精神疾患の軽症化が進んでいる?

仮説を検証できる統計データが欲しいところ
5
斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx

精神疾患の軽症化が進んでいる。統合失調症の新規発症が激減し、入院を要するレベルの気分障害がほとんどいなくなり、病棟経営の支えである慢性の統合失調症患者は急速に高齢化が進んでいる。地域移行を進めるまでもなく精神科病床数は今後10年で確実に激減する。

2017-11-14 23:23:28
斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx

認知症を入院させればいいって? まだ鉄格子が残っているような「グループホーム」に「入居」させ、安全のためと称して身体拘束してもらうために、大切な家族を精神科病院に預けたい人が大勢いるといつから錯覚していた? わるあがきはやめたほうがいい。

2017-11-14 23:25:21
斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx

統合失調症減少のエビデンスはこれ。「利谷健治,小林聡幸,加藤 敏ほか :統合失調症初診症例は減少しているか?―大学病院・総合病院精神科外来での初診割合の調査.精神経誌,108: 694-704, 2006.」10年でほぼ半減。

2017-11-15 09:57:16
斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx

一般的な外来で新患も診ているが、2010年代に入って統合失調症の新患を診た記憶がない。精神科救急の外来などを除いては、減少を体感している医師がほとんど(聞いて回っているので)。臨床医からの異論があればもちろん受け付けますが…でも減ってますよねえ?

2017-11-15 10:02:13
斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx

同時期にうつ病人口は2倍になった。だからまとめれば、精神疾患は軽症化とともに薄く広く拡散した。統合失調症が気分障害に移行した、みたいな説もあったがそれを認めると「内因性」概念が崩壊するのでたぶん受け入れられまい。

2017-11-15 10:04:26
斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx

ついでに言えば「内因性」とか「了解不能」とか「感情鈍麻」といった伝統的記述概念はとっくに耐用年数が過ぎている。いずれも患者の異質性を強化固定する意義しかないため、スティグマ性を増大させつつ対話可能性は閉ざされてしまう。

2017-11-15 10:12:08
斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx

ちょっと補足。統合失調症の新規発症については、いわゆる緊張病タイプのものを念頭においてます。典型的には精神運動興奮や昏迷状態などですね。こういう事例は本当に珍しくなりました。医学生に診てほしくても、そもそも事例がいない。

2017-11-15 10:44:45
斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx

ひきこもりや発達障害の治療経験が乏しい医師が、クズカゴ的につける診断名としての「統合失調症」はカウントしてません。こういう誤診の背景には「時点有病率1%の疾患なんだからもっといるはず」的な診断バイアスの影響も考えられます。

2017-11-15 10:47:47
斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx

そういうことです。「とりあえず統合失調症」の診断だけならまだしも、ジプレキサとかリスパダールとか副作用のきつい薬を処方されるので被害甚大です。こういう診断を「冤罪診断」と呼びたい衝動の高まりにとまどいを禁じえません。 twitter.com/phalaenopsisor…

2017-11-15 12:28:01
こうさん @phalaenopsisor2

精神科がある病院で働いていた私の知人は、「精神科医でも分からない症状は、全部、統合失調症にされる」と言っていたなぁ。 twitter.com/pentaxxx/statu…

2017-11-15 12:22:25
風のハルキゲニア @hkazano

精神疾患の軽症化というのは精神科医の実感としては常識レベルの話なのだけど、ついているコメントを見ると、懐疑的な反応が多いのが逆に意外。早期受診とか薬剤の副作用が少なくなったとか理由は複合的だと思うけど。 twitter.com/pentaxxx/statu…

2017-11-15 12:49:15
ささずし @sasa002

@pentaxxx 典型的な症状の人は本当に見なくなりました。そのかわり統合失調感情障害と診断される、一時的な亜昏迷状態の方が救急に増えた気がします。しばらくしたら落ち着きますが。いわゆる発達障害圏の方が強いストレスにさらされて、そのような状態になるように感じました。

2017-11-15 17:07:42
済州島みかん @99mina_jeju

「統合失調症」という病名自体が原因不明な雑多な精神疾患を雑駁に範疇化するための方便だったのではないか、という疑いがありますよね。 後の精神医学では、不安障害や発達障害などが適切に分類されるまでの過渡的な病質概念だったとされるかもしれません。 twitter.com/pentaxxx/statu…

2017-11-15 17:26:55
草薙少佐 @youichi1971

@pentaxxx @UBh6y5M4ShgbKJB ほお、、確かに言えると思います。在宅にて生活が送れる方も増えてきてますね。私の通院先のデイケアですが、若い方で明らかに統合失調症という方は、ほぼいません。

2017-11-15 17:41:37
斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx

これから統計上は、な ぜ か 高齢発症の統合失調症が増える悪寒が止まりません。心ある精神科医が、そういう は し た な い 「診断利得」をむさぼることがないように祈るのみです。 twitter.com/natyonatyosan/…

2017-11-15 18:26:51
美登利& Louise @natyo29

@pentaxxx こんにちは。母は73の頃に一度だけ夜間徘徊をし、よそのお家に入ってしまい警察にご厄介に…そのまま地域の精神病院に連れていかれ「統合失調症発症」と診断され三ヶ月閉鎖病棟、退院後もリスパダール。 79の去年、別の病院でアッサリ認知症と診断されて要介護度4です。どう考えても謎の診断でした。

2017-11-15 12:58:26
斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx

診断に自信がない医者ほど、断定的な物言いをするし、反論されればキレがちです。とっとと逃げましょう。わからなかったらDSMを患者と一緒に眺めて、相談しながら診断すればいいのに、といつも思います。

2017-11-15 18:28:15
斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx

私は知っている。だめなカウンセラーは(想像上の)精神科医の真似をしたがるし、だめな精神科医は(想像上の)内科医のマネをしたがる(断定的診断、薬物療法偏重など)。ありがちな劣等感の連鎖ですね。

2017-11-15 18:29:57
斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx

軽症化と言えば、「病識がない」患者も本当に減りました。いなくはないが。幻聴は「幻聴」、妄想は「妄想」とご本人が説明してくれます。「狂った人はその自覚がない」という命題は、いずれ文学的修辞としてのみ生き延びるのでしょう。

2017-11-15 18:30:40
斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx

昨晩以来のツイートはけっこう拡散されたみたいだけれど、ちょっとでも怪しいことを書くと容赦なく罵声が飛んでくる医療クラスタからの異論がほぼ皆無…ということはやはり減少は事実なんだろうなあ。してみると内海健『分裂病の消滅』は予言の書だった!?

2017-11-15 18:32:46
斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx

精神障害の軽症化はもう事実と断定していいレベルだと思うけど、あとはどなたか疫学研究で実証してください。明るいニュースとばかりも言えないのは、軽症うつ病及び認知症の激増と、発達障害バブルもセットだから。あと精神障害そのものは減っていない。「軽く病む人」がすごく増えたということ。

2017-11-16 19:07:33
斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx

ネットの影響ね。受診行動においてネットの影響を実感するのはボーダー(境界性パーソナリティ)の減少に関してかなあ。彼らの主戦場は完全にネットに移ったようにみえる。医療スタッフに絡んで引っ掻き回すよりも面白いオモチャがネット上には溢れているからね。

2017-11-16 19:08:29
斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx

もう一点、病気には重症のほかに「難症」というのがあって、精神科には「軽いが治りにくい」というケースはすごく多い。そういうケースは全然減ってないですね。薬も大して効かないし。ひきこもりもここに入るかな。病気としてみれば実は最軽症だけど治療経験がなければものすごく重症で難しく見える。

2017-11-16 19:08:52
斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx

統合失調症が減った理由は良くわからない。抗精神病薬は進歩したけど新規発症の減少を説明できない。メディアの影響で病へのアンテナが鋭敏になったのはスクリーニングと発症促進の双方に寄与するから諸刃の刃。クリニックがやたらと増えて受診相談しやすくなったというのはちょっとあるかな?

2017-11-16 19:10:06
斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx

あんがい影響してそうなのがネットインフラの発達で、SNS的な世界認識はけっこう発症抑制効果がありそうな気がするけどどうだろう。ただ減少をはっきり体感したのは90年代以降だから通信環境の変化と無縁とは思えない。

2017-11-16 19:10:48
斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx

そこでいまから無茶苦茶なことを言います。精神病の減少は「メディア」の表象が「電波」から「ネットワーク」に推移したことが最大の原因。「伝達」の形式が無線(宛先なしの拡散)から有線(宛先への収斂)へ推移したこと。(この意味でWiFiも「有線」なんですがわかりますか?)

2017-11-16 19:12:22
斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx

常に最新のテクノロジーを取り込んできた幻聴や妄想が、案外インターネットには反応が鈍かった。というか、妄想はいまだに電波メディア優位だと思う。ネット妄想は意外なほど多くないし、ありうるとしても「集団ストーカー」的なパターンに偏りがち。たぶんここにも宛先の有無が影響しているはず。

2017-11-16 19:12:59