海自潜水艦とトマホーク用VLS

別に海自潜水艦にトマホーク搭載が決定とか運用すべきいう話ではない
13
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

日本政府、トマホーク導入検討 海上自衛隊のイージス艦搭載有力 - 産経ニュース sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsさんから 5月の時点で”早ければ、来年度予算案に調査費などを計上したい意向だ。" さてどうなるか。

2017-12-04 22:13:37
リンク 産経ニュース 日本政府、トマホーク導入検討 海上自衛隊のイージス艦搭載有力 政府は北朝鮮による相次ぐ弾道ミサイル発射や核開発継続を受け、日米同盟の対処能力を強化するため、巡航ミサイルの将来的な導入に向けた本格検討に入った。北朝鮮の脅威は… 8 users
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

海自潜水艦でのトマホーク運用、魚雷庫を圧迫しないVLS搭載が可能かどうか。VLSのサイズが不明なので全幅を比較してみる。 ロス級 全幅10.1m バージニア級 全幅10.4m そうりゅう級 最大幅9.1m 意外とサイズに差はなかった。 ソ連SSBNのようなでっぱり無しでそのまま装備できそうである。

2017-12-04 22:30:06
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

海自潜水艦も部分単殻になったとはいえ、バラスト部に押し込む事により既存の装備を圧迫する事なくVLSを追加しやすくなったかもしれない。 魚雷発射管の装備位置など色々弄る必要はあるだろうけど。

2017-12-04 22:38:40
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

アスチュート級もVLSを装備してないように、米海軍ほどトマホークを多用するのでもなければ、わざわざ専用VLSを装備するのはデメリットの方が大きい可能性もあるが。

2017-12-04 22:43:28

ASM/SSMは国産化してもUSMのみ国産化しない海自

予備役赤色提督(CV.中田譲治) @Admiral_Kirov

そういえば、海自の潜水艦搭載SSMはハープーンな訳ですが、確かに国産誘導弾でもいいよね…なんか統合が面倒なのかしら。主兵装は魚雷だし、現状では同時に発射管以下の数しか撃てないから焦らなくて良いのかも知れないけど。

2019-11-01 22:53:33
予備役赤色提督(CV.中田譲治) @Admiral_Kirov

結局、潜水艦搭載SSMは、現状同時発射数の制限とか、目標探知の問題とかがあるからあれなんだろうけど…発射後に衛星から情報共有して誘導とか、今ならかなり有効活用出来そうな気もする。後は、島嶼防衛用高速滑空弾をVLSからですね…()

2019-11-01 22:57:32
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

ハープーンUSMを使い続けているのは、単に国産USM を開発するコストが勿体ないからでは。耐圧カプセルとかテストがめんどくさそうだし。

2019-11-01 23:04:31
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

コメントで頂いているように、国内開発先にありきでなく輸入で済ませられるのなら輸入で済ますのは海自装備政策の美点だと思っている。

2019-11-01 23:44:33

潜水艦用VLSの有用性

imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

潜水艦用VLSって容積効率がなぁ。 ヴァージニア級の新型VLSはまた変わってくるけど、 ミサイル1発に対して1つの水密・耐圧円筒構造を用意してやるのって相当非効率よね。 魚雷室に並べるのと付属品の数も規模も桁違いなわけで。 pic.twitter.com/fbSFuK5icK

2019-11-01 23:26:17
拡大
しし@資源備蓄中 @shishi_central

@chageimgur 英海軍のように魚雷発射管から撃つ選択肢もありますね。 搭載魚雷数減等も含めこれもトレードオフですが。

2019-11-01 23:31:51
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

@shishi_central 搭載効率とかだけ考えれば魚雷発射管から撃つのがベストですからな。 一方で、対艦戦闘に備えて魚雷を装填した発射管を残しつつとなると一度に撃てる弾の数は限られたりと…… だからといってソナーがある以上、艦首の魚雷発射管数は限られますしね。 pic.twitter.com/gNyyM5huBl

2019-11-01 23:36:44
拡大
しし@資源備蓄中 @shishi_central

@chageimgur 米海軍のように多数&高頻度で撃つのではなく、それこそ撃つ能力を持つこと自体が重要なのなら発射管でいいのかなと。VLSも死重になりますし。 それこそ英海軍の思想とか参考になりそうです。

2019-11-02 00:03:25
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

@shishi_central 対艦ミサイル攻撃による飽和攻撃をするかしないかで変わりそうに思えますな。 対地攻撃だけならイギリスに習うのが良さそうです。

2019-11-02 00:06:32
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

@chageimgur SLBMはサイズ的にしょうがないですが、SSN用VLSってロス級が単殻式でバラストに使ってる区画に押し込めたから採用できたって側面が大きいですしねぇ。

2019-11-01 23:41:10
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

@tebasaki_s 飽和攻撃に使うのでもなければ、設計段階から考慮して「魚雷庫をでかくして発射管も増やす」が最適解ですからな。 ロス級の特性がなければ潜水艦VLSはここまで普及しなかったでしょう……

2019-11-01 23:43:39
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

@chageimgur 何でも積めるMk41のイメージが大きいのでしょうけど、潜水艦用VLSって汎用発射機ではなく専用で、ウエポンシステムとしての柔軟性が低いですしねぇ。 デコイや機雷散布兼用で後部魚雷発射管にした方が、ある意味合理的ですし。

2019-11-01 23:48:45
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

@tebasaki_s しかも縦長の空間なんで、ダイバーにもUUVにも使いにくいんですよねぃ…… 横向きなら使いやすいんですが。 汎用性がなくてスペースはがっつり食うし、工作難度高まってコストアップ原因になるとゆー…… pic.twitter.com/wdx5YHV5pV

2019-11-01 23:51:47
拡大
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

@chageimgur 潜水艦は穴を開けるだけで、耐圧を考えないといけませんからねぇ。最初から耐圧殻の外に出して水を満たしておけるような使い方なら、多少はマシになるのでしょうけど。

2019-11-01 23:55:19
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

@tebasaki_s しかしミサイルは精密機器という罠…… 魚雷ですら艦外に海水漬けにして船体小型化はアイデアは昔からあってもできてないですからな……

2019-11-01 23:57:05
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

@chageimgur そう考えると、前世紀に大石英二が書いていた外付けUUV兼大型魚雷は先見の明があったと思います。 ネタ的にはサブマリン707のジュニアの無人化になるのでしょうが、過去のアイデアを近未来の新兵器に仕上げるセンスは素晴らしいと思います。

2019-11-01 23:58:22
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

@tebasaki_s そんなん出してたんですか。 まさしく「未来の兵器」ですな……

2019-11-01 23:59:16