-
katakanaeigo
- 8287
- 5
- 16
- 1
- 0

ビデオテープラベル、手書きで工夫したよね pic.twitter.com/FXqQq9LkTj
2017-11-30 21:26:53

@k_gyorai @tamatama2 あ〜、このあるある昭和までかぁ。平成生まれは何?で終わっちゃうんかぁ。
2017-12-01 16:53:02
@k_gyorai 平成生まれの子には「何これ?知らなーい」とか「史料館で見たことある!」とか言われるんだろうな。
2017-12-01 12:03:48
@k_gyorai @arapanman 皆んなおんなじことしたんだなぁ…。 DVDとかBlu-rayって、背幅が薄いから書けない。パソコンで作るの意外とめんどくさいし。
2017-12-01 13:32:16
@MomentsJapan するでしょ、普通!(;^_^A マクガイバーは雑誌付録のラベルで間に合わせちゃったけど(^_^; pic.twitter.com/oMFyHBOEwu
2017-12-02 06:12:03

@k_gyorai @bungu_o ベータだ‼︎ あとなんか関連性の薄い3本立てになっちゃうところが好きでした。タクシードライバーの次に鬼平犯科帳が入ってるみたいな。
2017-12-01 11:57:16
@ozasikigodzilla 20代前半ですからね(^o^; とはいっても、今ではDVDラベル作りしていますがΣ(´∀`;)
2017-12-01 14:03:29
@k_gyorai 初めまして。 VHSも懐かしいですが、 スペースバンパイヤが凄く懐かしいです。 映画館に観に行って怖かった覚えがあります。
2017-12-01 23:55:23
@k_gyorai @tarl8m スペースバンパイアに反応してる人達は ナニを思い出しているんですかねえ 昔はアレのCMが TVのゴールデンの時間帯に流れてたんだよなあ(*・ω・)
2017-12-01 22:04:49スペースバンパイア(原題"Lifeforce")とは?
1985年のおっぱいがいっぱいなSFホラー映画である。イギリス製作。116分カラー。
ニコニコ大百科より

@k_gyorai 邦画リングは劇中通り、破いたような紙にCOPYって書いて貼ってました!
2017-12-01 19:58:17
@k_gyorai 懐かしいなぁ。録画したりダビングしたり。貼らないと中身わかんなくなるし。 ラベルといえば、うちの友人は「プロレス」ってラベルに書いて偽装してたビデオを、いない時に兄貴が興味本意で再生→母親に見つかるって惨事があったな。ラベルは難しい…。
2017-12-01 17:46:34
@k_gyorai 初めまして!自分は、子供の頃に遊戯王と書いてあるビデオを再生したら親父のエロビデオのフェイクだったことがあります。
2017-12-02 01:10:37