東大早野教授@hayano(原子核物理)による「福島第1原発にてプルトニウムPu検出」の意味するところ

3月28日深夜にあった福島第二原子力発電所の構内にてプルトニウムが検出されたというニュースに関連して、分りやすく問題の背景と意味を解説されていましたので纏めました。 震災事故発生直後のツイートまとめhttp://togetter.com/li/111037 「東大 早野龍五教授(原子核物理実験の専門家)による3/13朝の原発関連発表の解説」
49
ryugo hayano @hayano

【農畜水産物の安全性確認ポータル】福島第一原発電事故に伴う農畜水産物の安全性確認結果,出荷規制などの情報に関する,農水省作成のポータルサイト.http://bit.ly/fwM1RB

2011-03-29 07:32:50
ryugo hayano @hayano

【図解更新:福島第一原発の状況】原子力安全・保安院 3/28 19:00現在.http://bit.ly/f3IRZy

2011-03-29 07:33:18
ryugo hayano @hayano

【原発敷地内の核種データ:★プロは要熟読★】http://bit.ly/gwkcGy のp.14以降.「資料500mlを福島第二に運搬,Geで1000秒計測」などと記されるようになった.これは進歩.

2011-03-29 07:34:36
ryugo hayano @hayano

【福島第一原子力発電所構内土壌中でプルトニウム238,239,240を検出(東電リリース)】http://bit.ly/i1Z4hP 測定結果 http://bit.ly/evt5qr 測定場所 http://bit.ly/fDNbVw

2011-03-29 07:35:00
ryugo hayano @hayano

【東電によるPu結果の評価】1)Pu濃度は、過去の大気圏内核実験時に観測された程度の低レベル.2)しかし,Pu-238/Pu-239・240同位体比から,グラウンド付近及び固体廃棄 物貯蔵庫前地点のサンプルは今回の事故由来と考えられる.

2011-03-29 07:35:22
ryugo hayano @hayano

【0. 以下,原発敷地内プルトニウムに関する連続ツイート.】

2011-03-29 07:35:53
ryugo hayano @hayano

【1.結論を先に言えば】1)核燃料棒が破損し,ヨウ素,セシウムとともに,Puも漏れた.2)その濃度は環境レベル.3)敷地外のサンプルでもPu測定が望まれるが,4)作業される方の放射線防護をし,原発を冷やすことの方が急務.

2011-03-29 07:36:20
ryugo hayano @hayano

【2. Puを含む環境放射能についての必読資料】環境における人工放射能の研究(気象研究所)http://bit.ly/dUe1af を熟読(WEB版は,最新の2009版より2007版の方が詳しい).以下「気象研」として時々引用.

2011-03-29 07:37:10
ryugo hayano @hayano

【3.Pu測定は結構面倒だ】東電資料には測定法未記載.ICP-MS質量分析だと推定すると,http://bit.ly/fa7v1O (学習院大 村松先生の論文)記載のように,加熱→硝酸で抽出→イオン交換→塩酸溶離→硝酸溶液→ICP-MS とそれなりに大変(僕はできない).

2011-03-29 07:37:50
ryugo hayano @hayano

【4.日本の表層土壌中のPu-239・240濃度は平均0.4Bq/kg,最大5.1Bq/kg】環境放射線データベース (http://bit.ly/dRVAWK) より計算(1999-2007年の全国調査の平均).東電敷地内のPuは,平均より高いが,環境値の範囲内.

2011-03-29 07:38:07
ryugo hayano @hayano

【5.昔はPuがもっとあった】気象研究所のデータによると,1990年以来,土壌中濃度も降下量もほぼ横ばい.しかし,過去には現在の1000倍の降下量だった年もある(気象研).添付図参照. http://plixi.com/p/87687218

2011-03-29 07:38:50
ryugo hayano @hayano

【6.同位体比は原発事故の判定指標】Pu-238/Pu-239・240同位体比が0.05以下なら核実験.チェルノブイリ事故の時は約0.5(気象研).福島第一原発敷地内のPu-238/Pu-239・240同位体比0.9-2.0は,明らかに事故由来.

2011-03-29 07:39:21
ryugo hayano @hayano

【7.プルトニウムは遠くに飛びにくい】チェルノブイリ事故後「137Cs等揮発性核種とは異なり,日本で顕著なPu増加無し.PuがCsよりも大きな粒径の粒子に含まれ,輸送の間に大気中から除去されたためである」(気象研) http://plixi.com/p/87687577

2011-03-29 07:40:37
ryugo hayano @hayano

【8.(参考)原発と直接には比べられないが】1990年調査で,長崎の爆心地から10km以遠には,検出限界以上のプルトニウムは存在しないという報告がある. http://plixi.com/p/87687696

2011-03-29 07:41:17
ryugo hayano @hayano

【9. 連続ツイート終わり.】すべての測定値には誤差(不確かさ)があることにも注意.今回の東電の資料には,1.2±0.12のように,不確かさが表示されていることは,進歩.

2011-03-29 07:41:29
ryugo hayano @hayano

【8.の注】長崎の爆心地から10km以遠には「検出限界以上の」 → 「大気圏内核実験由来の,全国どこでも見られるレベル以上の」とすれば,より正確でした.

2011-03-29 07:49:42
ryugo hayano @hayano

【専門家が答える暮らしの放射線Q&A】日本保健物理学会の会員を中心とした有志 @radiinfo によるサイト http://radi-info.com/

2011-03-29 11:17:27
ryugo hayano @hayano

(文科省HP http://bit.ly/gefRsP の地図をクリックすると,各都道府県のグラフや水の測定結果が出るようになったので http://bit.ly/h7Fn5N 有志によるグラフ作成は,徐々に終息させてもよいだろうか.)

2011-03-29 11:34:57
ryugo hayano @hayano

【福島の放射線レベルは(ほぼ)ヨウ素131の半減期で下がっている】質問が多かったので,図解.3/15にドサッと降った以後は,大量降下が無かったと推定されます. http://plixi.com/p/87752170

2011-03-29 13:24:17
ryugo hayano @hayano

水戸の放射線量とひたちなか市に降ったヨウ素131の量,降雨量データを重ねて再投稿.前のツィートは削除.(プロの方からも理解しにくいと指摘がありましたが,今はこれででご勘弁を) http://plixi.com/p/87776142

2011-03-29 16:14:08
ryugo hayano @hayano

【『日本の原子力施設全データ』(北村行孝・三島勇著 講談社ブルーバックス2001年刊)】の一部がPDFで一般公開.沸騰水型原子炉,燃料棒,ベクレル,など,ニュースに出てくる用語の基礎知識.http://bit.ly/i5zE3h

2011-03-29 20:25:19
ryugo hayano @hayano

【グラフ更新 宮城県の放射線レベル】3/29.ほぼヨウ素131の半減期で下がりつつある. http://plixi.com/p/87811732

2011-03-29 21:14:23
ryugo hayano @hayano

(3/15の放出が主成分だと,S***D*の関係者のつぶやきが聞こえる.もう少し情報を出してくれるといいのだが.)

2011-03-29 21:46:15
ryugo hayano @hayano

(福島のデータなど見ると,3/15の放出が重要だというのは頷ける,まず,これを主成分として解析しょう.)

2011-03-29 21:50:59
ryugo hayano @hayano

(3月15日午前6時14分頃、2号機の圧力抑制室付近で異音が発生するとともに、同室内の圧力が低下したことから、同室で何らかの異常が発生した可能性があると判断.http://bit.ly/hRwm8n

2011-03-29 21:53:09