三角測量 in 電磁現象世界3 分類技法

三角測量 in 電磁現象世界 2 象徴界 https://togetter.com/li/1165616
0
zionadchat39 @zionadchat39

腹筋 使って 起き上がった自分の 「左眼球中心と右眼球中心」  両端とする線分中間位置 原点とした3次元座標空間 君 基準の慣性系まで 話が進んだ。 pic.twitter.com/QRvNmf2LL2

2017-10-29 02:54:26
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

君 ダミー人形人型  右肩方向 X軸正方向(+∞) 頭頂方向 Y軸正方向 視線方向 Z軸正方向

2017-10-29 02:54:44
zionadchat39 @zionadchat39

起き上がっても 目蓋 閉じたままの君は まだ知らないが 君は 線路に対して等速直線運動してる 客車内に居る。

2017-10-29 02:55:03
zionadchat39 @zionadchat39

列車進行方向が 頭頂方向 Y軸 上下運動だと 軌道エレベーター。 窓面 外の風景が 上下に流れる。 地表から 静止衛星の高さまで上昇する上り列車。 pic.twitter.com/npJO5CdnFx

2017-10-29 02:55:32
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

博多駅というのが 地表の駅で 東京駅というのが 静止衛星軌道高さの宇宙駅。 ここはSF世界で 今現在の地球の話でない ことになる。 物語世界の別宇宙かもしれない。

2017-10-29 02:55:55
zionadchat39 @zionadchat39

厳密には 上下方向だと  重力 引力 コリオリの力 等の 影響を受けて 腹に 胃に 加速や 捩(ねじ)れの力を感じるかもしれないけど 水平方向の運動でも 地表は球面なので あくまで数学空間イメージで 等速直線運動 ということで。いま注目してもらいたいとこに誘導する。

2017-10-29 02:56:22
zionadchat39 @zionadchat39

プリマス(Plymouth)は、イングランド南西部のデヴォン州にある港湾都市で、行政はシティかつ単一自治体 (Unitary Authority)である。 17世紀、ピューリタン(清教徒)を含んだピルグリム・ファーザーズの一団、102名はこの港からメイフラワー号に乗船し、新大陸 pic.twitter.com/TM4cxnD4bj

2017-10-29 02:56:58
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

いま このブログを読んでいる読者は 日本語を理解する。 日本語を理解するものの ほとんどは 日本列島住人。 博多駅や 京都駅 東京駅の 位置関係 知っている。 大概 地図には 左に博多駅 右に東京駅が 描かれる。

2017-10-29 02:57:24
zionadchat39 @zionadchat39

表日本と裏日本。裏というのが印象悪いと 解釈される場合もあるので 太平洋側と日本海側。 表とか裏という 価値観から離れた表現方法。 しかし それでも 博多駅を左に 東京駅を右に 描く位置関係。

2017-10-29 02:57:45
zionadchat39 @zionadchat39

でも オーストラリアやニュージーランドの方々には 地図は逆様(さかさま)。 左にTOKYO駅 右にHAKATA駅。 pic.twitter.com/eQB2lYT41v

2017-10-29 02:58:12
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

月は表側だけを地球地表に見せる。(月の重心偏り) 月から地球地表を見ると 回転してる。 地球地表から月を見ると 月は自転していない。 地図は 地球地表を見下ろす方向で描かれている。

2017-10-29 02:58:32
zionadchat39 @zionadchat39

地球中心点から地球地表を見上げる 天球図みたいな 描き方もあるのを 留意しておく。 相対性を扱うとき  対称性symmetryとか 相補性 complementarityに 注意を払う。 pic.twitter.com/hyp9hdfZ2I

2017-10-29 02:59:06
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

量子力学の実験空間用意を 古典力学空間認識で いままで やっていたのを 実験準備段階の座標空間そのものを デカルト空間から複素空間(ガウス空間)に。 特殊相対性理論仮説の単純トリックに気付けば 数学者と理論物理学者の活躍の場 拡がる。

2017-10-29 02:59:35
zionadchat39 @zionadchat39

導入部宣伝なので 堅い言葉で 衒学趣味表現だけど わかれば 単純トリック。 空間距離から時間距離へ。 山頂までの距離を。麓(ふもと)から。 何kmから 何時間で に。

2017-10-29 02:59:57
zionadchat39 @zionadchat39

原子の個々の位置を 観察者位置から描き直す座標系。 観測者という 大雑把な慣性系代表者から 個別慣性系の特定位置 座標原点から 個々の原子位置を描き直す。 話を戻して

2017-10-29 03:00:20
zionadchat39 @zionadchat39

地図の不思議 ニュージーランドの地図は上下逆さま? 日刊ニュージーランドライフ nzlife.net/archives/11648 ところで、何で地図は「北が上」なんでしょうか。 上下がない宇宙に浮かんでいる地球にとって本来「北が上」とか「南が下」というものはありません。

2017-10-29 03:00:53
zionadchat39 @zionadchat39

「北が上」が正しいなら「南が上」も正しいはずです。ところが、一般的に使われる地図は全て「北が上」です。そこでどうして「北が上」になったのかをちょこっと調べてみました。

2017-10-29 03:01:05
zionadchat39 @zionadchat39

まだ目蓋を閉じたままの 君(きみ) ダミー人形に 3次元座標空間を与えた。 だが X軸の正方向を ダミー人形 右側方向と指定したけど 画面絵図では Z軸の正方向 視線方向が 右方向に見える。 pic.twitter.com/QPEQs2MMK0

2017-10-29 03:01:39
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

数学者に 左も右も ない。 方向感覚は イメージをするものの身体感覚。 数学者にあるのは、X軸正方向 X軸負方向の 指定だけ。

2017-10-29 03:01:53
zionadchat39 @zionadchat39

イメージの世界には 身体を持つものの イメージ世界には 上下と 前後と 左右が ある。

2017-10-29 03:02:12
zionadchat39 @zionadchat39

身体を持たない観察者などいない。 観測者問題などという 慣性系代表者で 思考していていては 数学かぶれ。 物理学者として恥じよ。 数学者の方々とは 手法が違う。 観察手段を分析する。

2017-10-29 03:02:30
zionadchat39 @zionadchat39

話を戻して 日本語日本列島環境で プリマス(Plymouth)とロンドン中心街との 位置関係を知るものは 少ない。 グリニッジ天文台が どこにあるのかも 俺は知らない。 ブリテン島にあるのは知ってるが。

2017-10-29 03:02:51
zionadchat39 @zionadchat39

英語圏の住人は プリマス(Plymouth)を 英国内にあると断定しないだろう。 銀座が東京にだけ あると 断定しないように。

2017-10-29 03:03:14
zionadchat39 @zionadchat39

Y軸方向に 上下移動する場合、 列車は軌道エレベーターで 地表と宇宙空間を 上昇下降し 窓面風景は 上下に流れるの 事前にイメージできる。 まだ目蓋を閉じた君。 まだ窓面 遮光カーテンが 光を遮(さえぎ)る段階で。

2017-10-29 03:03:38
zionadchat39 @zionadchat39

実験に入る前に 予想を立てる。 場合分けを しておく。 列車進行方向が Z軸の場合は、 運転手さんの窓面と同じになる。 pic.twitter.com/TVxuBqhLWv

2017-10-29 03:04:04
拡大