「話し合う力」を楽しみながらゲームで身に付ける方法

まとめました
6
O9C@算数の本が出ました @OQCeeee

ちょっと予定よりも早いのですが、連ツイを始めようかと思います。 今日は「話し合う」ための力をつけるにはどうしたらいいかということを書いていきます。 「話し合う」ということには、自分の意見を表現するとことと、相手の話を聞くこと2つの側面があります。

2017-11-05 21:36:39
O9C@3/29作文の本が出ました @OQCeeee

臨床心理士・公認心理師。学習支援などについて長々とつぶやく人。 まなびルーム ポラリスという小さな学習教室をやっていました。 学習支援についての研修・講演のご依頼はこちらにお願いします。 polaris.manabi@gmail. com

O9C@算数の本が出ました @OQCeeee

自分の意見を表現するときに必要なのは、具体的に理由を述べること、発表であれば根拠のある説明をすることかと思われます。今回は、そういった経験を楽しみながら積むことができるアナログゲームを2つほど紹介します。 まずは、ホビージャパンから出ている「カードライン」。

2017-11-05 21:42:06
O9C@算数の本が出ました @OQCeeee

メーカーさんのページです。 hobbyjapan.co.jp/card_line_anim… 本来のルールでは、手持ちのカードを素早くなくすことが目的の対戦型ゲームです。 私は、少しルールを変えて話し合いのチーム対戦型ゲームとして使うことが多いです。非常に話し合いに向いたゲームだからです。

2017-11-05 21:46:05
リンク hobbyjapan.co.jp カードライン:動物編 日本語版 動物の大きさ、重さ、寿命を予想して正しく順番に並べてみよう!『カードライン:動物編』日本語版 15
O9C@算数の本が出ました @OQCeeee

このゲームでは、動物が描かれたカードを指定された順番で正しく並べていきます。どのように並べるかというと、動物の大きさ、体重、寿命のうちからどれか一つを選んで小さい順に並べます。オススメは寿命。これだとすでに持っている知識に左右されにくいです。

2017-11-05 21:50:06
O9C@算数の本が出ました @OQCeeee

私がよく使う遊び方では、まず指導者が一枚カードを公開します。 2つのグループにカードを4枚ずつ裏(情報が書かれていない面)向きに配ります それぞれのグループは自分たちの手持ちのカードが公開されたカードの動物より長生きすると思えば右側へ、もっと短命だと思えば左側へ置いていきます。

2017-11-05 21:56:15
O9C@算数の本が出ました @OQCeeee

例えば、公開されているカードがカブトムシで、手持ちの4枚がウサギ・ハト・マグロ・セミだった場合、カブトムシを含めて5枚の動物の寿命を予測し、並べることになります。 「話し合って予測して」とだけ声かけをすると、最初はみんな黙ってしまったり、一人の子の意見で進んでしまったりします。

2017-11-05 22:00:56
O9C@算数の本が出ました @OQCeeee

みんな話し合い方をよくわかっていないからです。さらに言うと、考え方がよくわかっていない。 ですから、最初にやり方を説明します。公開されているカードの動物の大きさ・体重・寿命をよく見て、配られたカードの動物と比べて考えてみようと伝えます。

2017-11-05 22:05:43
O9C@算数の本が出ました @OQCeeee

例えば、ノウサギとカブトムシなら、ノウサギの方が長生きするだろうということには多くの子がすぐ気がつきます。ここで、どうして気がついたかを尋ねてみます。すると「飼育小屋のウサギは5年も生きてるから」など、理由を聞くことができます。ここが大切です。理由を言葉にすることが大切。

2017-11-05 22:09:58
O9C@算数の本が出ました @OQCeeee

カードに描かれた動物の絵と公開された情報を頼りに、公開されていない情報を考える。当てずっぽうではなく、出ている情報や経験、知識から考えていきます。ヒントとして、3回まで大きさや体重を質問できることにしてもいいかもしれません。

2017-11-05 22:20:28
O9C@算数の本が出ました @OQCeeee

寿命を判断する基準になるものが大きさ・体重という2つだけなので、考えもまとめやすいです。グループの中に動物大好きで知識が豊富な子が入っていた時はその子の判断だけで話し合いが進まないように注意していきます。みんなが「こういう理由から、私はこう思う」と言えるように注意します。

2017-11-05 22:25:10
O9C@算数の本が出ました @OQCeeee

出た意見は指導者がまとめてもいいかと思います。まとめて、子どもたちは、どの意見を使ってしてカードを並べるか決めます。並べるのは4枚だけなのでここまでで10分くらい。これ以上かけるとだれやすいです。 カードを全て表向きにし、答え合わせです。勝敗はつけなくてもいいかもしれません。

2017-11-05 22:28:23
O9C@算数の本が出ました @OQCeeee

ここでは、公開されている情報から考えて理由を述べることが重視されます。「〜だからマグロはカブトムシよりも長生きだと思う」。このくらいで十分です。何度も言いますが、公開されている情報を使って考え、それを言葉にするという経験がとても大切なんです。

2017-11-05 22:31:10
O9C@算数の本が出ました @OQCeeee

実際にカードラインで遊んでみると1回目より2回目、3回目と子どもたちの話し合いが上手くなっていきます。体重が重い方が寿命は長そう。虫の比較は難しいなど、どんどん予測のやり方を学んでいきます。「前の時はこうだったじゃん」など、深みが出てくるのも良いところです。

2017-11-05 22:34:46
O9C@算数の本が出ました @OQCeeee

次はもう少し自由な話し合いを楽しめるゲームの紹介です。ご存知の方も多いと思われる「かたろーぐ」。 これも話し合いを取り入れて遊ぶとまた違った面白さや学びが出てきます。

2017-11-05 22:42:55
O9C@算数の本が出ました @OQCeeee

chaga2.jimdo.comゲーム/かたろーぐ/ 「かたろーぐ」は、まずお題を決め、出題者は、それを自分が好きだと思う順にランキングします。選び終わったら4位だけを公開します。 他の人は、それを見てらその人が選んだ1位から5位までを予想するというゲームです。

2017-11-05 22:50:43
リンク ちゃがちゃがゲームズ 新着情報 Welcome! English page is here. :) 3 users 60
O9C@算数の本が出ました @OQCeeee

ゲームの作り自体がシンプルながらよくできていてとても面白いです。 ランキングを当てる役目を、グループにして行ってみると、とても話し合いの良いテーマになります。 グループで行う場合、相手の話を聞く、聞いて考えるということが焦点となります。

2017-11-05 22:53:56
O9C@算数の本が出ました @OQCeeee

ちょっと中断。 具体的な取り組みについてはもう少し後で書きます!

2017-11-05 22:57:09
O9C@算数の本が出ました @OQCeeee

今日も連ツイします。 今日は「話し合う力を育てるかもしれないゲーム」について。22時頃からを予定。

2017-11-05 18:52:47