異次元緩和と日銀ETF買いと基礎的財政収支、内輪の会話

0
(仮) @immortal_youth_

なんかアベノミクスの金融政策って相当無理して金融緩和してるんでしょ?日銀が株を相当買ってるとか

2017-10-23 10:54:19
(仮) @immortal_youth_

@millionsage 「覚せい剤みたいなもんだ」って聞いたんですけど、やっぱりそうなんですかね?

2017-10-23 10:59:49
(仮) @immortal_youth_

@millionsage すみません。頭悪くて経済学士の凝縮されたリプライが理解が追いつきません。「ありえない」というのはネガティブな意味で「超危ない」ということでしょうか。

2017-10-23 11:07:25
(仮) @immortal_youth_

@millionsage 一族が仲良ければ安全ですね。つまり、国民国家としてちゃんと政府に信頼があれば、ってことに言い換えられるんですかね。

2017-10-23 11:14:13
(仮) @immortal_youth_

@millionsage すいません、「日本語でおk」レベルが上昇して、僕の知識ではツイッターの短文でご教授いただくのはご面倒かけそうなので、この辺で…

2017-10-23 11:22:03
(仮) @immortal_youth_

@millionsage つまり、国債は年金くらいヤバいネズミ講状態になってるってことなんでしょうか

2017-10-23 11:23:37
(仮) @immortal_youth_

@millionsage なんか、お金をグルグルとまわして帳簿上大丈夫に見せかけてる状態、みたいな感じですか?

2017-10-23 11:25:56
リンク 財務省 公債残高の累増 わが国税制・財政の現状全般のうち、公債残高の累増 4 users 299
リンク www.world401.com 世界のデフォルト国家一覧表 世界のデフォルト(債務不履行)経験国の一覧表です。国内向けと対外債務に分類。史上最大は90年ブラジルの620億米ドル、破綻最多はアルゼンチン、デノミ常習犯のロシアなど。 16 users 581
みりおんせーじ @millionsage

公定歩合をいくら下げてもお金が流通しないので、債券を買い出し、さらには株式を日銀が購入することで、貨幣流通量を増やそうと

2017-10-23 10:57:51
みりおんせーじ @millionsage

@algorithmicism さすがに比喩が極端すぎてその方とはあんまりまともな話は通じなさそう。。。国債発行残高も借金の類比だとありえない数字になってますし、日銀の株式保有残高も出口戦略いろいろいわれてますが国債みたいにありえない数字で高止まりするかもですね。株はよりリスキーだと思いますが。

2017-10-23 11:04:08
みりおんせーじ @millionsage

日銀のETF買いのせいで、押し目(上昇トレンドの中での調整的な下落)ができないし、市場の機能が歪められている、とゆーてる人はけっこういるし、テーパリングも日銀が保有株を処分するイメージがまったく俺には浮かばないのは事実

2017-10-23 11:06:49
みりおんせーじ @millionsage

10億円近く空売りしてるというツイッターにいる個人投資家の相場観が正しいことが証明されたら、日銀の大量ETF買い異次元緩和は、まさしく覚醒剤と同種であったと証明されるんだろう。客体に短期的なカンフルとなるが長期的には致命的不可逆なダメージを与えるという意味で。

2017-10-23 11:08:58
みりおんせーじ @millionsage

@algorithmicism 国債について。日本政府を置き換えた龍一族会社があります。この会社はずっと赤字です。なので借り入れで賄ってます。この借り入れを一族以外からしてるとヤバくてえらいことなった会社もあります。対外債務デフォルトしたギリシャみたいな。龍会社は一族の個人資産からの借入で賄ってます。これ安全?

2017-10-23 11:12:22
みりおんせーじ @millionsage

日本国債を買っているのは日本人/日本国民だから大丈夫論は大雑把に言うとこういうことでは。

2017-10-23 11:13:03
みりおんせーじ @millionsage

@algorithmicism わたしはそうは思わないんですよね。一億円会社に貸して資産減ってないことになって、会社から2000万円給与でてたとして、それは永続可能でないネズミ講と同じと思えるので。子孫からの借金。これは国債や社会保障の中でも年金に特化するともろネズミ講って批判はでてますしわかりやすいですが。

2017-10-23 11:19:42
みりおんせーじ @millionsage

無限の財政出動 無限の量的緩和 無限のETF買入

2017-10-23 11:24:28
みりおんせーじ @millionsage

@algorithmicism mof.go.jp/tax_policy/sum… 日本政府の税収の15年分です。 支出を除いた黒字の15年分でないことにご注意ください。 pic.twitter.com/C7daHV8mxb

2017-10-23 11:26:11
拡大
みりおんせーじ @millionsage

@algorithmicism インフレがあれば実質上の債務は削減されますが、それは債権者の資産の目減りと等価。成長してればグルグルは成長の加速に繋がるんでしょうけど。 ただし、内国民主体への国債発行でデフォルト発生は過去にあまりなかったんじゃないかと思います。

2017-10-23 11:32:02
みりおんせーじ @millionsage

日銀の株式保有で市場の価格形成機能が阻害されていて、先の暴落のエネルギーを溜めていた結果となったとしても、そのツケを主に払うのは高値買いしてた一般個人投資家な気がするな

2017-10-23 11:33:51
みりおんせーじ @millionsage

日本も現在、国債の約95%が国内で消化されています。近い将来、日本政府がデフォルトすれば、そのツケは全て日本国民が背負う事になるのです。破綻する前に、国債の日銀引受を徐々に行っていき、ソフトランディングさせるのがベストな方法です。早くまともな政治家が首相になり、日銀引受を断行

2017-10-23 11:36:59
みりおんせーじ @millionsage

国内債務の返済というのは、新規に紙幣を発行しての返済が可能なので、対外債務に比べれば破綻しにくいです。しかし、デフォルトしてから紙幣増発で賄おうとすれば、既に通貨の信用が崩壊しているのでハイパーインフレが起きて、国民生活が破壊される事になります。

2017-10-23 11:37:13
みりおんせーじ @millionsage

日本では1946年2月に、旧円⇒新円への切り替えと、預金封鎖が行われた。預金の引き出しは、一ヶ月に世帯主300円、その他家族は100円に制限された。終戦と同時に、戦時中に発行された国債の償還、終戦に伴う兵士達への恩給などを賄う為、大量に紙幣増発をした為に起きた超高インフレ対策とし

2017-10-23 11:37:27
みりおんせーじ @millionsage

国名対外債務国内債務 アジア   日本 1946~52年(★1)

2017-10-23 11:37:45