業務の指示・理解~ミスを無くすには?~「課題遂行係対モニター」型の業務分担

7
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

あるプロジェクトで、もうちょっとエンジニア増やしたいなーという話をしてて、その人材要件について相談してたときに「私程度の英語力でマニュアル読めてプログラム書ける人ならOKですよ」と言ったら  そんな人がそうそういると思っているんですか  と突っ込まれたことがあった

2011-03-28 21:19:24
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

計算上では「こうすれば」ってのがあっても、現実にどうよってのは幾らでもあるという話であって。例えば教えられないとプログラムが書けない、ってタイプの人もいるらしい。英語力も、イメージがあるよね。発音とか表現力じゃなくて、検索能力とか勘働きとか慣れとかあると思うんだけどね。

2011-03-28 21:22:44
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

英語のマニュアルなんて、ジャンル限定してれば、読めないものじゃない。私は、慣れだと思ってる。英語のメールもレポートも、そう。でも、そういうのに慣れてない人には物凄くハードルが高く感じるだろう。「この程度」ってのがそもそも擦り合わせるのが大変なんだろうな。

2011-03-28 21:24:03
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

あるバイトをしていたときに。「これを見本にして同じものを作れ」と言われて、本質を理解して綺麗に作る人と、ぐちゃぐちゃに使いづらく作る人がいた。説明したつもりで通じていないんだな、と思った。「同じに」が、難しい。どこまで理解してるか、汲み取るのが難しい。指示は本当に難しい。

2011-03-28 21:28:33
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

こういう話は、能力の格差・特色・バリエーションが多様な集団と働いた経験がないと、なかなか掴みにくいのではないだろうか。普段から頭が良い特定の人間としか付き合ってないと、「えっこんな誤読や勘違いもしちゃうの」ってのが理解できないと思うんだ。

2011-03-28 21:35:00
アニメアイコン @the_drunken

@marianna_ave 高校時代からの付き合いなのに未だに「えっこんな誤読や勘違いもしちゃうの」が絶えない奴と一緒に住んでますww

2011-03-28 21:36:37
ササキシ@構想中 @sasakishi

難しいですね。イメージの共有。 RT @marianna_ave: あるバイトをしていたときに。「これを見本にして同じものを作れ」と言われて、本質を理解して綺麗に作る人と、ぐちゃぐちゃに使いづらく作る人がいた。説明したつもりで… http://twishort.com/acn39

2011-03-28 21:37:39
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

ある業務において。私はほぼノンミスだったけど、修士卒の優秀な人材がミスが多かった。能力ってのがひとつのスケールでは測れないという好例。ちなみに、私がひとりでやってた別の業務はひとりに引継ぎが不可能なレベルだった。量が凄すぎたらしい。私はこなしてた。能力ってのは不思議だね。

2011-03-28 21:39:08
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

俺スゲーって話をしたいんじゃなくて。私だけでやってた業務だから「楽だろう」と思われていて、私もそう思っていた。でも、そうじゃなかった。そういう話は案外とあちこちに散らばっている気がするんだ。実務ってのは、その手の複雑さを秘めている。計算が単純に出来ない世界だと感じている。

2011-03-28 21:40:17
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

ミスしないから偉い、じゃなくて。ミスをする人がどういう理由でミスをするかの分析ってのは大事かもしれない。そういう意味では、私は参考にならない。ミス分析をして、それを防ぐ工夫をしたら、軽減できるかもしれないし、クロスチェックのような仕組みが作れそうだ。

2011-03-28 21:47:28
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

私がミスを一切しない、という意味ではなくて、特定の業務においてミスが殆ど無いというだけで、私の特質に由来することだと思っています。

2011-03-28 21:48:07
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

頭の良い人達は、頭の良い人達だけで固まっていると、そういうのが見えてこないと思うよ。「こんなミスをする筈がない」とか言っちゃう。頭が良くてもミスする人はミスするし、私のように頭がさほど良くなくても出来ることがあったり。これも多様性の話になるのかな。身近な多様性を知ろうよ、もっと。

2011-03-28 21:51:17
to-garashi @ex_spice

どこにポイント置いて見るかを理解してるかですね。表面なのか、構造なのか。RT @marianna_ave 「これを見本にして同じものを作れ」と言われて、本質を理解して綺麗に作る人と、ぐちゃぐちゃに使いづらく作る人がいた。「同じに」が、難しい。どこまで理解してるか、

2011-03-28 21:56:10
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

組織がでかくなると指揮系統も重くなるだろうし、そこを今ショートカットできるほどの動きが取れるかとなると。難しいだろうなぁと、自然に思う。私も大企業に勤務した経験があるから。

2011-03-28 21:57:09
ちばりよ~小次郎! @chibariyo

@marianna_ave 人間なんて皆ちょぼちょぼでっせ。頭いいとか悪いとかいっても大差ないかと…

2011-03-28 21:57:37
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

@chibariyo 似たり寄ったりで固まってると   という意味ですよ

2011-03-28 21:58:40
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

RT @spicyleaf: 見ているものは同じでも、見方まで同じかどうかまではわからない。

2011-03-28 21:58:54
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

作るときに「どう使うだろうか」まで想像が及ぶかどうか、とか RT @spicyleaf: どこにポイント置いて見るかを理解してるかですね。表面なのか、構造なのか。RT 「これを見本にして同じものを作れ」と言われて、本質を理解して綺麗に作る人と、ぐちゃぐちゃに使いづらく

2011-03-28 21:59:31
つづやん(廿屋 諒一) @tnx_tzk

@marianna_ave ミスしない奴は、ミスする奴が何故ミスするのか考えてもわからない。わからないからしきりにミスした奴に訊くが、ミスした当人がそれを判っているならともかく、大体の例ではミスした本人すら原因を把握していないことが多い。

2011-03-28 22:00:14
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

「言われたからやってる」で仕事をしてると、いつまでも本質がわからず、指示を待つだけになってしまう。私はそういうのが苦手なんで、やるべきことは自分で探しに行く。

2011-03-28 22:00:25
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

そうでもないw RT @nonnol: @marianna_ave ミスしない奴は、ミスする奴が何故ミスするのか考えてもわからない。わからないからしきりにミスした奴に訊くが、ミスした当人がそれを判っているならともかく、大体の例ではミスした本人すら原因を把握していないことが多い。

2011-03-28 22:01:18
アニメアイコン @the_drunken

@marianna_ave 自分の場合「使い易く、見た目は気にせず」作る傾向がありますね。

2011-03-28 22:01:32
つづやん(廿屋 諒一) @tnx_tzk

@marianna_ave それは前半のことを言ってるのか後半のことを言ってるのか。前半のことであれば類推することは可能だろうが的を射ている例は稀有な部類だと思う。

2011-03-28 22:02:38
つづやん(廿屋 諒一) @tnx_tzk

@marianna_ave 前者において、ミスの経験のない人間が的を居た分析をしてる例を俺はあまり観たことがない。

2011-03-28 22:03:13
1 ・・ 4 次へ