城東電軌の加藤10t・坑内用機関車を組む!【完成】

城東電軌の加藤10t・坑内用機関車を組みたてます。動力に関してはこちら(https://togetter.com/li/1172668)をご覧ください。
1
kuma @trta01

昨日のNパワーはこれのためでした。城東電軌の坑内用・加藤10tを組む! #UDL10t pic.twitter.com/4DIdCpsWy4

2017-11-19 12:19:05
拡大
拡大
kuma @trta01

まずは台枠から。エアホース、解放テコ取付穴はお好みで!忘れずにブリッジの跡を削り取り、折り重ねてハンダ。板厚が厚めなので置きはんだのバーナー炙りにしちゃいました。 #UDL10t pic.twitter.com/FE2JJlvHCU

2017-11-19 12:22:27
拡大
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

側面を起こしますが、普通に曲げると中央部分はどうしても歪んでしまうので、スケールとかで押さえてある程度修正したら、端梁も半田付けして上面を平らな場所に置いたペーパーなどで慣らして誤魔化しw どうせ見えないですから、あとで車体さえ浮かなければそれで良いです。 #UDL10t pic.twitter.com/wlhkcw2f92

2017-11-19 12:25:22
拡大
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

動力取り付け座や、カプラー座を取り付けます。何も考えず動力座から付けちゃいましたが、逆順の方が上面を平らにするのは楽でしょう。 #UDL10t pic.twitter.com/JRE8Fc8SvV

2017-11-19 12:27:01
拡大
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

排気口、軸受は粒ハンダSSとバーナー炙りで付けました。 #UDL10t pic.twitter.com/BLO53ePknb

2017-11-19 12:28:16
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

排障器は穴がプアなのも相まってなかなか難しいです。私はフラックスを塗布後、部品を置いて粒ハンダを添えて位置を微調整したのちに、炎の先をゆるくしたバーナーで炙り付けするのが楽でした。 #UDL10t pic.twitter.com/V1nMpPaE8f

2017-11-19 12:30:52
拡大
kuma @trta01

続けてボンネットです。思うところがあり、ラジエターは取付座を角材やアングルで裏打ちしたのち、ボンネットに取り付けます。ボンネットの曲げは付属のゲージをあてつつの指曲げで大丈夫でした。下面はツライチになるまで削り込んで上下を合わせた時の見栄えを良くします。 #UDL10t pic.twitter.com/Q8jKNXtdQ6

2017-11-19 12:35:31
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

ボンネットとラジエターの部品は隙間が大きいので、ハンダをしっかり盛り、保護枠も半田付けしてからキサゲと角の丸めを行うと良いと思います。私は保護枠をつける前に成形しましたが、枠の取り付けがズレて修正する際に全てが無に帰しました……w #UDL10t pic.twitter.com/2NS4xqFcvm

2017-11-19 12:37:34
拡大
kuma @trta01

具合を見るために、とりあえずでキャブを箱にしました。後ろの妻板はヘッドライトとテールライト用の掘りがあるので、好みで開けておきましょう。 #UDL10t pic.twitter.com/6wCKAEbZFm

2017-11-19 12:39:13
拡大
拡大
kuma @trta01

ボンネットの上蓋を取付。取っ手の穴は貫通していないので省略も可ですが、やっぱり欲しいよね!といつものタヴァサ部品を使用。ボンネット本体にも穴は無いので、穴を開けた蓋を取り付け後、上から再度開孔しています。径は0.3。 #UDL10t pic.twitter.com/soXUDFej01

2017-11-19 15:08:10
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

そして悲しいエラーが発覚😭 取っ手は内寄り!これから作る方はお気をつけください。ぶっちゃけ言わなければ気づかない人が大多数だと思われるので、私はこのままで製作を続けます。 #UDL10t pic.twitter.com/qVIDNSNsM0

2017-11-19 15:10:51
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

ラジエターキャップを後ろ側から慎重にハンダ、ヘッドライトは内側にコテ先を差し込んだりしてこれまた慎重にハンダ。 #UDL10t pic.twitter.com/Ecgcv47SGR

2017-11-21 06:43:04
拡大
拡大
kuma @trta01

ヘッドライトは我が家で持て余していたkitcheNの挽物を1.5mmのドリルでザグってフチを薄く仕上げたものです。 #UDL10t pic.twitter.com/z2ea7grKbF

2017-11-21 06:44:26
拡大
拡大
kuma @trta01

ボンネット側面上部の手すりはエッチングの部品も入っていますが、せっかくなので「さかつう」のハンドレールノブを奢りました^^ #UDL10t pic.twitter.com/FUOWdNXaIU

2017-11-21 06:46:45
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

ボンネットの側面下部も、付属の手すりは使わずタヴァサの汎用品を使用。ヒゲ付きは位置決めも楽なのでオススメです。端部の角は隙間が目立つのでハンダをちょっと多めに盛って成形 #UDL10t pic.twitter.com/u3NGZqpqcZ

2017-11-21 06:49:40
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

1.2のタップを買ってきたにで、晴れてボディ固定用のタブにネジ山を切って台枠に仮固定。ボンネット側面下部は仮止めした状態で差し込み、後ろ半分の接触面で固定。前半分は盛ったハンダが溶け出しそうなので無理しても仕方あるまいと未固定です。 #UDL10t pic.twitter.com/QpqDIdztQn

2017-11-21 06:52:43
拡大
拡大
kuma @trta01

ビスで固定したついでにボンネットとキャブの間を半田付けし、裏面を平らに。Hゴムの色差しで楽をしたければ接合は塗装後までしない方が良いです。私はそれよりも窓セル貼りで楽をしたい!!! #UDL10t pic.twitter.com/Z4PBW2Zadr

2017-11-23 00:16:53
拡大
拡大
kuma @trta01

後ろの妻板はプロトタイプに合わせて何も考えずテールライトの下穴を開けてしまったw ので、それなら前にもないとあかんやろうと0.3で適当な位置に下穴を、ついで0.7→1.0と穴を拡大 #UDL10t pic.twitter.com/V0yexcwHGI

2017-11-23 00:19:57
拡大
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

後ろの妻板は窓枠、ヘッドライト(ボンネットと同じ部品を使用)、テールライトを取り付け。ボンネットも同様にテールライトを取り付け。 #UDL10t pic.twitter.com/LHhTihF6VX

2017-11-23 00:21:42
拡大
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

テールライトはタヴァサのPN009です #UDL10t pic.twitter.com/NPdUhWsmUa

2017-11-23 00:22:34
拡大
kuma @trta01

洋白の0.3線を使ってワイパーをハンダ。やはり窓セル貼りで楽をしたい!ので裏面はフラットに #UDL10t pic.twitter.com/IDHbt9NaQI

2017-11-23 00:23:57
拡大
拡大
kuma @trta01

屋根はその辺にあったユニクリーナーのボトルに押し付けてRをつけ、丹念に適当に微調整してキャブ妻板のRに合わせ、ぴったり合ったら筋目を消して、雨樋部分を折り返しハンダ、断面を仕上げますが、断面が厚すぎる嫌いがあったので雨樋下面を軽く面取りしてみました #UDL10t pic.twitter.com/aAeA57ysEh

2017-11-23 00:27:41
拡大
拡大
kuma @trta01

ここが腕の見せ所!位置決めの穴から極少量のハンダをしっかり流してキャブとしっかり固定出来たら、コテ先にちょっと多目にハンダを乗せチョン乗せで穴を埋めます。流すすぎると悲惨ですし、両端の貼り合わせた雨樋が崩壊する危険性大です。自信が無ければパテなどを使うのも手でしょう。#UDL10t pic.twitter.com/lMzj6q0sMc

2017-11-23 00:31:25
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

鬼門である解放テコ!最初は既製品を小加工していけるかなぁと思ったのですが見事に失敗しましたw(2枚目) 仕方ないので気合いで作りました!(3枚目) #UDL10t pic.twitter.com/9R3Qoljqy2

2017-11-23 00:34:02
拡大
拡大
拡大