前提のコンセプトと、時代の変遷がもたらす新たな視点

タイトル通り、事象であるし課題であるし、 人間が意識すべき事象だろうな。
0
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

赤ん坊を議会に入れた議員について考えてた時、ある一点の視点を手に入れた。この視点でより冷静に分析を進められる。

2017-12-02 22:28:20
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

正直言うと、これについて良し悪しを決めるのは熊本市民だと思う。

2017-12-02 22:34:21
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

議会ってのは民主主義を担保するに大切な制度だから、担保するにあたり、色んな視点を取り入れながら、各都道府県市町村の議会は運営されてると思う。

2017-12-02 22:35:58
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

議会で担保したいのは方向を決めて実施すること、実施した事を評価して残す事だと思う。 税金で働いてもらってんだから、担保してる部分は確実に遂行してもらいたい。

2017-12-02 22:37:59
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

前提とした視点に付随してきて考えられる視点は、滞りないような議会進行と活発なる議論を担保したいというものだ。

2017-12-02 22:39:57
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

今回ある熊本市議が赤ん坊を連れて、入室したことについて、「女性の働きやすい社会」について訴える意味が込められていた、ということらしい。つまりパフォーマンスであった。

2017-12-02 22:42:29
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

女性議員のその視点をいれていいかどうかを問う事に対しては問題ないと思う。それに文句を付けたら、時代という流れを無視することになる。時代とは色々なシステムに視点が出たり入ったりしているのだから。

2017-12-02 22:46:16
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

問い方に関しても、色々と手を尽くしている様子は色々な記事を読む限り見て取れるので、パフォーマンスとしての一方法として捉えれば問題ないと考える。ただし、パフォーマンスで惹きつけたからにはやってもらわねばならないことがある。 それはたたきを作ること。

2017-12-02 22:48:46
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

惹きつけた目を何もせずに逃したなら、それはただの目立ちたがり屋で、視点を職場に取り入れたいが為の手法でなければ、それは完全に間違いだ。

2017-12-02 22:50:45
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

議会がどういう場であるべきか、女性が働きやすい環境の視点を取り入れた場合の、前提として視点、滞りない議会進行や評価の為に残すというものと、新しい視点の状況を整理して、どの様なビジョンとして表せられるというたたきを作らなければ、本当にもったいないものになる。

2017-12-02 22:57:22
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

もしこの状態で、そういう視点もあるよね程度で終わらせるのならば、悪くすればただ変わらない結果が生まれたという、同じ志を持った方々が、新しい視点をシステムデザインに加えたいという前例になり得ず、変わらないなという結果を与え、将来への挑戦を潰す結果になると思う。

2017-12-02 23:01:09
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

だからマスコミの責任も大きい、中途半端な炎上で持ち上げて、あの議員が挑戦するカタチを見せないのならば、それで終わるという印象を付けるだけで、マスコミがただただ悪い循環への速さを加速させているだけに思う。

2017-12-02 23:04:54
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

そういうリスクも踏まえて、赤ん坊を連れてきたのだろうか?どちらにしても良い方向には行ってもらいたいものであり、その市議の視点が市民に受け入れられるか、これはまさに見たい物語だ。

2017-12-02 23:06:33
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

この熊本市議の赤ん坊ニュースで感じた気付いた視点は、システムに新しい視点を取り入れる方法について、だ。

2017-12-02 23:09:55
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

既存システムに変化を与えようとする時、新しい視点を取り入れる時、抵抗が必ずある。その抵抗を受けつつ、突拍子もない角度から攻めて、抵抗する輩と同じ土俵に立ったら一気に攻め立てるという事だ。

2017-12-02 23:16:31
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

そして前提として自明的にあった視点を取り入れたシステムも、多様な立場からの者には扱いにくいモノだったりもする。 スタートと、後の印象(課題)は時代という時で変わっていくのだ。それは決して悪い様に見てもならない。

2017-12-02 23:22:16
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

新しい視点を取り入れるための議論はすべきだ、そこでその視点は要るか要らないか、要るけど方法論がなくやむなく却下なのか、どういうカタチであれ、 新しい視点を取り入れる試みはドラマを生むから大好きだ。

2017-12-02 23:25:04
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

変わる事への洞察と、時間と環境が見せるコンセプトの見え方の移り変わり、でした。

2017-12-05 01:37:43