
それは全然英国的でない - 英国王室を語る

ハリー王子がメーガン・マークルと婚約したそうで、マークルのお母さんがアフリカ系アメリカ人だというのに驚いている人がいるようですが、既に王位継承順位28位でグロスター公爵の娘のレディ・デイヴィナはマオリ人の男性と結婚していて、29位と30位の子どもたちはマオリ系です。
2017-11-27 20:24:31
@Cristoforou @hashimoto_tokyo ダイアナ妃の祖先にもインド人がいるとDNA鑑定でわかってます。
2017-11-29 13:37:34
これで兄弟とも歳上女性と結婚することになった(ケイトも同級生ウィリアムより5ヶ月上)。カミラもチャールズより1つ上だし血筋かね。だからハリーもきっと禿げる。 twitter.com/Cristoforou/st…
2017-11-27 20:53:35
離婚経験ありの米国人という事で、ウォリス・シンプソンを思い出す人が多かったみたいだけどね。むしろ今のイギリス人が気になったのはそっちの方かも。ちなみにナイジェリアの富豪の黒人女性と結婚している英国貴族がいたはず。 twitter.com/Newsweek_JAPAN…
2017-11-29 21:25:24
人種問題はさておき、政治性が薄くなってからの王室・皇室の男性は「模範となるべき女性」を意図的に伴侶として選ぶ傾向があると思う。また、全国民への意思の表れとして、メッセージ性のある判断をすることがあるというか。ハリー王子の花嫁選びにはそういう側面を強く感じた。
2017-11-29 21:28:40
また、右傾化へのカウンターのような意図もあるように思える…ま、深読みしすぎかもしれないけどね。
2017-11-29 21:30:23
「私がドイツのスパイなんてとんでもない。私はビクトリア女王と同じくらい英国人だ!!」 「ということはお前は父親がドイツ人のドイツ人ハーフでドイツ人と結婚してるのか?!」 youtube.com/watch?v=Iu6YFB…
2017-11-30 01:02:04
人種差別とは容姿差別であるところケイトとメーガンの肌の黒さが変わらない(ついでにいうとピッパが一番黒い)からね。英国王室や英国社会が人種に寛容な反応をしているわけではなくそもそも異人種ではない、メーガン・マークルは。これが同じハーフでもアリシア・キーズだと分からない。 twitter.com/Bed_gentleman/…
2017-11-30 05:47:54
私も今「ピッパの方が黒いじゃないか」ってイギリス人は思ってそう、と書こうとしたところでした。笑 英国人、人種にも寛容じゃないし、階級差にも全然寛容じゃないので、むしろ英国社会からしたらどの階級にも属しないよそ者であるメガンに対しては今のところはあれこれ言わないのかもしれません。 twitter.com/Kelangdbn/stat…
2017-11-30 06:10:39
ダイアナが人気あった理由。"珍しく"純粋イングランド人だから。 RT @umedam: 人種以前に英国王室なんて外国人ばっかりじゃないか。
2017-11-30 05:53:10
エリザベス皇太后(エリザベス二世の母)の人気も「珍しく英国人だったから」っていうのがあると思います。ジョージ6世とエドワード8世の母メアリー・オブ・テックは英国生まれだけどドイツ系貴族、さらにジョージ5世の母アレクサンドラはデンマークの王女。 twitter.com/Kelangdbn/stat…
2017-11-30 06:23:21
やめて差し上げてください!笑笑笑 twitter.com/Kelangdbn/stat…
2017-11-30 06:29:25
ジョージ6世(バーティ)とエリザベス皇太后(リズベット)の結婚がイギリス国民に歓迎されたのは、珍しく恋愛結婚であるという面も大きかったんじゃないかな…もちろん当時の英国王室の政略結婚の多くが外国王室との結婚を意味してたんだけど。まあ次男だから許された結婚なのは確か。
2017-11-30 12:34:47
さらにジョージ5世の母ヴィクトリア女王のハノーヴァー家は、代々ドイツの王家・諸侯と縁組をしていて、ヴィクトリア女王の母もドイツの王女で乳母もドイツ人、ヴィクトリア女王は5歳までドイツ語しか話さなかった。で、夫も当然ドイツ人。結論:あの人たちはドイツ人です。
2017-11-30 06:27:27
そういえば、近所にニューヘイルズという貴族館(跡継ぎがおらず今はナショナルトラストの所有)があるのだが、その貴族館の案内人がエリザベス女王の祖母メアリーについて面白い事を言っていた。親が作った借金のせいで貧乏だったメアリー女王は、招待された家でも目ぼしいものを物色する癖があった。
2017-11-30 06:38:33
ニューヘイルズは貴族館の中でもこじんまりした部類だが、そこでもメアリー女王は色々金目のものを値踏みし、気に入ったのがなんと「ドアノブ」だった。彼女に「これいいわね」と言われたが、当時の家の持ち主は17世紀の貴重な鉄細工を取られなくなかったので、必死に聞いてないフリをしたそう。
2017-11-30 06:42:33
@Bed_gentleman 話がずれますが、メアリー・オブ・テックはエリザベス女王によく似てますね。
2017-11-30 07:24:47
@aizujin_k そうです、そっくりです。笑笑 pic.twitter.com/FWKJOVlytK
2017-11-30 07:28:19

てゆーか王族じゃないと結婚出来ない縛りがまだあった頃で、ジョージ5世も欧州王室と婚姻することによって同盟関係強固に出来ると信じてたからなんだよね。そうはならなかったけど。チャールズの時から別に王族 公爵家じゃなくて貴族階級ならええやろと徐々に緩和されてきたっつー
2017-11-30 17:08:04
英国王室、実際本当に英国的でもなんでもないんです。英国王室より古い、英国でも5本の指に入る旧家の出身といえばティルダ・スウィントン。本当に古い英国の貴人の顔というのはこういうものなのだろうか…。 pic.twitter.com/VXsqjbaPkI
2017-12-01 09:36:25



Wikipediaによれば、ノルマン・コンクエスト(1066年)以前から同じ土地を所有し続ける地主はイギリスでは3家族のみ。バークレー家、アーデン家、そしてスウィントン家。スウィントン家はアングロサクソンが起源で、代々スコットランド・イングランド国境のバーウィックシャーに居を構えている。
2017-12-01 09:48:34