-
bbawithggi
- 146558
- 250
- 234
- 307
おせち料理などでおなじみの『数の子』ですが、その製造工程が驚きの方法でした。
数の子ってこうやって作られていたの…!?
成型数の子だったのですね!

全部ではないだろうけど_(:3 」∠)_ twitter.com/kikori2660/sta…
2017-12-04 04:37:23
このタイプの数の子は実際に販売したり、お節に入れる際には「数の子加工品」等の名称になるはずで、通常の塩数の子や味付け数の子とは区別がつくようになっています。 twitter.com/kikori2660/sta…
2017-12-04 07:23:38
子供の頃散々数の子の白い膜みたいなのを取る作業をやらされてたんで 金型変えたって ニセ物はニセ物ってわかるで… あのひらひらが一枚づつ切り込み入ってたら 騙されるけどさ…
2017-12-04 09:04:49