編集部イチオシ

【2017年版】100Kmを歩いたからこそ気づいたこと

2017年10月28日・29日に開催された第22回三河湾チャリティ100Km歩け歩け大会。今年で6回目のチャレンジ。今年は雨天の中の大会でした。昨年同様、会社のプロジェクトが佳境の中、参加した大会。休日出勤中のチームメンバーとの約束を果たすためにも、完歩という結果以上に、後悔しない報告をすることが自分の中のゴールでした。例年同様、今年のチャレンジを通じての気づきをまとめました。
18
岡本克彦 @katuhiko0821

三河湾チャリティ100Km歩け歩け大会。2012年に初参加、今年で6回目のチャレンジ。これまでの記録は、52Km、89Km、完歩、完歩、完歩。そして、今年も何とか完歩できました。失敗でも、完歩でも毎年色々な気づきがある100Kmの道のり。今年の気づきを綴っていきます。 pic.twitter.com/bqCSHbab6U

2017-11-01 22:22:04
拡大
岡本克彦 @katuhiko0821

参加した「三河湾チャリティ100Km歩け歩け大会」のホームページはコチラです。今年の参加者は1,276名、完歩された方は643名。 mikawa100km.jp

2017-11-01 22:25:10
岡本克彦 @katuhiko0821

100Km完歩での気づき【01】「雨天の大会」。雨と寒さに耐えながら歩き続けました。例年の完歩率は6~7割らしいのですが、今年は5割。環境が与える影響は大きい。自分のコンディションをベストに整えても外部環境に左右される。悔しい思いをした方も多いはず。

2017-11-01 22:28:59
岡本克彦 @katuhiko0821

100Km完歩での気づき【02】「心の支え」。3回目の挑戦で初めて完歩。大会前に学んだ寺田佳子さんの言葉「辛いということはゴールに近いということ」。雨天で例年以上に歩き続けるほどに辛さを感じる大会でしたが、辛いことを励みに転換できました。魔法の言葉。

2017-11-01 22:36:12
岡本克彦 @katuhiko0821

100Km完歩での気づき【03】「4年前も雨天」。実は4年前、2013年の大会も雨でした。今回以上に天候が荒れた大会。その時は89Kmでギブアップ。荒天でも89Kmまで歩いた事実。当時の経験があったからこそ、今回の雨天も耐えられました。何事も経験の有無の差は大きい。

2017-11-01 22:40:19
岡本克彦 @katuhiko0821

100Km完歩での気づき【04】「目標の設定」。一緒に歩いた前の会社の先輩。ゼッケンが1000番。先輩は初参加。「1回目の挑戦、100Kmの距離、1000番のゼッケン」という一(いち)尽くしを実現することを合言葉に歩き続けました。結果、先輩は見事に完歩!合言葉になる目標の大切さ。

2017-11-01 22:48:09
岡本克彦 @katuhiko0821

100Km完歩での気づき【05】「ムードメーカー」。一緒に歩いた先輩は数ヶ月後に還暦を迎えるとは思えない元気さ。黙々と歩く僕に常に語りかけてくださり、終始笑いのある道程でした。完歩の理由を「お前はペースメーカー、俺はムードメーカー。二人の組み合わせだからだよ」と。なるほど。

2017-11-01 22:50:25
岡本克彦 @katuhiko0821

100Km完歩での気づき【06】「出会い」。スタート地点で知り合った奈良県在住のご夫婦。スタートから10Km程度、一緒に歩きました。その後もコンビニ休憩時に追いついたり、追い抜いたり。歩きながら次はいつ会えるかな?と考えるだけでモチベーションになりました。

2017-11-04 21:39:26
岡本克彦 @katuhiko0821

100Km完歩での気づき【07】「笑い」。トラックが車道に溜まった泥水をはねて、奈良県在住のご夫婦含めて僕らの全身にかかった時。走り去るトラックにやるせない怒りをぶつける男性陣の中、奥さまは「自然の泥パックなんかいらんわ!」と愛嬌ある怒り。関西人の面白さに和みました。

2017-11-04 21:39:11
岡本克彦 @katuhiko0821

100Km完歩での気づき【08】「レインコートと傘」。4年前の雨の大会はレインコートを着用。両手が自由に使えるものの、レインコート越しに雨が当たり続ける感覚にイライラしっぱなし。その経験もあり、今年は傘を差して歩きました。大会前日、76g超軽量の傘を購入。この選択は大成功でした。

2017-11-01 23:04:53
岡本克彦 @katuhiko0821

100Km完歩での気づき【09】「可視化」。大会で渡される地図。一昨年からチェックポイントに着いたら、それまで歩いた道を赤ペンでなぞるようにしました。少しずつスタートから離れて、そして、ゴールに近づく状況が可視化され、一つのモチベーションになりました。 pic.twitter.com/lc79dFqbcr

2017-11-01 23:10:02
拡大
岡本克彦 @katuhiko0821

100Km完歩での気づき【10】「歩けない理由」。70Kmを超えると一気に辛くなります。足の痛み以上に辛いのが眠気。眠すぎて半分寝た状態で朦朧としながら歩いたり。途中、寝言を言いながら歩いていた時間もあったり。雨の中、コンビニの前で仮眠したり。仮眠後は完全復活しました。

2017-11-01 23:14:25
岡本克彦 @katuhiko0821

100Km完歩での気づき【11】「睡眠」。24時間以上、歩き続けるため、睡眠不足はハンパない状態に。帰宅後は14時間寝続けました。睡眠不足以上の時間、寝続けるという始末。寝貯めはできず、寝不足の借金返済はできると聞きますが、寝不足の利息(利率)も大きいですね(笑)。 pic.twitter.com/W10TADOOqE

2017-11-01 23:17:59
拡大
岡本克彦 @katuhiko0821

100Km完歩での気づき【12】「完歩できた理由」。大会当日、会社のチームメンバーは休日にも関わらず仕事。本来であれば僕もプロジェクト対応しなければならない中、メンバーから「参加してください。その代わり、結果を残してください」とエール。約束を果たすために諦めず完歩しました。

2017-11-01 23:24:59
岡本克彦 @katuhiko0821

100Km完歩での気づき【13】「回復力」。大会終了直後は膝の激痛で歩くのはもちろん、座っていることさえも困難でした。翌日は医者に診てもらおうと思ったくらい。それなのに一晩寝たら痛みは和らいでいました。完治ではないですが、歩ける状態に。人間の回復力に脱帽。

2017-11-04 21:44:11
岡本克彦 @katuhiko0821

100Km完歩での気づき【14】「リフレッシュ」。別々にスタートした仲間と61.1Kmのチェックポイントで合流。前半戦を超えて辛くなる後半戦。仲間と合流できてリフレッシュした気持ちで後半戦をスタートできました。

2017-11-04 21:46:58
岡本克彦 @katuhiko0821

100Km完歩での気づき【16】「10分の差」。84.0Kmのチェックポイント後に別れた先輩。先輩がゴールしたのは9:50、僕は10:00。僅か10分の差ですが、歩いている時は目視では先輩の姿を確認できませんでした。僅か10分、されど10分の差。

2017-11-04 21:53:09
岡本克彦 @katuhiko0821

100Km完歩での気づき【15】「告白」。スタート地点から一緒に歩き続けた先輩のスピードに追いついて行けず、84.0Kmのチェックポイントを過ぎてから「先に行ってください」と告げました。先輩は一緒に歩くよ、と仰ってくれた先輩の優しさが身に沁みました。

2017-11-04 21:53:38
岡本克彦 @katuhiko0821

100Km完歩での気づき【17】「ボランティア」。歩く僕らを支えてくれるボランティアの方々。雨が振り続ける中、マッサージをしながら、ずっと笑顔で応援してくれる。優しい声にマッサージされながら寝てしまった84.0Kmのチェックポイント。ボランティアの方々がいなければ完歩できない。

2017-11-04 21:57:07
岡本克彦 @katuhiko0821

100Km完歩での気づき【18】「いいね!」。1時間ごとに歩数をtwitterで記録。記録をツイートする度に武蔵小杉や会社の仲間が「いいね!」してくれる。夜中なのに「いいね!」を通じて応援してくれる仲間に助けられたし、心強かった。

2017-11-04 21:59:01
岡本克彦 @katuhiko0821

100Km完歩での気づき【19】「人間の身体」。6年前の初参加時は5Kg痩せました。翌年は3Kg。その後は体重の変化なし。1年に1回のイベントなのに人間の身体は慣れるんですね。もちろん、今年も体重の変化はありませんでした...。

2017-11-04 22:00:52
岡本克彦 @katuhiko0821

100Km完歩での気づき【20】「笑顔」。笑顔でスタートした土曜日の8:15。そして、翌日の10:00にゴール。ゴール地点でも笑顔で写真。同じポーズなのにゴール地点の笑顔は疲れが垣間見えますね。これが100Km歩け歩け大会の証なんでしょうね。 pic.twitter.com/rvW3p2oC5s

2017-11-04 22:03:46
拡大
拡大
岡本克彦 @katuhiko0821

100Km完歩での気づき【21】「今年の特徴」。例年は前半50Kmより後半50Kmの方がペースが上がるのですが、今年は後半50Kmのペースが落ちました。そして、辛かったです。23:00以降、ペースが下がっているのがわかります。 pic.twitter.com/aZK7DsQghz

2017-11-04 22:08:31
拡大