編集部イチオシ

設備鉄が東大に潜入してみたら

東京大学柏キャンパスに、銀座線の車両が行きましたってニュースは聞いていたのですが 新しく作った試験線も結構楽しいやつらしいよと風の噂で聞いたので 一般公開をそれは楽しみに生きてきました 台風にぶつからなくて本当によかった(笑)
45
大町パルク C103日曜日 東イ29b @oomatipalk

東京大学柏キャンパス一般公開2017開催予定 開催日時:2017年10月27日(金)~28日(土)10時~16時30分 場  所:東京大学柏キャンパス 参加費等:予約不要、入場無料です kashiwa.u-tokyo.ac.jp/openhouse/inde…

2017-08-10 23:06:12
大町パルク C103日曜日 東イ29b @oomatipalk

ぼくはとうだいに行かねばなりません。

2017-10-28 02:28:35
大町パルク C103日曜日 東イ29b @oomatipalk

東京大学柏キャンパス生産技術研究所千葉試験線2.0に設置されている両フランジ対応鈍端分岐器 まさか現代の日本に標準軌の鈍端分岐が設置されているなんて 転轍機は設置されておらず、すべて手作業で転換を行っているそうです また、今夏のレール温度上昇による不転換は発生していないそうです pic.twitter.com/GjN2ZMVFnh

2017-10-29 00:26:11
拡大
拡大
拡大
拡大
大町パルク C103日曜日 東イ29b @oomatipalk

分岐器には近づけなかったので、ぺったんこの写真しか撮れませんでした 両フランジの台車は確認できませんでしたが、1/10試験軌道には外フランジの車輪が載っていました pic.twitter.com/67eqrMtWZD

2017-10-29 00:31:39
拡大
拡大
拡大
大町パルク C103日曜日 東イ29b @oomatipalk

実験棟から最初の踏切までの間は1067/1435mmの3線軌道になっています レールはほとんどが新日鉄住金2016年12月製の50Nレール(研究員の方はJFEと言ってましたw) 踏切内の一部レールに溝付きレールが使用されています pic.twitter.com/Gp1yWrK0Cz

2017-10-29 00:44:49
拡大
拡大
拡大
大町パルク C103日曜日 東イ29b @oomatipalk

電動カート乗車体験は天候不良のため中止に(涙) 代わりにポンと展示されていました 東光産業製のeカートというそうです また、実験棟の片隅にはスポーティな軌道自転車もありましたw pic.twitter.com/FmiclPnoed

2017-10-29 00:53:15
拡大
拡大
拡大
大町パルク C103日曜日 東イ29b @oomatipalk

車止はマクラギを2段に積んだもの しかしよく見ると、この木マクラギ、断面が正方形の橋用だ 敷設されているマクラギを確認してみると、全ての木マクラギが並ではなく橋用 なんでこんな高いマクラギ買ったんだ? もしかして、突っ込んじゃいけないところに気付いてしまったパターンですか?w pic.twitter.com/5Ncg7Jy4vX

2017-10-29 01:10:13
拡大
拡大
拡大
拡大
大町パルク C103日曜日 東イ29b @oomatipalk

こちらは実験棟内に設置されている1/10スケール試験線 外の試験線の1/10になっているので、この曲線もR3.3mなのだそうです しまった、軌間143.5mmだったか測るの忘れたΣ(||゚Д゚||) pic.twitter.com/TF7idLv5zf

2017-10-29 10:00:39
拡大
拡大
拡大
拡大

4枚目の写真をよく見ると…

@waharra

@oomatipalk Gauge 150.0mmとありますね…

2017-10-29 10:27:56
大町パルク C103日曜日 東イ29b @oomatipalk

@waharra 本当ですね、じゃあ1/10じゃないじゃないですか!

2017-10-29 10:29:49
大町パルク C103日曜日 東イ29b @oomatipalk

実は一番気になった展示物は、案内も何もなかったこの木製分岐器 サイズはこちらも測り忘れたのですが、たぶん143.5mmでしょう 上の鈍端分岐器とは分岐方向が異なるし、可動部分が一つも無いし 精密な実験材料とは思えない荒々しい仕上がりだし、謎すぎw pic.twitter.com/myEpvUvRVC

2017-10-29 10:18:19
拡大
拡大
大町パルク C103日曜日 東イ29b @oomatipalk

実験棟内の端尺レールと試験線横に積まれた交換用レール 1枚目の白く塗装されたレールは日光による温度上昇抑制用でしょうか 2枚目の端部につけられた青い塗装は「普通(熱処理されていない)穴あり」を示しています pic.twitter.com/8r4rl9xq6x

2017-10-29 10:38:58
拡大
拡大
大町パルク C103日曜日 東イ29b @oomatipalk

レールの長さによる分類 ロングレール 200m以上(溶接したものを含む) 長尺レール 25m~200m(25mは含まない) 定尺レール 25m 短尺レール 5m~25m未満 端尺レール 5m未満 一般的に5m未満は本線に使用できませんが 応急復旧用として2mのレールがあります

2017-10-29 10:42:43
大町パルク C103日曜日 東イ29b @oomatipalk

銀座線の車両が点灯するというのでみんな集合 私は集電靴に注目(笑) pic.twitter.com/rrbhFLrT5Q

2017-10-29 11:03:55
拡大
拡大
大町パルク C103日曜日 東イ29b @oomatipalk

動画をどうぞ 旧銀座線01系実験車両 前照灯点灯 youtu.be/KHCDptzgGYw

2017-10-29 11:05:52
拡大
リンク YouTube 旧銀座線01系実験車両 前照灯点灯 東京大学(柏キャンパス)生産技術研究所 ITS R&R実験フィールド千葉試験線2.0 スケールモデル走行実験装置用研究実験車両 2017/10/28撮影
大町パルク C103日曜日 東イ29b @oomatipalk

最後にもう一度鈍端分岐器 クロッシングは先端側に、トングレール(鈍端の場合は何て呼べばいいのだろう)は後端側に取っ手がついていて、手作業で転換するのですね この分岐器の場合、ヒール(回転中心)が普通分岐でいうトング先端の位置に、そしてヒールの位置でレールが左右に可動するようです pic.twitter.com/8x55Ys229U

2017-10-29 11:31:01
拡大
拡大
大町パルク C103日曜日 東イ29b @oomatipalk

よく見ると、可動レールは白っぽい塗料が塗られているので 太陽光によるレール温度上昇と、それに伴うレールの伸びを抑制しているのでしょうね

2017-10-29 11:33:59
大町パルク C103日曜日 東イ29b @oomatipalk

生産技術研究所実験棟の外観とITS R&R実験フィールドの全景? 試験線の全体を見渡したかったなぁ まぁ、パンフのフィールド全景写真もドローンぽかったので、櫓を立てない限り無理そうですw pic.twitter.com/jdmKenvCVO

2017-10-29 11:38:26
拡大
拡大
大町パルク C103日曜日 東イ29b @oomatipalk

柏キャンパスの実験線2.0ですが では、1.0はどこにあるのかと言いますと、西千葉にありました 西千葉には分岐器はありませんでしたが、エコライドがありました(笑) oomatipalk2.blog91.fc2.com/blog-entry-304…

2017-10-29 11:40:27
リンク レイルエンヂニアリング 東京大学生産技術研究所千葉実験所 千葉実験線田無へ寄り道したものの、本来の目的である幕張メッセへにはしっかり行ってきました事前のパンフに撮影禁止とあったので、写真は撮らなかったのですが実際各ブースではいろんな人が写真撮りまくってましたこんなならおいらも峰製作所の新型可動ノーズクロッシングとか撮ってくれば良かったですさて、今日最後の目的地は西千葉駅たまたまこの日が実験所の公開日だったので、行ってみることにしました正門からまっすぐ歩い... 1 user