大賞作品はそれでいいの?

現代詩投稿掲示板サイトにおける大賞受賞作品をめぐる議論が、詩の価値とはなんぞや?という根本的命題にまで及ぶ。中学生が読めない詩にこそ価値がある?
2
FEW言語 @fewgengo

#BREVIEW 参加者のみなさんこんばんは。9月大賞・優良・キュレーション推薦作品を発表いたしました。こんごもどうぞよろしくお願いいたします! #ビーレビ  #RT希望 #現代詩 #投稿 #アート #文学 #文芸 breview.org/single-post/20…

2017-10-20 23:05:04
survof @_survof_

@breview_jp フォーラムにも書いたんですが「Sept Papillons」を差し置いて「道へ」が大賞というのはまったく意味が分からない、と毒づきたい気分です(笑)が、選考会議楽しみにしております!

2017-10-20 23:17:50
まりも @mariandrimo

@shindesuyo53 @_survof_ @kajitsumiura @breview_jp Breviewとは?の、いわば根幹のところに、クリテイティブ、ビューティフル、アクュアリティーという抽象概念があって、コメント欄や選評で可読性が頻出する、そこも、問題ではある。

2017-10-21 07:12:30
まりも @mariandrimo

@shindesuyo53 @_survof_ @kajitsumiura @breview_jp ハイカルとサブカル、芸術性と庶民性、前衛詩、芸術のための芸術問題と、生活、社会詩の見直し・・・かつて詩の家庭菜園化と揶揄された高田敏子の運動は、詩を生活圏内に取り戻すことでもあった

2017-10-21 07:21:21
微熱の檸檬 @binetsu_lemon

@mariandrimo @shindesuyo53 @_survof_ @breview_jp 私はむしろ、可読性重視、中学2年生が100人読んだら50人が、そこに描かれた物語を他者に伝えることが可能な作品が評価されるべき。もう一ついえば、日本語以外に翻訳されても描かれた物語が10ケ国ぐらいには伝達可能で評価が得られるものが良いと思います。今月でいえばリトルムーブメント。

2017-10-21 07:28:20
微熱の檸檬 @binetsu_lemon

朝から難しい話だが、私が今一番望んでいる掲示板コメントはTwitterレスがそのまんまリンク表示仕様の実験になる、Twitterレスによる作品選評展開中。 twitter.com/kajitsumiura/s…

2017-10-21 07:31:04
FEW言語 @fewgengo

@kajitsumiura @mariandrimo @shindesuyo53 @_survof_ 可読性うんぬんの議論は「お前の作品は読めねえ!」「お前がアホなんだろがボケ!」という水掛け論くらいしか着地点がなく、そんなことよりも奈良時代の日本人やアマゾンの先住民に「リア充」「既読スルー」「カフェインレスコーヒー」「歩車分離式信号機」。こういった概念をいかに説明するか。

2017-10-21 07:51:16
FEW言語 @fewgengo

@kajitsumiura @mariandrimo @shindesuyo53 @_survof_ 競合する世界観の「翻訳」や「言い換え」における詩作や批評の役割。そのへんに興味がありますね。

2017-10-21 07:53:13
なかたつ @naka__tatsu

@breview_jp @kajitsumiura @mariandrimo @shindesuyo53 @_survof_ 乱入しますが、単に評価基準の明確化の問題が選考には付き物なんだと思います。こないだ勝手に分析したのですが、端的に言えば、天才詩人さんはパロール志向の詩よりエクリチュールとしての完成度を求めているのだと思いました、まる。

2017-10-21 08:37:49
まりも @mariandrimo

@_survof_ @breview_jp @shindesuyo53 @kajitsumiura 今書き込んだものがフリーズしてしまったので、重複していたらすみません。 詩を「みる」と言うとき、景が見える、という時には、時間的な流れがある場合には、映像的な再現性や、物語性がある

2017-10-21 09:04:16
まりも @mariandrimo

@_survof_ @breview_jp @shindesuyo53 @kajitsumiura 言葉を「物」として、「形象」音や意味を喚起する「記号」として「みる」時には、詩形や詩面の印象といった、物理的な絵画的特性や、音声としての言語が喚起する直接的な刺激がある

2017-10-21 09:06:19
まりも @mariandrimo

@_survof_ @breview_jp @shindesuyo53 @kajitsumiura 視覚的に見る、聴覚的に聞く、その分節的に入ってきた刺激が脳内で、恐らくは統合されて、詩の空間を作り上げる。そこで「体感」したものを、いかに言葉で再表出していくのか、という問題と

2017-10-21 09:09:21
まりも @mariandrimo

@_survof_ @breview_jp @shindesuyo53 @kajitsumiura 芸術のための芸術、高踏的に芸術の領域拡大や、より先鋭的な、未知の美とは何か、と問いかける探求が一方にある。その探求が、自分の生活圏内とは別個で行われていると感じる人にも扉を開けたい

2017-10-21 09:12:43
まりも @mariandrimo

@_survof_ @breview_jp @shindesuyo53 @kajitsumiura 一義性を高めることで可読性を担保していく作品を、作文、日記と否定するパターンが多いが、文体の味わいや、言葉の選択の偏向性によって、その人の色合いが出るときもある

2017-10-21 09:15:21
まりも @mariandrimo

@_survof_ @breview_jp @shindesuyo53 @kajitsumiura その人なりの文体を持つことが出来ていて、他者に内的体験を伝えようという伝達性も放棄していない、なおかつ、個としての体験が自分なりに掌握されている作品は、作文的であっても、美だと思う

2017-10-21 09:17:25
まりも @mariandrimo

@_survof_ @breview_jp @shindesuyo53 @kajitsumiura 私は古いかもしれないけれど・・・口語100年の狭い範囲で、新規さを求めて繰り返された実験よりも、日本文学1000年の歴史の中で試みられて来た、伝えたいという衝動の方を信頼したい

2017-10-21 09:19:26
まりも @mariandrimo

@_survof_ @breview_jp @shindesuyo53 @kajitsumiura 共感覚的な特性や、あるいは分節化された感覚を高度に統合しうる感性を持った優れた表現者が、その独自の体験をいかに伝えようかと試行錯誤する作品に出会ったら、その良さを広めたいが

2017-10-21 09:22:28
まりも @mariandrimo

@_survof_ @breview_jp @shindesuyo53 @kajitsumiura 一人の力で、それは出来ない。それゆえの合評の場、ひとつの加納性の実験場が掲示板、なのではないか

2017-10-21 09:23:24
まりも @mariandrimo

@_survof_ @breview_jp @shindesuyo53 @kajitsumiura 多角的な視点によって、様々な角度から観賞の多様性や批評の可能性を探る、そんな活発な討議の場となっていってほしいと思いつつ、固定レッサーの感想や批評を読みに来る場になっている気がする

2017-10-21 09:25:37
まりも @mariandrimo

@_survof_ @breview_jp @shindesuyo53 @kajitsumiura 細切れで思い付きをツイートしていると、一貫性に欠けてきますね・・・自分で言い出したことですが、いったん終了します

2017-10-21 09:26:47
survof @_survof_

@mariandrimo @breview_jp @shindesuyo53 @kajitsumiura 「Sept Papillons」にまりもさんが寄せられたコメントと今回の一連のツイートに溢れる深い葛藤を前にすると返す言葉がありません。もはや詩云々ではなく掲示板をどう運営し展開していくかの話になる。そのような膨大な課題を前にしてはいかなる「詩論」も机上の空論に帰する気がします。

2017-10-21 09:39:23
微熱の檸檬 @binetsu_lemon

@_survof_ @mariandrimo @breview_jp @shindesuyo53 いろんな意見を気軽な気持ちで交わし合うことが硬直しがちな自身の気付きも生まれて有意義でした。皆さんありがとうございます😊

2017-10-21 10:00:13
微熱の檸檬 @binetsu_lemon

@_survof_ @mariandrimo @breview_jp @shindesuyo53 いろんな意見を気軽な気持ちで交わし合うことが硬直しがちな自身の気付きも生まれて有意義でした。皆さんありがとうございます😊

2017-10-21 10:00:13