繰り返し同じ間違いで小説を書く事への対処法

備忘録です。これは、完全に自分にのみ適用される問題で、小説を書く人すべてに当てはまるものではありません。ですので、ほぼ参考にはならないかと思いますが、お読みになる方は「こういう問題もある」という情報の提示程度にお考えください。 *11/2追加しました
6
鳥山仁 @toriyamazine

@ponzz キャラクターの視点と描写視点が合ってないですからね。変えるのであれば、全景描写→視点となるキャラクターの描写→キャラクターの視点からの描写、になります。

2017-11-02 14:18:05
高嶋ぽんず@有識者 @ponzz

@toriyamazine 全景描写(大きな視点)とキャラクター描写(小さな視点)の間に、もうワンクッション何かの描写(中くらいの視点)をいれないと書いていてケツが落ち着かないんです。 これは、シーンのストーリーを置いてそれをつなぎにしてやることで解決すべきなんでしょうか。

2017-11-02 14:26:12
鳥山仁 @toriyamazine

@ponzz いや、キャラクターの描写が悪いんですね。外観描写から始まるので、キャラクター視点への切り替えが上手く行かないんです。最初はキャラクターネーム、次に行動描写→内心描写から初めて外観描写に移れば上手く行きます。ここでも問題なのは視聴覚情報を優先した書き方です。

2017-11-02 14:55:21

こちらは、同じツイートに別の質問をぶつけたときのツリーになります。

高嶋ぽんず@有識者 @ponzz

@toriyamazine 構成を、外観と学園の説明から、二階の様子、一階のやりとりから二階へ、とやりましたがあれでいいのでしょうか。

2017-11-02 13:49:56
鳥山仁 @toriyamazine

@ponzz 良いと思います。入りが誰の視点で書かれているのかハッキリさせない方法を採ったので、カメラワークは自在でOKじゃないですか?

2017-11-02 13:52:28
高嶋ぽんず@有識者 @ponzz

@toriyamazine これが、シーンを映像ではなく構成の一貫性を持って繋げる方法、ということでよろしいのでしょうか。

2017-11-02 13:56:36
鳥山仁 @toriyamazine

@ponzz はい。最初が視聴覚情報ではなくなっただけで、だいぶ情報の開示が上手く行くようになってますよ。バッチリです。

2017-11-02 14:19:53