上村松園展@山種美術館 館長・山崎による作品紹介つぶやきまとめ

2017/8/29~10/22に山種美術館で開催された「〔企画展〕上村松園 ―美人画の精華―」。会期中の館長・山崎妙子による作品紹介のつぶやきをまとめました。
9
山種美術館 @yamatanemuseum

【トピック:山﨑種二と松園】山種美術館の創設者である山崎種二は、上村松園・松篁親子が上京するたびに宿、車、食事の手配等で手厚くもてなし、親しく交流していました。元々は種二の妻・ふうが松園の作品を好んだことから、松園の絵を収集したようです。(山崎) pic.twitter.com/rXVKrapBWD

2017-08-24 12:49:41
拡大
山種美術館 @yamatanemuseum

【トピック:軸の箱書き】箱書きとは、作品を収める箱に書かれた画題や由来。箱書きの調査により、作品の来歴などが判明することも。上村松園《新蛍》(山種美術館)も松園自筆とみられる箱書きが残る作品の一つです。(山崎) pic.twitter.com/8B8iyoXLmC

2017-08-25 17:10:41
拡大
山種美術館 @yamatanemuseum

【トピック:松園と表装】松園は表具にもこだわった画家。京都の岡墨光堂には松園の依頼で特別に織った裂地が残されています。松園にとって表具を選ぶことは、作品に着物を着せる感覚だったのかもしれません。(山崎) pic.twitter.com/Q3vBUJJeaC

2017-08-26 12:10:58
拡大
拡大
拡大
山種美術館 @yamatanemuseum

上村松園《夕べ》(山種美術館)は松園が得意としたすだれ越しの女性を描いた作品の一つ。松園は着物の裾から覗く素足について「きもののもつ裳裾の感じが真に自由で美しい」という言葉を残しています。凛とした女性の表情にもご注目。(山崎) pic.twitter.com/2GbyZAq9Vy

2017-08-27 12:02:41
拡大
山種美術館 @yamatanemuseum

本日から「上村松園―美人画の精華―」展が開幕!山種美術館所蔵の松園作品18点のほか、奥村土牛、小倉遊亀、鏑木清方、伊東深水などが描く美人画が会場に勢ぞろい。美術館に集合した美人さんたちを見にいらしてくださいね。(山崎) pic.twitter.com/TuzRQEWNl7

2017-08-29 11:01:44
拡大
拡大
山種美術館 @yamatanemuseum

今回上村松園展で撮影可能な作品は松園の《砧》(山種美術館)。 展覧会の記念にSNS・ブログ等でご紹介くださいね!(山崎) ※本作品のみ撮影可。その他の作品、展示会場の撮影はご遠慮ください。 詳しくはこちら→ yamatane-museum.jp/2017/08/post-3… pic.twitter.com/tCTXcrPUGS

2017-08-29 18:14:28
拡大
山種美術館 @yamatanemuseum

上村松園《新蛍》(山種美術館)。蛍や団扇は松園が好み、繰り返し描いた夏の風物詩。団扇と取り合わせた例も多く、 《新蛍》もその一つです。口元を団扇で隠す仕草や伏し目がちな表情は、慎ましさと同時に艶っぽさも感じさせます。(山崎) pic.twitter.com/DwUxtBw0Hz

2017-09-01 12:46:29
拡大
山種美術館 @yamatanemuseum

蛍を描いたもう一つの作品、上村松園《蛍》(山種美術館)。夏の夕暮れに、涼しげな浴衣を着た女性が蚊帳を吊る構図。これと似た構図が歌麿の浮世絵にも見出すことができ、松園が熱心に古画や浮世絵を学んだことがうかがえます。(山崎) pic.twitter.com/oOuIipiF1k

2017-09-04 12:33:27
拡大
拡大
山種美術館 @yamatanemuseum

月岡芳年《風俗三十二相》は晩年に刊行された揃物。「いたさう 寛政年間女郎の風俗」は遊女が刺青を入れる痛みに耐える姿が描かれます。巧みに表現された、血がにじむ傷口にもご注目。(9/24まで展示)(山崎)@山種美術館 pic.twitter.com/xEAsx1beP3

2017-09-04 12:33:44
拡大
山種美術館 @yamatanemuseum

月岡芳年《風俗三十二相 つめたさう 文化年間めかけの風俗》は肌寒い季節の夜に、妾が冷水で手を洗う姿を描いた作品。口元の懐紙は、紙の重ねまで細緻に表現されているんですよ。(9/24まで展示)(山崎)@山種美術館 pic.twitter.com/E5h8oHQqeM

2017-09-05 12:45:23
拡大
山種美術館 @yamatanemuseum

菱田春草《桜下美人図》(山種美術館)は春草が東京美術学校で学んでいた頃の作品。桜と美人の組み合わせ、女性が振り返る構図は浮世絵などから学んだ様子が窺えます。右下に描かれた犬のような小動物の愛くるしい表情にもご注目。(山崎) pic.twitter.com/8XIrUuoD6D

2017-09-05 12:45:54
拡大
山種美術館 @yamatanemuseum

伊藤小坡《虫売り》(山種美術館)。虫売りは、市松模様の派手な屋台で商売をしていた江戸時代の行商人。人々は蛍、こおろぎ、鈴虫など、鳴き声の美しい虫たちを求めたそう。本作に描かれた子供たちも、籠の虫に夢中ですね。(山崎) pic.twitter.com/vw0ojlSpBx

2017-09-06 12:11:00
拡大
山種美術館 @yamatanemuseum

月岡芳年《風俗三十二相 おもしろさう 文政年間奥女中の風俗》既婚の奥女中が歌舞伎を観劇する姿を描いた作品下唇の緑色は紅を重ねて玉虫色に輝かせる、当時流行の笹紅というお化粧なんですよ。(9/24まで展示)(山崎)@山種美術館 pic.twitter.com/Qj9lkeGQQT

2017-09-06 12:17:24
拡大
山種美術館 @yamatanemuseum

上村松園《杜鵑を聴く》(山種美術館)。女性が杜鵑(ホトトギス)の鳴き声を聞く様子を描いた作品。鳥の姿は描かれず、女性の仕草でその存在を表現しています。髪にさした半透明の櫛からは、髪が透けて見える点にもご注目。(山崎) pic.twitter.com/IAVIb94vxf

2017-09-07 12:04:47
拡大
山種美術館 @yamatanemuseum

月岡芳年《風俗三十二相 かいたさう 嘉永年間おかみさんの風俗》(9/24まで展示)は、福寿草の植木を両手に取り、購入を迷う女主人を描いた作品。既婚の女性の特徴でもある青い眉(引眉)と、お歯黒にもご注目。(山崎)@山種美術館 pic.twitter.com/Ngm7RikV89

2017-09-08 12:03:52
拡大
山種美術館 @yamatanemuseum

女性が短冊を手に和歌を詠む姿を描いた上村松園《詠哥》(山種美術館)。「椎茸髱」と呼ばれる薄く丸い形の髷から、この女性が江戸時代の地位の高い女官だとわかります。髪形や髷について熱心に研究していた松園らしい作品。(山崎) pic.twitter.com/B8QYkmDyWi

2017-09-08 12:07:51
拡大
山種美術館 @yamatanemuseum

上村松園《夏美人》(山種美術館)は品の良い若い娘が団扇を手に座るする形を描いた作品。真横からとらえた視点や小品ながらも手を抜かず、丁寧に引かれたた線や施された彩色が美しく、可憐でかわいらしい作品です。(山崎) pic.twitter.com/uO63tAxu4m

2017-09-10 12:09:57
拡大
山種美術館 @yamatanemuseum

赤い襦袢の桜模様と桜の簪から春を感じる上村松園《春のよそをひ》(山種美術館)。この女性が簪に手を添えるポーズには、喜多川歌麿の《青楼七小町鶴屋内 篠原》(9/24まで展示中)からの影響が感じられます。(山崎) pic.twitter.com/fTD6THJkBV

2017-09-11 12:49:18
拡大
山種美術館 @yamatanemuseum

月岡芳年《風俗三十二相 にくらしさう 安政年間名古屋嬢之風俗》(9/24まで展示)。からかわれたのか、「もぅ!」という声が聞こえてきそう。色鮮やかな着物姿の無邪気な名古屋のお嬢様がかわいらしい作品。(山崎)@山種美術館 pic.twitter.com/NhWs1lKwNa

2017-09-11 12:51:30
拡大
山種美術館 @yamatanemuseum

鶴屋市三郎抱えの篠原を描いた歌麿の《青楼七小町鶴屋内篠原》(山種美術館)青楼(江戸の遊里、新吉原のこと)の花魁たちを、七小町(小野小町にまつわる七つの伝説)に名数を借りて、それぞれの美貌を描き分けた揃物の一つです。(山崎) pic.twitter.com/x1c7CpG43p

2017-09-12 12:17:46
拡大
山種美術館 @yamatanemuseum

月岡芳年《風俗三十二相 ねむさう 明治年間娼妓の風俗》(9/24まで展示)。鮮やかな紫と緋色の長襦袢が印象的。退色しやすい浮世絵ですが、今回初公開のこの揃いは色残りが非常に良好。この機会にぜひご覧ください。(山崎)@山種美術館 pic.twitter.com/0wnVMmtMK7

2017-09-12 12:19:02
拡大
山種美術館 @yamatanemuseum

9月~10月にNHKで複数放送される番組で注目の北斎と娘・お栄(雅号は応為)。現在山種美術館で開催中の展覧会では、歴史人物の肖像を描いた「面構え」で知られる片岡球子の《北斎の娘おゑい》(山種美術館)を展示中。(山崎) pic.twitter.com/n4OvbqaZmr

2017-09-13 12:02:09
拡大
山種美術館 @yamatanemuseum

読書にふける江戸時代の女性を描いた上村松園《つれづれ》(山種美術館)。膝の上の本を見つめ、口元に手を添える仕草は、ゆったりと考え事をしているようにも見えますね。頭部の簪や手絡(てがら)の質感にもご注目。(山崎) pic.twitter.com/BStAHBDNn9

2017-09-14 12:10:14
拡大
山種美術館 @yamatanemuseum

月岡芳年《風俗三十二相 うれしさう 明治稔間当今芸妓之婦宇曽久》(9/24まで展示)。肌の透ける夏らしい装いで、蛍狩りをする芸者。えいっと蛍を捕まえる動作のスピードが、なびく髪や着物の袖からも感じられます。(山崎)@山種美術館 pic.twitter.com/tqwfh3poB7

2017-09-14 12:10:51
拡大
山種美術館 @yamatanemuseum

鈴木春信《柿の実とり》(山種美術館)は若衆(元服前の少年)におぶわれた娘が柴垣の上の柿に手を伸ばす様子を描いた作品。柿は黄色の上に橙色を重ねて摺ることで立体感を出すなど、細部の摺りにも工夫が見られます。(山崎) pic.twitter.com/5D3nQ8BBNh

2017-09-15 12:08:58
拡大