加速器の新型電源用のコンデンサーの1號機が搬入されました このコンテナの中にコンデンサーが入っていて、その容量は1F! 1mFじゃないですよ、1F!

シンクロトロン 文部科学省高エネルギー加速器研究機構と日本原子力研究所 大強度加速器計画(J-PARC) 続きを読む
43
多田 将 @sho_tada

本日、加速器の新型電源用のコンデンサーの1號機が搬入されました このコンテナの中にコンデンサーが入っていて、その容量は1F! 1mFじゃないですよ、1F! メイカーの工場内でコンテナにコンデンサーを組み込んでもらう、というのは僕の提案ですので、それがそのまま実現して嬉しいです pic.twitter.com/xOcK0tbPnF

2017-09-26 20:00:33
拡大
多田 将 @sho_tada

このコンテナがひとつの電源棟につき6台(つまり6F!)、そしてその電源棟が6棟ですから、実に膨大な電気容量です 何故そのような巨大な容量が必要なのかというと、新型電源は電流回生型だからです それについて少し御話ししましょう いや、みなさんは興味ないでしょうが、呟きですので pic.twitter.com/fufjplZqYd

2017-09-26 20:03:18
拡大
多田 将 @sho_tada

我々の加速器はシンクロトロンと言って、同じ円形のルートを、何十万回も周回するうちに、粒子をジョジョに加速するものです ジョジョと言っても、1~2秒の間に何十万周ですが 同じルートで速度は上がって行くので、粒子を周回させるための電磁石の磁場は、速度に合わせてジョジョに上げて

2017-09-26 20:06:26
多田 将 @sho_tada

行かねばなりません そして、最高速度まで達したら、粒子をターゲットに撃ち込んだあと、また磁場を低くして、またジョジョに上げて行く、ということを繰り返します そういう繰り返しを行うと、消費電力が一定ではなく、上がって下がっての繰り返しになるわけです しかも、その電力は、

2017-09-26 20:08:44
多田 将 @sho_tada

数十MWもの大電力で、磁場を下げる際には電力が逆流しますので、ピーク電力の変動は70MW近くにもなります これは東京電力の送電網やそれに繋がる発電所に大きな負担をかけます そのため、僕自身、加速器の偉い人と一緒に、東電や発電所に何度も説明に行きました

2017-09-26 20:18:49
多田 将 @sho_tada

因みに、我々のJ(ジャパリ)-PARCがある那珂変電地区は、非常に特殊で、震災以前から、東電の発電所は常陸那珂火力発電所の一箇所だけで、あとは他の事業者の発電所で構成されています(日立臨海発電所、日立造船発電所、日本原子力発電、常磐共同火力発電所、クリーンコールパワー研究所)

2017-09-26 20:22:00
多田 将 @sho_tada

で、J(ジャパリ)-PARCの更なるパワーアップのために、この繰り返し周期を1秒にするのですが、そうなると、電力の変動は一層大きくなります そのため、送電網や発電所に迷惑を掛けないように、電力の変動分を吸収するコンデンサーを入れよう、というのが、新型電源の基本設計なのです

2017-09-26 20:25:07
多田 将 @sho_tada

何せ数十MWにも及ぶ電力の変動を吸収するのですから、最初に書いたような、これまで見たこともないような膨大な電気容量となるのです でも、その御蔭で、変動を抑えるだけでなく、電気代の節約にもなります 何せ、我々の払う電気代は年間数十億円ですから、非常に大きなことです

2017-09-26 20:27:22
多田 将 @sho_tada

昨日御紹介した、1F容量のコンデンサー入りのコンテナが設置された様子 左側の建物が、電源本体(コンデンサー以外)が設置される建物です 昨日は6棟分、と書きましたが、新型電源のうち、回生式は3棟分だけだそうで、この巨大コンデンサーが6台並ぶのは、3棟だけ、とのこと 訂正しておきます pic.twitter.com/tadeE37fKg

2017-09-27 19:48:37
拡大
多田 将 @sho_tada

本日、このコンデンサー入りコンテナの3號機が設置されました これで合計3Fです この建物にはあと3機、計6F分が設置されます 使用電圧は1.7kVですが、耐圧は6.8kV、試験電圧は11kV(1分間)とのことです pic.twitter.com/mnlCfAuWF2

2017-10-03 19:53:42
拡大
拡大
拡大
多田 将 @sho_tada

で、このコンテナ、左上にエアコンが載っているのが判りますでしょうか 勿論温度管理用ですが、コンテナ自体も普通のドライコンテナではなく、保温性のよい冷凍コンテナを使っています この冷凍コンテナ+エアコンは、僕のアイディアが採用されました pic.twitter.com/3uKIlZMMLA

2017-10-03 19:58:57
拡大
多田 将 @sho_tada

ところで、トレイラーにあまり馴染みのない方に、ちょっと珍しい画像を このコンデンサーコンテナを運んで来たトレイラーが帰るところなのですが、タイヤがなんか浮いているでしょう? 高速道路では、料金は車軸数で決まるので、空荷のときは、こうやって車軸を幾つか浮かせて、料金を節約するのです pic.twitter.com/wMNRc8xRs8

2017-10-03 20:02:48
拡大

 
 

このツイートは権利者によって削除されています。
多田 将 @sho_tada

@hebotanto 流石、車輌にも御詳しいですね! 幅広シングルだと、燃費が随分違うみたいですね ラディアルタイヤの強度が飛躍的に上がったからこそ出来る幅広ですね ニチコン側がこの車輌を選んだようですね

2017-10-04 09:44:10
AKEMA, Tamio @involving_layer

@sho_tada @hebotanto 3軸中2軸を浮かせるとバネ定数が実質1/3ですから、空荷の挙動が安定しそうですね。エアサスならさらに調整できそうです。深い。 6号線では車軸格納までは見たことがありますが、幅広シングルにはお目にかかったことがありません。16式でも通らないかな。

2017-10-04 22:35:45
多田 将 @sho_tada

@involving_layer @hebotanto これからこのタイプも増えるでしょうから、頻繁に見れるようになれると思いますよ!(期待感

2017-10-05 07:45:23

 
 

こうやまP提督㌠フレンズ @zweisser

@sho_tada @anpan_2634 目的は全然違うのですが、国鉄・JRのDD51という機関車が発車する時、中間の台車だけ空気バネの空気を抜いて微妙に浮かし、前と後の台車にだけ重さをかけて、車輪一つあたりの荷重を増して、トップギアをスムーズにする機能を思い出しました(^^;

2017-10-03 20:14:05
多田 将 @sho_tada

@zweisser そんな機能があるのですね! 是非見てみたいです

2017-10-03 20:35:46
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
多田 将 @sho_tada

@hebotanto なるほど! しかし、鉄道車輌まで御詳しいとは、最強ですな!

2017-10-04 09:45:19