-
dokungo_lee
- 2172
- 6
- 0
- 1

夜は暗くなってしまうので 朝の散歩しながら どくんごを発見! #dokungo #どくんご #あきがせ pic.twitter.com/f7do3uZVsW
2017-07-01 07:41:28




どくんご横浜公演は背景の橋、海、遠くのビルが舞台装置として素晴らしく、テントは地続きな異世界として存在していた。去年の公演より切迫したものが強まり、またロケーションのせいもあるのかどこか悲しい演目が多く、終わったあとしばらくとても素直な、率直な悲しさに包まれて不思議な感覚だった。
2017-07-01 14:51:54
都議選ごときサブカル政治イベントへのゲスト出演業務からはさっさと離脱して、まっこと革命的な「劇団どくんご」埼玉秋ヶ瀬公演会場なう。
2017-07-01 18:51:10
いま、どくんごもゴキコンも初日の本番中である。雨あがって良かった良かった。どくんごはサーキットの爆音の只中だしゴキコンは雨以外のものが降るけどな!(笑)
2017-07-01 20:17:11
どくんご『愛より速く 2号』秋ヶ瀬公演、今日は超満員だったけど、明日は席あるってよ。コーヒーとカレーの出店は明日もあるのかなあ。
2017-07-01 21:53:48
俺が知らないだけで、面白いものは世界中にあるんだなぁ、と思わせてくれた劇。おすすめです。/ 劇団どくんご dokungo.com
2017-07-01 22:04:03
劇団どくんご「愛より速く2号」秋ヶ瀬公演。 いやー、まいった。泣いた。泣けた。 どくんごは去年まで観劇時に意味を追いすぎていたので、今年は音楽のように楽しもうとしたら、まさかの泣かされ。 死別、反戦などのテーマもついつい追ってしまうが、それより「感じる芝居」だと痛感しました。 pic.twitter.com/X8uQGyQ7wa
2017-07-01 23:14:48



今年のは泣けたってのは言っている人の多いなぁ。僕も笑って泣いたよ。リーさんのパートで泣いた。 twitter.com/odayoichiro/st…
2017-07-01 23:21:30
@DoeCook まさかどくんごで泣くとは、でした。私が観てきた範囲では。さらにこんなにやられた!と感じるのも始めてでした。
2017-07-01 23:23:07
@odayoichiro 分かります。2011年も泣けたのですが、今年はぼろぼろ泣きました。劇もそうだし、どくんごの旅やそれに関わる人たちの関係性も泣かせます
2017-07-01 23:24:42
正直に言うと、趣味嗜好として大きい芝居が不得手なので、これまで3回どくんごを観てきて「うんうん、こういう感じね」と観てきた。 それよりもテント芝居で全国巡業してる凄みに興味を持っていた。 それが4回目でここまで心を持っていかれるとは、ようやくどくんごウイルスが陽性になったようだ。
2017-07-01 23:52:42
って書くと、今回は友達が出てるからだろ、と思われるかもしれないが、ちゃうのよ。関係ないやられ方してる。
2017-07-01 23:54:04
あと、「考えるな、感じろ」で観てたものの、いつもの癖でテーマを頭の中で紡ぎ出していて、ラストのセリフが「逃げろ!」だか「逃げる!」だったので、「なるほど、このテーマでこのセリフか」とか考えていたら、ラストのセリフがアドリブと聞いて驚愕。
2017-07-01 23:57:40
あと、菜の花の幕には「やられたな!」と思ったの。 芝居見慣れてるがゆえに感じたこしゃまっくれた感想を、見抜かれ、一瞬で裏切られた感じ。 「セリフで十分に菜の花畑のイメージできるから、書き割りいらんのに」と思ったら、一瞬ではけてく、という。あー、やられた。
2017-07-02 00:09:39