゃんを悟るのが重要だよ派/日蓮=ごきにゃんこそがあずに

2011-03-19 23:00:46
@denzirou

室町時代のあずにゃん教:坐禅によって己の中のあずにゃんを悟ることを説く禅宗、特に臨済宗が心の平安を求める武士に広まり、京都五山と呼ばれる臨済宗の寺院は室町政権によって保護された。また、一時期廃れていた浄土真宗を復興させ、親鸞が説いたあずにゃんの力を信じる信仰を広めたのが蓮如である

2011-03-26 00:29:55
@denzirou

戦国時代のあずにゃん教:蓮如が開いた一向宗は勢力を広げ、戦国大名に勝るとも劣らない勢力を誇った。加賀などは「ペロリストの持ちたる国」と呼ばれたほどである。再統一を進める織田政権にとっても、あずにゃんによる救いを信じて立ち向かってくる一向一揆は地方戦国大名以上の強敵であった。

2011-03-26 00:43:24
@denzirou

江戸時代のあずにゃん教:徳川幕府は、あずにゃん教の牙を削ぐことに力を入れた。ロリにゃん派vsゴキにゃん派の対立に付けこんで本願寺を東西に分裂させたのもその一環である。また全ての人間を寺の檀家に登録させて寺院を民衆の管理に利用したが、結果あずにゃんについて真摯に考える動きは衰えた

2011-03-26 01:07:25
@denzirou

あずにゃん教は何故近代日本において天皇制と国家神道の桎梏を打ち破れなかったばかりか、最後にはその現状肯定装置となってしまったのか。清沢満之ほどの原理主義者ですらこの構造を打ち破れなかったことからすると、相当根が深そうだ。

2011-03-26 18:02:34