短編連作の長編から、三人称時の主役の不在について

備忘録で、他人の目に触れることを考慮しておりません。習作を短編連作にする、という報告から、三人称時主人公を主人公として書けない自分の癖に話は流れて行きます。自分としては、三人称時でも、主役は主役として書いているつもりなのですが、どうやらか聞かれていないらしく、三人称で書いている時の俺の思考ルーチンを答えています。なお、ツイートは読みやすく一部順番を入れ替えたり削除をしたりしています。
0
高嶋ぽんず@有識者 @ponzz

@toriyamazine クリエイターズネットワークというところのIRCチャンネルに習作晒したら反応が良かったみたいで。ちょっと色々考えてみようかと思いました。

2017-11-09 00:15:39
鳥山仁 @toriyamazine

@ponzz おお。良かったですね~。

2017-11-09 00:16:58
高嶋ぽんず@有識者 @ponzz

@toriyamazine しかも、西上征先生という、プロのTRPGデザイナー兼ライターさんの評価でして。嬉しかったです。とりま、想定してる主人公サイドの人間が五人なので、その短編を書いて、全員集合の話で2章の7章構成でいこうかと考えてます。

2017-11-09 00:19:35
鳥山仁 @toriyamazine

@ponzz なるほど。短編連作ですか。現実的な選択だと思います。

2017-11-09 00:22:34
高嶋ぽんず@有識者 @ponzz

@toriyamazine うまく構成しないと難しいとは思うのですが、今の自分ならできるのではと。

2017-11-09 00:25:06
高嶋ぽんず@有識者 @ponzz

@toriyamazine 短編構成での長編で、この構成はストーリーかっちり決めていかないと難しい筋だてですが、今の自分ならこの構成でもなんとかやっていけるのではと考えまして。挑戦してみます。

2017-11-09 00:24:12
鳥山仁 @toriyamazine

@ponzz キャラクター描写が分散して、誰が主人公というか正確には誰の視点で書いているのか判らなくなる癖があるので、主人公を固定して長編を書くよりはリスクは少ないと思います。

2017-11-09 00:26:54
高嶋ぽんず@有識者 @ponzz

@toriyamazine 庶民サンプルや、おにあいといったラノベから、この方法なら多少話を前後させても融通がきくとわかりまして。いつかやってみたかったやり方なんですよね。飽きっぽい自分にあってるというとも(笑)。

2017-11-09 00:28:36
鳥山仁 @toriyamazine

@ponzz 真面目な話ですけど、自分に合ったやり方を選ぶのが大事です。出来ないことにチャレンジして失敗→自信喪失、という負の連鎖が一番マズいですからね。

2017-11-09 00:38:50
高嶋ぽんず@有識者 @ponzz

@toriyamazine 昔から、多人数が錯綜する話や群像劇を書いていた癖なんです。昔書いた長編が全部、主役サイドが10人超えのばかりでしたから、主役1人に集中した書き方がわからなくて。

2017-11-09 00:31:27
鳥山仁 @toriyamazine

@ponzz うーん……説明が難しいですね。短編集積型なら群像劇になる、というのが正確かも。ナチュラルに思いつく構成が長編向けでは無いんだと思います。

2017-11-09 00:37:43
高嶋ぽんず@有識者 @ponzz

@toriyamazine あー、確かにそうかもしれません。ワンシーンに60枚とか使って話を書けませんから、恐らく短編体質なんでしょう。

2017-11-09 00:40:11
鳥山仁 @toriyamazine

@ponzz 出来ない負荷をかけるのは駄目ですね。

2017-11-09 00:47:58
高嶋ぽんず@有識者 @ponzz

@toriyamazine 心の中に芥川龍之介をみていた影響ですかね(笑)。

2017-11-09 00:48:36
鳥山仁 @toriyamazine

@ponzz それが上手く説明できないんですよ。視点がばらける作家さんは漫画家に多いんですが、ストーリーが理解できないレベルにばらけさせちゃっても、本人達は全く気にしていなかったりするんですよね。絵面優先……なんですかね?

2017-11-09 00:54:18
高嶋ぽんず@有識者 @ponzz

@toriyamazine あくまで自分の経験ですがよろしいでしょうか。

2017-11-09 01:27:34
高嶋ぽんず@有識者 @ponzz

@toriyamazine 自分の場合は、主人公は主人公としてちゃんと捉えているのですが、シーンを俯瞰として捉えて全体を描写しようとしているんですね。 三人称の視点だと、キャラクター1人に肩入れすることのほうが理解できない、というべきでしょうか。

2017-11-09 01:32:09
高嶋ぽんず@有識者 @ponzz

@toriyamazine 一人称なら肩入れするのはわかるんです。むしろそれが当たり前です。ですが、三人称だと客観視がいきすぎてしまうんでしょうか。そのシーンを均等に書こうとしてしまう。

2017-11-09 01:34:04
高嶋ぽんず@有識者 @ponzz

@toriyamazine ベーシックな思考としてはそんな感じですね。

2017-11-09 01:35:27
高嶋ぽんず@有識者 @ponzz

@toriyamazine ストーリーの核としては主人公を主人公としてみているが、シーンの核としては主人公も登場人物の一人として見ている、という感じかもしれません。

2017-11-09 01:38:11
鳥山仁 @toriyamazine

@ponzz うーん……今、考えているんですが、やっぱり分からないですね。どこが分からないかというと、三人称になった途端、コントロールできなくなるところが分からないです。

2017-11-09 01:48:00
鳥山仁 @toriyamazine

@ponzz 知り合いに二名ほど一人称で書き出したにも関わらず、構成上の失敗が原因で、一人称では情報を書ききれなくなって、途中から三人称で描いてしまったというお間抜けがいるんですが、そういうのとも違うってことですしね。

2017-11-09 01:50:00
高嶋ぽんず@有識者 @ponzz

@toriyamazine 違いますね、確実に違います。2次創作でスト魔女の小説を書いていますが、その小説は一人称で一切そこからブレません。

2017-11-09 01:51:24
鳥山仁 @toriyamazine

@ponzz ですよね。そのタイプじゃ無いのは判るんですよ。

2017-11-09 01:52:38