#公共・大学図書館間の相互貸借等 に関するメモ

7
egamiday @egamiday

これは今夜の寄席で取り上げるべき話題。利用者に浸透していない以前に担当職員がちゃんと理解してない例にしばしば出くわすことがある。 / “「図書館の本取り寄せ」伸び悩み 京都で利便性向上へ : 京都新聞” htn.to/gJLa6 #ritz #ILL

2017-11-01 08:26:44
egamiday @egamiday

寄席終了。あたしはもう1時間くらい平気で喋れるけど、聞いてる方がもたないのがかなしい。あと、取り寄せサービスが伸び悩んでるらしい京都府立図書館のために学生さんに解決策大喜利を出題したので、関係者は来週をお楽しみに。

2017-11-01 21:13:03
egamiday @egamiday

まああたしの解は、10年で25%増のどこが“伸び悩み”やねん、ですが。

2017-11-01 21:15:03
持田 誠 @sapokachi

うちの町の図書館がそうなのですが、道立図書館からは取り寄せができても、大学図書館との相互貸借ができないらしいのですが、制度的に出来ないのか、いろいろと手続きが複雑でやりたくないという事なのかがよくわかりません。公立図書館と大学図書館との連携の実態はどうなっているのでしょう? twitter.com/egamiday/statu…

2017-11-02 01:39:05
reratea(レラティー) @reratea

@sapokachi 確かに、公立図書館間での相互貸借はしますが、大学とはしませんね。 当地は、広域利用に関してですが、大学図書館も加えるという画期的なことをしました。

2017-11-02 06:05:39
egamiday @egamiday

例えばうちとこなら、町立図からの依頼も受けます。受ける大学図と受けない大学図はあるかもです。そちらの例で考えられるのは、町立図さんが受ける大学図を知らない、やったことがない、やりたくない、人手不足、支払い手続き規則上できない。最後の支払条件ではうちとこも成就しない例が多いです。 twitter.com/sapokachi/stat…

2017-11-02 07:23:21
egamiday @egamiday

ともあれ、図書館法第3条4に「他の図書館……と緊密に連絡し、協力し、図書館資料の相互貸借を行うこと」とありますので。 twitter.com/sapokachi/stat…

2017-11-02 07:28:20
持田 誠 @sapokachi

@egamiday 司書さんに聞いてみると、申し込んだ大学図書館側から嫌がられるケースが多いのだそうです。「嫌がられる」というのがどういう事なのかわからず、制度的に整っていないのかなと思ったのですが、支払い手続きがネックになっている可能性は確かにありますね。調べてみます。

2017-11-02 07:42:49
持田 誠 @sapokachi

@egamiday 博物館法にも同じような条文がありますし、理念的には図書館でも博物館でも館種を問わない連携が謳われています。ただ、現場レベルだと実際には機能していないケースが多く、この機能していないケースというのがシステムに起因するのか、もっと別な「事情」によるのかがわからない事が多いですねえ。

2017-11-02 07:44:12
持田 誠 @sapokachi

相互貸借の件とは少し異なるのだが、うちの町では国立国会図書館の文献複写サービスを頼んだ際、公費で支払う事ができない。請求書の記載内容(具体的には送料や手数料などの明細が問題になる)が町のシステムと合わないため。また送られてくる郵便振替用紙も使えないんだよなあ。なので原則私費払い。

2017-11-02 07:47:51
持田 誠 @sapokachi

@reratea 広域利用という事は、貸出が可能という事でしょうか?札幌市の事例ですか?

2017-11-02 08:09:03
新出 @dellganov

@sapokachi 都道府県立図書館からの借受は送料ご往復県立図書館持ちである場合か多い、県内図書館もそうです。また、北日本など地域ブロック内の公共図書館からの借受は送料は片道負担。一方、大学図書館からの借受は送料往復借受館が負担します。

2017-11-02 08:12:00
新出 @dellganov

@sapokachi さらに、公共図書館は基本一ヶ月程度借りられますが、大学図書館はもっと短い場合も多く、着払いが郵券で支払えるかどうかなどの問題もあります。このため、公共図書館から優先して借りることが多いのですが、国内の遠い地域の公共図書館と、近い大学図書館では後者から借りる場合もあります。

2017-11-02 08:14:54
Hiroyuki Tsukada @HTSUKADA90

私は都内在住ですが、同様の件で、「お願いするのが大変なので」と自主的に遠慮させられました。僕の場合は結構頼んでたのでその町の図書館の予算の都合もあったと思います。あとは、制度的にはできるが、貸借にはある程度の信頼関係も必要ですし、大学図書館側が渋るんだと思いました。(憶測ですが twitter.com/sapokachi/stat…

2017-11-02 08:15:46
新出 @dellganov

@sapokachi ほとんどの大学図書館は頼めば貸してはくれますから、大学図書館にしかない本は大学図書館から借ります。あとは、公共図書館サイドの事務的な問題かと。

2017-11-02 08:19:35
egamiday @egamiday

公共図書館からの相互貸借依頼を“嫌がる”というのは、具体的にはどういう? >大学図書館関係各位

2017-11-02 08:29:28
リンク www.tokachi.co.jp かちまいWEB版
介殻蟲の人/coccidologist @Kaigara_mushi

同様のことで困ったことがある。職員の人も文献取り寄せサービスがあるのに、そのことに全然詳しくなかった twitter.com/sapokachi/stat…

2017-11-02 08:42:08
yamatosh @yamatosh

@sapokachi 大学図書館は設置基準で学生教職員の利用が前提ですので、教育研究で使わないといけない時に市民に貸し出されている状況を回避してます。うちでは職場の図書館と公立図書館での共同企画を立ち上げて組織間での連携をはかり、市民が職場の図書館も活用できることを促しています。ただし貸出はしません。

2017-11-02 08:54:43
egamiday @egamiday

ILL(図書館間相互利用)サービス|国際日本文化研究センター(日文研) library.nichibun.ac.jp/ja/guide/ill_o…

2017-11-02 12:51:48
たべものがかり @volksIzu

@sapokachi フォロー外から失礼します。 端的に言えば、大学図書館が太っ腹かどうかといったところです。大学図書館が義務を負うのは、まず学生や教員に対して、という順位付けの問題でもあります。

2017-11-02 14:09:36
てこぺん @tecopen

鹿さんにファボられて、お互い様感なし最大手に気づき。これは土下座するしかない。 twitter.com/tecopen/status…

2017-11-02 19:52:51
てこぺん @tecopen

ILLシステムに乗ってないから、集金が面倒くさいに尽きるような。それにお互い様感が無いよね。大学←→公共 twitter.com/egamiday/statu…

2017-11-02 08:34:41
てこぺん @tecopen

@iskwmk22 @egamiday わかります、考え方の違い。利用者から料金を取らないのは構わないのですが、送料負担をこちらに押し付けようとした館があって、きっぱりお断りしました。10年以上前の話ですが。

2017-11-02 20:23:42