リー群やリー環と物理学徒

意外にリー代数はmustではなかったようで。
2
adhara_mathphys @adhara_mathphys

ハミルトン力学を理解するのにシンプレクティック形式は重要な概念です。 シンプレクティック形式を保つ群であるシンプレクティックリー群の代数がシンプレクティックリー代数です。 その中でも基本となるsp(2,R)はsl(2,R)と同型です。 twitter.com/adhara_mathphy…

2017-11-01 12:30:33
adhara_mathphys @adhara_mathphys

su(2)とsl(2,R)、符号に目を瞑るとよく似た代数ですが、随分と異なる振る舞いをします。 現代物理の理解においてノンコンパクトリー代数は欠かせないものですが、sl(2,R)は基本となるものです。 日本語の文献はあまり見かけないですが。

2017-10-31 19:15:58
てらモス🌻 @termoshtt

やっぱりリー群の勉強ちゃんとルートまでやるか・・・

2017-11-01 18:52:22
てらモス🌻 @termoshtt

リーの定理くらいで満足感があった

2017-11-01 18:54:51
てらモス🌻 @termoshtt

なのでリー群とリー環がどう対応してるかわかりません(´・ω・`)

2017-11-01 18:55:38
uncorrelated @uncorrelated

物理学徒はリー群とリー環をコースワークで押し付けられるもんだと思っていたのだが、そうでもないらしい。

2017-11-02 11:33:40
uncorrelated @uncorrelated

blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/f78… 「数学や理論物理学を学ぶ上でリー群(Lie 群)の知識が必要になることがしばしばある。大学の授業では学ぶ機会がなかなかないにも関わらず大学院生になると「当然知ってるよね」と言われがちな知識」実はルベーグ積分的な位置づけらしい。

2017-11-02 11:40:40
adhara_mathphys @adhara_mathphys

色々カリキュラムを調べましたが、リー群やリー代数に特化したような講義(単純リー代数の分類をするくらいまでのイメージ)は数学科でも物理学科でも少なそうでした。 東大の立川さんの今年の講義ではかなり詳しく扱うようですが。 twitter.com/uncorrelated/s…

2017-11-02 12:04:16
Kohta Ishikawa @_kohta

不勉強だったので学生時代リー群とかよくわかってなかった(いや今も「よくわかって」はいないけど…)。

2017-11-02 12:04:21
Kohta Ishikawa @_kohta

物理で出てくる群論はリー群以外にも結晶点群とかの離散群の話があり、量子力学でも特定の分子の波動関数が結晶や分子の対称性の点群からある程度決まるみたいな話があって、あれはあれでリー群とかとは全然違う空気感の話なのでそれらが混ざって何だかよくわからんみたいになってた記憶がある…。

2017-11-02 12:10:45
ft @ftk2401

学部でのLie群の講義は益川さんだった

2017-11-02 12:12:13
ft @ftk2401

ちなみに、記憶に残る中で板書の文字が汚かったNo1は益川さん。 専門解読班が必要だったレベル

2017-11-02 12:17:43
K Ken Nakamura @KKenNakamura

私の場合大学でNoetherの定理を習わなかったのですが、大学院で当然知っているものとして授業が進みあわてて色々な本を読んだことがありました。 twitter.com/uncorrelated/s…

2017-11-02 12:31:12
銀河天使ニキータ伊澤 @fera_lady_Z

ネーターの定理やらないなんてことあるのか。どうやって保存則を定式化するんだろう。 twitter.com/kkennakamura/s…

2017-11-02 12:43:06
茉莉ちゃん@ペイディ支払い @Dbrane271

ネーターの定理以前に解析力学が無い

2017-11-02 12:45:43
Kohta Ishikawa @_kohta

授業では一切やったことないですね…。僕の場合は猪木・川合を読んでたら物理量の演算子がリー群の生成子になってるみたいな話が突如出てきてウッてなったのを憶えています。(もちろん角運動量演算子のクレプシュゴルダン係数みたいなのはリー群とか言わずに出てくる)

2017-11-02 13:14:09
ESHITA Masayuki @massa27

数学科でも学部ではリー群をやらんかったな。4年ゼミのテキストには semi simple Lie algebraが載ってたけど、そこまではやらんかった。あの岩堀長慶大先生の4年次の講義だって、余技でやってたLPだったし。 twitter.com/uncorrelated/s…

2017-11-02 13:35:29
uncorrelated @uncorrelated

「リー群やリー環と物理学徒」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1167279

2017-11-02 13:13:27
たーくん (a.k.a. たーさん★) @hrtmnr

わしがいたころの情報は学部で群論はやったけどリー群とかしなかったと思うし、おっさんになってキャッチアップしようにも、あのレベルはまだ腹に落ちない

2017-11-02 13:46:30
とある高専卒業生 @subarusatosi

@adhara_mathphys 私は筑波大学の3年生の時(2010-11年)、リー群だけの講義を受けました。2012年のシラバスが butsuri.tsukuba.ac.jp/syllabus/detai… です。この当時はまだ3学期制でした(筑波大学講義は75分)。

2017-11-02 19:06:20
adhara_mathphys @adhara_mathphys

@subarusatosi SO(3)やSU(2)が主な話題となる講義ですかね。 私のいたところではこういった内容(計算面)は、量子力学演習で扱っていました。

2017-11-02 19:26:44