twitterの文化を見て思ったこと。 【ふぁぼクラスタ、ネタクラスタ】

なんかふぁぼクラスタきめえええwwってめっちゃ叩かれてるけどガラパゴスな文化を外側から見たらそりゃあキモいよな。でもそういう新しい遊び方を考えてみんなで楽しむってのはいい事だと思うけどなぁ。サーバー負荷行為を非難するのはわかるけど、ふぁぼ文化を非難しちゃうのは頭が固いと思う。
2011-03-30 09:36:53
だから、俺は前々からふぁぼに価値なんて全く無いよって言ってたのに。外部があれだけ言ってるのを見たらネタクラスタのみんなも分からざるを得ないと思うな。今までそういうコミュニティを作って、そのコミュニティ内で無理やり「ふぁぼ」に価値を付加してただけだってさ。
2011-03-30 10:02:19
だから俺は「ふぁぼれよ。」って言ってふぁぼ貰っても恥ずかしいと思わないし「ふぁぼ」がその人の発言がおもしろい証だなんて思っちゃいない。随分と前から、ふぁぼでそれは測れなくなってたんだよ。その事実から目をそらして、そのコミュニティ内でのランキングに躍起になってたんだって。
2011-03-30 10:04:29
ただそのランキングに価値を見出してたわけだし、やっぱりおもしろい発言の方がふぁぼられる傾向は強いし、表面上は何も問題ないからいいんだけどね。ただ、それを勘違いされても困るというか。「ふぁぼれよ。」でめちゃくちゃふぁぼられてるのを見てムッとするのは違うというか。そう思うんですよ。
2011-03-30 10:09:18
でも、本当は価値の無いふぁぼを気にする文化って素晴らしいんだよ。外側から見たら確かにそんなので競争してるのは馬鹿馬鹿しく映るんだけど、それがどういう影響をtwitterに及ぼすかというと、そのコミュニティの中にいる人達が質の高い発言をするようになるので、良いPostが増える。
2011-03-30 10:17:13
おもしろい発言をする人のご褒美になっている。人を楽しませるツイートをするモチベーションになっている。ふぁぼが無かったら生まれなかったであろう質の高いネタ、いなかったであろうおもしろいツイッタラーってのは、たくさんいるんだよ。一般クラスタだってその人たちのツイートを見てるはず。
2011-03-30 10:19:01
ガラパゴス化って、その特定の領域で独自の進化をしてるものなんだって。ただ単に無駄に集まって無意味にキモい形に変形してるわけじゃなくて、進化してるんだって。その進化は、一般クラスタが見ても十分におもしろい事だったりする。到達点。だからガチネタクラスタは内輪ネタを嫌ってたのかなぁ?
2011-03-30 10:23:43
@ran_milk2 twitterなんて特にそうじゃないですか、twitterはこういうことをするもの!!!って決まってるわけじゃない、色んな使い方がある。ただのつぶやき、メール代わり、ネタ張、メモ張、ネタPost、自己表現、宣伝・・・。Favstarも同じかな、と。
2011-03-30 11:26:18
で、件の複垢作ってふぁぼりまくるクラスタだけど、外側だけでなくふぁぼコミュニティの中のネタクラスタや多くの人たちはこれを叩く。外側の理由は、気持ち悪いから、鯖に迷惑だから。内側の理由は、せっかく培われたふぁぼの価値を著しくさげるから。ランキングが無意味になる。ご褒美が消えるから。
2011-03-30 10:26:36
こんな感じで怒ってる。"わさらーは悪くないというか被害者なんだけど、1人で100ふぁぼする奴ってなんなの?内輪ネタなら構わないけど、これは気持ち悪いわ。第三者が見てネタクラスタがこういうのと一緒にされるのは心外だわ。マジで呟く気無くすわ。"http://bit.ly/epbdk3
2011-03-30 10:28:35
時代って変わっていくし、twitterの使い方も変わっていく。昔は非公式RTが当たり前だったのに、今は使っちゃ怒られる。それは公式RTができたから。公式じゃなくても、とにかくWEBサービスの使い方ってのは使う人、文化によって大きく変わっていく。それが当たり前のことなんです。
2011-03-30 10:39:26
だから俺はこのふぁぼ爆撃を新しい時代の到来なのかな?って思って見てた。だって、こんなことされたらネタクラスタ、ネタつぶやいてるの馬鹿馬鹿しくなっちゃうでしょ。ネタやふぁぼじゃない、何か別のおもしろいtwitterの楽しみ方を見つけていくかもしれない。そんなプラス思考で眺めてた。
2011-03-30 10:40:43
そもそも、ふぁぼ文化・ふぁぼコミュニティが俺の中で新しいおもしろい斬新な楽しみ方だったんだから。これはtwitter3年間の振り返り、twitterで思ったこと http://bit.ly/gGg2MKで説明した通りなんだけど。なんだこれ!キモッ!でもおもしろそう!って思ったよw
2011-03-30 10:43:23
まぁそんな、一般人クラスタにはわからない謎の仕組みがあったわけです。ただ僕の姿勢としては、最初から最後まで色んなことをしていたい、twitterで本当に様々なことをしていたい、って姿勢なので、どうしても少数派に回らざるを得ないんですね。だから使い方も常識的じゃない。すいません。
2011-03-30 10:58:47
一般クラスタは、ふぁぼ厨、アホか・・。と思うでしょう、そうですよ、アホなんです。全く価値が無いものにこんなに必死になっている。ですが、そういう遊び方を選び、しているんです。それによってもたらされるおもしろさとメリットはきちんとあります。理解できないから批判、というのはあんまりだ。
2011-03-30 11:01:45
ま何が言いたいかと言うと、twitterってのは社会性が非常に強く表れるWEBサービスなので、パッと見全く理解できない文化でも、気持ち悪いだのなんだのでそれを知ろうとしないのは勿体無いし、そういうもんもあるんだなーおもしれぇなwくらいに捉える姿勢が素敵だと思うよ、ということです。
2011-03-30 11:07:09
ネタクラスタ、ふぁぼクラスタ周辺にはもっと突き詰めていきたかった、言いたかった事があったので部分的にPostしてみました。所詮僕の考えなので、それはおかしい!ってところいっぱいあると思います。そこは柔軟に受け止めていただきたいところです!あと皆さんにはどうでもいいことでしたよね!
2011-03-30 11:09:30
こういう使い方はダメだ!悪だ!!って決め付けるんじゃなくて、色んな使い方で色んな人がtwitterを楽しめる土壌ができたら楽しいなぁ、と思います。 それが迷惑になったり、自分の使い方を脅かすものになったりするので難しいんですけどね!あんまり叩かないで欲しいなぁ、って思ってます。
2011-03-30 11:16:45
ついでに宣伝しておこう、僕がいつも言いたいのが【twitterのリムーブ・ブロックについて http://bit.ly/gbrP8t】、全般的な使い方に関してが【twitter3年間の振り返り、twitterで思ったこと http://bit.ly/gGg2MK】 です。
2011-03-30 11:23:36
へい、とりあえずもうすぐでわさらーがあんまりtwitterに長々といることができなくなってしまうので最後に言い残したかったことをとりま言ってみました、とのことだわっさーーwwwwww 全レスとか、暇な使い方ができなくなるかもしれないので残念です!!またよろしくね!!!
2011-03-30 11:20:32