2017-10-24のまとめ

沖縄経済レビュー NO.1 県内企業の欠員率と構造的失業について 2017年9月末の全国信用金庫の預金・貸出金動向(速報)~貸出金残高が約18年ぶりに70兆円台を回復 幼児教育の無償化は、小売業や飲食サービス業に打撃? 続きを読む
0
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] 沖縄経済レビュー NO.1 県内企業の欠員率と構造的失業について / niac.or.jp/topix/keizaire…

2017-10-24 22:13:14
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

今回の長期に亘る景気回復・拡大局面の要因としては、観光客の大幅な増加や沖縄振興予算の増額、住宅や宿泊・商業施設など建設投資の高水準での推移、好調な個人消費などが挙げられる。

2017-10-24 22:13:47
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

この長期におよぶ県内景気の拡大により、求人数が増加する一方で、雇用情勢の改善に伴い失業者が減少したことから求職者数が減少に転じ、最近は幅広い分野で人手不足が深刻化してきている

2017-10-24 22:14:04
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

県内企業の求人数は増加基調にあるが、必要な雇用者数に対する不足数を示す欠員率をみると、2009年7~9月以降上昇を続けており、16年7~9月には初めて4%を超え、その後も上昇を続けている(2017年4~6月は4.3%)

2017-10-24 22:14:47
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

需要不足失業率と構造的失業率(季節調整値) pic.twitter.com/TFiqGxgnah

2017-10-24 22:15:08
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

需要不足失業率はリーマンショック後の09年頃をピークに、10年頃から低下傾向を続けており、足元の17年4~6月には0.01%(季節調整値)とほぼ解消されている(図3)。

2017-10-24 22:15:55
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

一方、構造的失業率は10年以降、概ね4%台で推移した後、16年後半以降は3%台後半で推移している。すなわち、足元の失業率は、ほぼ雇用のミスマッチ等の構造的失業によるものとみられる。

2017-10-24 22:16:03
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] 2017年9月末の全国信用金庫の預金・貸出金動向(速報)~貸出金残高が約18年ぶりに70兆円台を回復 / scbri.jp/PDFnews&topics…

2017-10-24 22:16:15
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

預金・貸出金伸び率(前年同月末比)および預貸率(末残)の動向 pic.twitter.com/MMCGByP7Bq

2017-10-24 22:16:35
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

2017年9月末の 全国信用金庫の預金残高は141.1兆円と なった。6月末に140兆円に達して以降も増勢を維持しており、過去最高を更新した。 前年同月比の預金の増減率は、引き続き2%台を安定的に維持しており、17年9月末 は2.4%の伸びとなった

2017-10-24 22:16:45
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

預金種別にみた 預金全体の伸びに対する寄与度1は、要求払預金のプラスと定期性預金のマイナス傾向が鮮明である(図表2) 。

2017-10-24 22:17:13
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

ただ、定期積金が16年6月からマイナスの寄与を拡大させ、17年5月からは定期預金もマイナスの寄与に転じていたものの、それ以降は9月末にかけてマイナスをやや縮小させつつある。他方、 企業向け融資の拡大や定期性から のシフトなどから、要求払預金は寄与度を拡大させた。

2017-10-24 22:17:25
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

業種別の貸出動向(前年同月末比の寄与度) pic.twitter.com/Dc20dGkqnf

2017-10-24 22:17:50
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

貸付先業種別2に貸出金全体の伸び率に対する寄与度をみると、不動産業や住宅ローンが引き続き大きく寄与 しているが、それ以外の業種も全体 にプラス方向に移行しつつある(図表3)。

2017-10-24 22:17:58
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

建設業や個人(消費・納税資金等)も寄与を拡大しつつあり、 永く低迷していた製造業についてもようやくマイナスを脱したほか 、卸・小売業(▲0.0%)もほぼマイナスを脱しつつある。

2017-10-24 22:18:09
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

幼児教育の無償化は、小売業や飲食サービス業に打撃? / dir.co.jp/library/column…

2017-10-24 22:18:19
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

金融システムレポート(2017年10月号) ~金融システムの安定性、金融機関の収益力低下に伴う潜在的な脆弱性 / boj.or.jp/research/brp/f…

2017-10-24 22:18:38
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

産業の競争環境の強弱を計測する代表的な指数であるハーフィンダール指数を、先進国の銀行業に適用して計算してみると(図表VI-3-1)33、日本は、オーバーバンキングの事例国としてしばしば指摘されるドイツのほか、米国に比べても寡占度が高くなっている。

2017-10-24 22:19:00
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

市場規模を規定する人口と金融機関の店舗数の関係について国際比較を行うと(図表VI-3-2)、日本は、人口当たりの銀行の店舗数は比較的少ないが、銀行代理業を営む郵便局数まで含めると、オーバーバンキングとされるドイツとほぼ同水準となる。

2017-10-24 22:19:27
1 ・・ 6 次へ