ASDの神経生物学の最前線

児童青年精神医学会
3
aikider @sayoarashi

シンポジウム1 ASDの神経生物学の最前線―基礎と臨床の架橋―

2017-10-05 15:50:59
aikider @sayoarashi

定型発達の軌跡trajectoryにおいてみる

2017-10-05 15:53:16
aikider @sayoarashi

ASDとSには遺伝子的にオーバーラップしている

2017-10-05 15:53:44
aikider @sayoarashi

複数の遺伝子変異の組み合わせに遺伝的背景と環境因子の影響が作用すると個々の表現型の確立はさまざまに変化する。すなわち遺伝子と表現型の関係は、カテゴリー的ではなくディメンショナル的である。

2017-10-05 15:55:04
aikider @sayoarashi

アタッチメントの課題:6ヶ月以上施設養護を受けた孤児には若年成人機になってもASD、ADHD、脱抑制性愛着障害の症状がみられた(Lancet 2017)

2017-10-05 15:57:10
aikider @sayoarashi

マイクログリアによるASD回路の再編 ―小山隆太

2017-10-05 15:59:32
aikider @sayoarashi

母体免疫活性MIAによる行動障害 社会的相互作用の障害 コミュニケーション障害 固執および繰り返し行動

2017-10-05 16:00:11
aikider @sayoarashi

MIAによるシナプス変化とマイクログリア

2017-10-05 16:00:30
aikider @sayoarashi

母体免疫活性化MIAモデル

2017-10-05 16:01:04
aikider @sayoarashi

Poly(I:C) double-strandes RNA母体投与

2017-10-05 16:01:49
aikider @sayoarashi

アプローチ:運動 「運動は行動障害を改善する」細胞生物学的には?

2017-10-05 16:02:48
aikider @sayoarashi

ランニングホイールによる運動がMIA行動に与える影響

2017-10-05 16:03:23
aikider @sayoarashi

運動によりPly(C:I)マウスにおける社会性の定価が改善する

2017-10-05 16:04:04
aikider @sayoarashi

運動はMIAマウスの社会性を改善する

2017-10-05 16:04:47
aikider @sayoarashi

運動によりPoly(I:C)マウスの常同行動が改善する

2017-10-05 16:05:35
aikider @sayoarashi

運動によりPloy(I:C)マウスの不安行動が改善する

2017-10-05 16:05:55
aikider @sayoarashi

ネズミのレベルでも運動させることが行動の改善につながる

2017-10-05 16:06:15
aikider @sayoarashi

運動は海馬歯状回の神経活動を誘導する

2017-10-05 16:06:32
aikider @sayoarashi

運動は海馬歯状回を選択的に活性化する CA3、CA1、体性感覚野、嗅周皮質、視床の倍近く活性化する

2017-10-05 16:07:31
aikider @sayoarashi

Poly(I:C)マウスにおけるブートンの大きさ

2017-10-05 16:10:04
aikider @sayoarashi

CA3錐体細胞の苔状線維シナプス由来のmEPSC頻度が増加する

2017-10-05 16:10:37
aikider @sayoarashi

Poly(I:C)マウスでは苔状線維シナプス密度の減少がおきない

2017-10-05 16:11:47
aikider @sayoarashi

controlマウスでは15日齢~30日齢でシナプス競合が生じ、シナプス密度が減少する。

2017-10-05 16:13:39
aikider @sayoarashi

Poly(I:C)マウスも運動させるとシナプス密度が減少する。

2017-10-05 16:13:42
1 ・・ 4 次へ