ふぁみこん「雑誌」昔話・第6幕

ファミコン雑誌制作の裏話シリーズです。 前回:ふぁみこん「雑誌」昔話・第5幕公開打合せ http://togetter.com/li/115484 続きを読む
2
@sarnin

@HisakazuH では、前回のタグでつぶやきましょう(^ー^)ノよろしくお願いします。 #famimaga

2011-03-27 00:40:11
@sarnin

@HisakazuH そういえば、六本木のステーキハウスの話って? 私は神保町の中華料理は覚えてるんですがね。 #famimaga

2011-03-27 00:42:43
平林久和/H.Hirabayashi @HisakazuH

@sarnin ドラゴンクエストⅢの規制のことでした。一切情報出さない……的なかなり厳しいお触れがでて、専門誌編集長が、団体交渉をする準備をする会合があったんです。 #famimaga

2011-03-27 00:45:47
平林久和/H.Hirabayashi @HisakazuH

集英社優先。専門誌除外的な。で、結局、『ドラゴンクエストⅢ』の「ロマリア」の街から、3歩だか6歩だか忘れましたが、その範囲のモンスターを紹介してほしいという妥結点にいたりました。狭い範囲でどれだけのモンスターとエンカウントするか、やたら歩きまわった思い出が。 #famimaga

2011-03-27 00:48:50
@sarnin

@HisakazuH ああ!ページ規制と表紙の文字の規制の話とかですよね。あと、宝箱とか、材料提供とか。ファミマガは山森がいっていると思います。 #famimaga

2011-03-27 00:49:03
@sarnin

ドラクエ3から、攻略は16ページ、表紙のタイトルは他と比べて大きくなくとか、いろいろ規制がはいったんてすよね。 #famimaga

2011-03-27 00:52:02
平林久和/H.Hirabayashi @HisakazuH

@sarnin それです、それです。ファミ通は小島さんか塩崎さんが行ってらしていて、私は浜村さんと、「連絡来ましたか?」「まだです」と編集部で待機しながら電話をしてた記憶があります。 #famimaga

2011-03-27 00:52:55
@sarnin

私、あの規制を受けて作ったのが、ドラクエの攻略ノートでした(笑) 内外に好評で、すごく売れた。そしたら、4ではエニックスが作って発売してました(笑) #famimaga

2011-03-27 00:53:28
平林久和/H.Hirabayashi @HisakazuH

@sarnin ありましたね。あと「どらくえ3」というアンダーグラウンドなガリ版刷りみたいな攻略本も出て裁判になりましたよね。 #famimaga

2011-03-27 00:55:27
@sarnin

@HisakazuH あれはでも、ストーリーの具体的な内容以外は裁判では勝ったんですよね。むしろあれで騒ぎになったのは「ハイスコア」では。2のほうかもですが。 #famimaga

2011-03-27 00:57:28
@sarnin

@snapwith ゲームの作りてとしてご意見挟んでもらえると嬉しいです。編集がわだけだと独りよがりですしね。 #famimaga

2011-03-27 00:58:29
平林久和/H.Hirabayashi @HisakazuH

そうです。まさに。RT @sarnin: @HisakazuH あれはでも、ストーリーの具体的な内容以外は裁判では勝ったんですよね。むしろあれで騒ぎになったのは「ハイスコア」では。2のほうかもですが。 #famimaga

2011-03-27 00:58:50
@sarnin

ファミマガは実はああいうのは結構平気だったんですよ。山森(上司です)の気性もあるんですが、徳間自体の性格や、私も「ぱふ」で慣れていたので。 #famimaga

2011-03-27 01:02:00
平林久和/H.Hirabayashi @HisakazuH

@SachikoSugimura 無茶ブリしますけど、当時の『ドラゴンクエスト』の発売日は凄かったですよね。私はどこでどう仕入れたのか、南麻布の米屋さんで『ドラゴンクエストⅢ』を売っていて、それが評判になりすぐに売り切れた光景を見たことがあります。 #famimaga

2011-03-27 01:02:10
成澤大輔 @Abingdoni_Nari

@HisakazuH そんなことがあったのね。必勝本のDQ3記事はレッカ社受けでおれが書いてたけど、あのときは書くだけで精一杯だったもんなあ #famimaga

2011-03-27 01:02:46
平林久和/H.Hirabayashi @HisakazuH

そう。緊急編集長会議。RT @Abingdoni_Nari: @HisakazuH そんなことがあったのね。必勝本のDQ3記事はレッカ社受けでおれが書いてたけど、あのときは書くだけで精一杯だったもんなあ #famimaga

2011-03-27 01:04:33
@sarnin

@HisakazuH ファミマガは、問屋さんにコネクションがあったので、そこで買ってました。あと、実は徳間書店のあった新橋のキムラヤは当時でも穴場だったんですよ。 #famimaga

2011-03-27 01:05:16
平林久和/H.Hirabayashi @HisakazuH

@sarnin 新橋のキムラヤ。懐かしい。奥野カルタ店とはまた違う懐かしさ。 #famimaga

2011-03-27 01:07:16
@sarnin

私が昔仕事をしていた「ぱふ」では、作品紹介のカットについて版元に全て了承を取るんですが、集英社は基本NG。別マとかりぼんのカットのOKを貰って、編集部でバンザイくらいの大喜びしてました。 #famimaga

2011-03-27 01:08:16
@sarnin

なので、版権利用というのは、それくらいくらい信頼関係の苦労があると思っていたのです。逆に利害が起こると世の中が変わると思ってました。 #famimaga

2011-03-27 01:09:35
@sarnin

僕の考え方は、版権を持っているところがコントロールするのは当たり前…なんですよね。山森もそうだけど「報道は違うもの」というのもありました。だから発売後の自分がプレイした情報は譲らない。 #famimaga

2011-03-27 01:12:16
@sarnin

だからウルトラ技って、メーカーノーチェックでした。レビューも。そのためのトラブルは多かった(笑) #famimaga

2011-03-27 01:13:28
成澤大輔 @Abingdoni_Nari

@sarnin そこでひとつ質問なんですけど、山森さんってどのあたりの出版からファミマガにやってきたんですか。

2011-03-27 01:14:39
@sarnin

@Abingdoni_Nari できればタグつけてくださいー。自宅のネットが地震で潰れてるんで、携帯なんです(笑) 山森はテクノポリスからです。イメージ的には、鈴木敏夫さんと同じ感じ。 #famimaga

2011-03-27 01:17:54
1 ・・ 5 次へ