
Augment the Future ヒューマンオーギュメンテーション学 ソニー寄付口座 (暦本研)

11/23(木) [参加79人/定員110人]bit.ly/2hfKak0【ヒューマンオーグメンテーション学(ソニー寄付講座) 第2回セミナー】 #haseminar02
2017-11-20 22:16:57
東京大学大学院情報学環ヒューマンオーグメンテーション学(ソニー寄附講座)に参加するため、ダイワユビキタス学術研究館に。#haseminar02
2017-11-23 12:45:27
ソニー寄付講座 #haseminar02 (@ 東京大学 大学院 情報学環 ダイワユビキタス学術研究館 in 文京区, 東京都) swarmapp.com/c/0J7weIThiDA
2017-11-23 13:01:32
HUMAN AUGMENTATION , Rekimoto Lab, Tokyo Univ 暦本先生の ソニー寄付講座に来ました #haseminar02 swarmapp.com/c/g8Ps4jMRP56 pic.twitter.com/EBUZwvpfcB
2017-11-23 13:03:36

AIと対立する人間でなく、AIと共生する人間 「道具が人間を発明する」 #haseminar02 pic.twitter.com/Ecs9u2fQmy
2017-11-23 13:09:39

東京大学大学院情報学環に久々にきた。#haseminar02 pic.twitter.com/eILXkF7s1z
2017-11-23 13:10:15


身体、知覚(AR/VR)、認知(テレプレゼンス)、存在の拡張 AIに仕事奪われる→人とAIの融合へ 「道具が人間を発明する」ACクラーク #haseminar02
2017-11-23 13:12:21
クリエイティビティを回す俯瞰図 日常生活 アート 情報 サイエンス 知識 エンジニアリング ユーティリティ デザイン #haseminar02
2017-11-23 13:22:48
ユーザ行動を支援しよう 英語ポスターを読む 明らかに視線の動きが違う 翻訳した文字か音声を流すことができる ユーザがなにもしなくても(したいことすればOK) #haseminar02
2017-11-23 13:26:08
Naturaleyezer, Oton Glass との相性良さそう @simakagekeisuke ishiguro440.wordpress.com/projects/natur… #haseminar02
2017-11-23 13:28:13
#haseminar02 想像と違い 「各分野(プロ研究者、コンサル会社、企業の研究所など)の @rkmt 研OBが学生に向かって話す」みたいな内容 高専出身の人は今もそれっぽい話し方、コンサル屋の人はコンサル屋っぽいプレゼンで面白い pic.twitter.com/xLCnnrO3l5
2017-11-23 13:39:18

仕事とは? Work 成し遂げる 芸術、ライフワーク Business 生計を立てる、大抵はチーム、営利目的、取引相手がいる #haseminar02
2017-11-23 13:41:30
学会とは? 100年前 新しいテクノロジーの妥当性、価値あるかどうか議論 論文、学会誌が1~2年の差 企業が製品化 5~10年後 コンピューターサイエンス、HCIでは 企業がいきなり製品を作る そのうちの一部を論文に その後学会で議論、そして論文 順番が逆になった #haseminar02
2017-11-23 13:55:38
Be The First Penguin これでいいのか? と常に考える 食べ物をうまく口に運ぶか インキュベーション どうやってご飯をたくか フィールドにある種 R&Dの段階 #haseminar02
2017-11-23 14:06:44
デモできることで予算をとる POC Demo or Die プロダクト化して出す Deploy or Die そのサイクル Make、Demo、Deploy、repeat マーケット 自分で売れるものを #haseminar02
2017-11-23 14:16:26
社会人博士で大切なこと3つ 1. 普通のことを普通にこなす。常に80%の力を維持する。 2. コントロールできることとできないことを分ける。 アウトプットを最短で出すことに専念する。 3. どんなに頭と身体が疲れても、心だけは疲れないようにする。 #haseminar02
2017-11-23 14:33:25
修士・博士の進学を考えている。ゼロをイチにすることが出来ないと不安。 限界を造るのは自分! 出来ると思えばできるよ。 研究全体は大変。明らかになったことの一部を論文をかけばいい。 #haseminar02
2017-11-23 14:55:38