
darmasaの韓国語方言単語帳

【だる単】今日から僕のしょうもない韓国語の知識(主に釜山周辺の方言を中心に俗語など色々)を不定期(一応、毎朝6時定期化目標)にポストしていきます。ポストする際は頭に【だる単】、ハッシュに#darkorと入れることにします。
2011-02-08 06:00:19
【だる単】~아이가 : ~やん、~やろ。例文[친구아이가(友達やん)] /非常に代表的な慶尚道方言。標準語の아닌가と発音上の関係性は深いと思われるが、使われ方は잖아に近い気がする。 #darkor
2011-02-08 06:30:10
【だる単】히야 : 兄貴 / 釜山では実際に聞いたことはありませんが、大邱の子が教えてくれたことばです。多分、형の呼びかけ形형아からの訛りですね。 #darkor
2011-02-09 09:38:35
【だる単】행님 : 兄貴 / 慶尚道では ㅕ がしばしば ㅐ で発音されます。これもその典型。但し、형単独の場合に행になった例は今のところ聞いたことがありません。 #darkor
2011-02-10 06:00:33
【だる単】은다 : いや(싫어)。やらへん(안해)。 /大邱の人は分からないと言っていたので釜山限定方言?何か聞かれて(冗談ぽく)拒否を表示する時に使われる。 #darkor
2011-02-11 06:02:06
【だる単】핵교 : 学校。これも発音レベルの慶尚道方言ですが、ㅏがㅐになってます。統営で撮った写真もあります。写真では핵꾜になってますね。 http://twitpic.com/3y4zwj #darkor
2011-02-12 09:57:57
【だる単】억수로 : めっちゃ / 윽수로や윽시로と発音されることも。これは広域慶尚道方言。例:이거 억수로 맛있다 아이가!(これめっちゃうまいやん!) #darkor
2011-02-13 06:00:12
【だる単】정구지 : ニラ /これは意外と口語でいまだに使われてると思います。標準語では부추。釜山名物テジクッパ(돼지국밥)にはこれをたっぷり乗せて食べませう('¬') #darkor
2011-02-14 06:00:17
【だる単】맞나 : そうなん?、まじで?、そうなんや。/逐語訳は微妙に難しい。語彙的には完全な方言とは言いにくい部分もありますが、その抑揚と使用頻度においてかなり代表的な慶尚道方言。僕の知る限り釜山と大邱では抑揚のつけ方が違う。 #darkor
2011-02-15 06:00:33
【だる単】까리하다 : カッコイイ(ちょい悪要素含む)/個人的な釜山での感想ですが、他の地域に比べて釜山って男くさいちょい悪要素ある感じ好きな傾向ある気がするんですよね。야~ 니 오늘 까리하네! #darkor
2011-02-16 06:00:23
【だる単】온나 : 来い / これはまさに「訛り」なんでしょうね。오너라からの発音変化だと思います。例:잘 갔다온나. 빨리 온나 #darkor
2011-02-17 06:01:05
【だる単】~제? : ~やろ? / 慶尚道方言では、平叙文と疑問文で지の形が変わります。例:그렇지!:そうそう! 그렇제?:そうやろ? これはかなりよく使われてると思います。맞제? #darkor
2011-02-18 13:12:57
昼にあげただる単、語尾제ですが、疑問文と平叙文で使い分けをするので、クエスチョンマークをつけない傾向があります。맞제 그렇제 글체って書いてもハテナを含んでる感じです。
2011-02-18 20:14:08
【だる単】니 : お前 / 厳密に言うと方言ではないけれど、慶尚道ではほとんど너の代わりくらいに使われる。標準語圏の人にちょっと親しくなった程度の時に너の代わりに니を使うと怒られる可能性もあるのでご注意。 #darkor
2011-02-19 06:01:07
【だる単】맹치로/맹키로 : ~のように / 標準語で言うところの처럼。키と치の違いは地域差ではなく、個人差。例:그 사람맹치로 하믄 된다! #darkor
2011-02-20 06:00:15
【だる単】데이 : 慶尚道方言の語尾。標準語で다。以前tumblrであげたおばちゃんと外国人とのやり取りのミソがこれ。バスが来たのを教えてあげようとおばちゃんが왔데이(=왔다)と言ったら外国人はwhat day?と聞き間違えたという話。この語尾は愛嬌があって好き。 #darkor
2011-02-21 06:00:16
【だる単】아지매 : おばちゃん / 実際に大学前の食堂で耳にした時は軽く驚いたけど、今でも使われているよう。でも、言葉の距離感がよく分からないので、自分では口にしたことはありません。 #darkor
2011-02-22 06:00:30
【だる単】할매/함매 : おばあちゃん / 釜山の町を歩いていると원조할매집って感じの名前が付いた店がいっぱいあります。おばあちゃんの手作りの味の温かみ? #darkor
2011-02-23 06:00:35
【だる単】하모 : 当たり前やん / 慶尚道方言。実際に耳にしたことは多分ありません。でも、代表的な方言です。聞かれるまでもない当然のこととかを聞かれた時にすかさず言ってあげると喜ぶかも知れませんw #darkor
2011-02-24 06:00:47
【だる単】내 : 나 / 初めての韓国旅行時、釜山の子が「私は方言使わないよー」と言いながら、なんかの話の流れで「내만~>.<」と口走ったのを僕は聞き逃しませんでした。但し、映画チングに出てくるような내는~は若い人の口から聞いたことはほとんどありません。 #darkor
2011-02-25 06:01:09
【だる単】퍼뜩 : 早く / 慶尚道方言。聞いたことはなかったんですが、ツイッターで検索かけてみると結構出てくるので、今も使うのかも知れません。調べてみると펄쩍と関係のある言葉みたいなんで、퍼뜩온나だと「跳んで来い!」って感じになるんでしょうかw #darkor
2011-02-26 06:00:51
【だる単】꺼정 : ~まで(까지) / 友達から聞いて知っていた方言ですが、ツイッターで検索してみて初めて実際に使われてるのを知りました。釜山で実際には聞いたことなかったんですが、かなり使うようですね。例:밥꺼정 무꼬 더 뭘 무꼬잡노! #darkor
2011-02-27 06:00:21
【だる単】캉 : ~と(랑) / 慶尚道。使わなくもないかな。頻繁には聞きませんが。激音の感じをかなり出して発音する傾向あり。 例:니캉 내캉 #darkor
2011-02-28 06:00:18
【だる単】찌짐이 : チヂミ / 濃音大好き慶尚道人。지짐이が正しいんですが、しばしば濃音で発音されます。ちなみに지짐이が方言だというのは諸説あり。標準語だとする本も。釜山にいた僕の感覚では、동래파전みたいにでかいのは파전で西面とかの屋台で売ってる薄いのがチヂミ。 #darkor
2011-03-01 06:00:32
【だる単】가 : あいつ / 가가 가가가などに代表される有名な慶尚道方言ですが、実際は使用されてないとは言えないもののかなり限定的な使用だと思います。ちなみに発音は가아に限りなく近いです。全羅道の人は短く発音してました。가가、発音上は、釜山:가아가 光州:가가 #darkor
2011-03-02 06:00:39